- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
el-condor 常識的な先進国でこれやったら政権が吹っ飛ぶレベルの言論統制だと思うのですが…ということは日本は先進国ではないということかorz
-
FUKAMACHI 目を疑う。中国共産党を笑えない。
-
questiontime 国会が招致するならともかく、自民党が呼びつけるってなんだよ。でもマスコミはこれを批判しないで、ますます「自重」するだろう。なんとも言えない暗黒感。
-
wideangle クロ現の件はむしろモミーさんに国会で説明させるべきモノでしょうが。何やってんだそこじゃねえぞ。
-
zakinco 普通の民主主義国家ではありえないことだけど、これが日本だと国民から喝采を浴びるのだろう。開いた口がふさがらない。
-
unorthodox ニッポンに「成熟した民主主義」などと呼べるものはなかったということだろう。
-
daddyscar どういう権限で自民党が…というのは考えるべきだよね。
-
forestperson 司法に訴えるという手順を踏むべき。一政党にそんな権限はないのでは?
-
cyberglass
国民の情報通信の期待に応えられるよう、どんな内容でメディア関係者から事情を聞くのかを全て映像配信してほしい。
-
equilibrista 公開しろ
-
samuraidaishou 『彼らが共産主義者を攻撃したとき…それは遅すぎた』のコピペを民主政権時代にアホほど貼り付けてたネトウヨども、今がそのコピペ貼って注意喚起する時だぞ。どうしたオラ。
-
b0101 うーむ
-
tkysktmt どん引き
-
KasugaRei 返す返すも、2001年のNHK『ETV特集』番組内容が介入を受けた件がきちんと追及されなかったのが悔やまれる。自民党は間違いなくあれで味を占めた。
-
qwerton 呼びつけるんじゃなくて、質問したきゃ公開質問が適切なんじゃね?
-
shin-uemon どういう権限で?という疑問はあるが、いい加減「マスコミ」という権力の暴走を止める機関を、きちっと議論して設置してほしい。そうすればこのような事態も抑止できるはず。
-
rosaline テレ朝とNHKがアレかどうかはおいといて、自民党が呼びつけるっておかしくね。JAROなり民事裁判なりに訴えたら良かろう。粛々とな
-
aodifaud09 自民党に入れた奴一人ずつ泣いて謝るまで釘バットで殴って土下座させたい
-
topiyama 遂にやりやがったんだな。
-
kisato_mii なんで自民党?なんなの自民党?
-
clclcl テメー、ちっとツラ貸せや(言論統制ではない)
-
tanmeso 言論統制だとしたらこの国の民主主義は終わってるし、言論統制じゃないとしてもそうとしか思われないよう行動を取ってしまっている政治家の脳みそが終わってる。
-
fuyumi3 この人たち、別に選挙も勝ってるし余裕あるはずなのになんでこんなに必死なんでしょうね???
-
mini_big_foo うわわわわわ。シュタージとか出てきちゃうタイプ?
-
atsushifx 児童ポルノ関連でエロマンガなどがやり玉にあがったのが2008年。7年後にこうなったわけで、昭和初期のエログロ規制と一致している感じ。日本の場合は自主規制から始まるから、そこを注意
-
disfordoraemon なんか本命テレ朝のついでにNHK引っ張ってきた感パない。というかNHKの問題程度でわざわざ政権与党様が聴取なさるということは、数々のヤラセ疑惑が生じた民放全て直接聴取なさるってことでいいんだな?
-
yamada_maya 事実と違うなら司法に言えよとは思う。ただ事情を聞くだけで言論統制だと騒ぎだすのはさすがに議論がいきすぎ。軍靴の音さんみたい。
-
snobbishinsomniac 民主党政権はメディアが足を引っ張って潰しに入っていたを考えれば、今の報道はぬる過ぎるくらいなんだが。それでも政治家が介入するというのは目指すのは北朝鮮や中国ということか。
-
kibarashi9 うーわ、こりゃーまずい世の中になってきたぞ。
-
yoh596 http://jp.wsj.com/articles/SB12553795185919473670004580579613107787520
-
tsu347 報道の自由度ランキング61位。
-
rgfx これをよー批判でけんアホの提灯持ちが保守や普通の日本人を僭称してんの、割と末法突き進んでる感しかなくてヤバい。いつからチンピラの太鼓持ちを普通の日本人と呼ぶようになったんだ。
-
sugar_jirou ブコメの「普通の」とか「常識的に」とかどこの国を基準で言っているんだ?サヨクお得意の脳内国家か?
-
miyakawa_taku これが初めてじゃありません。女性国際戦犯法廷の番組改変事件をお忘れなく。あの時安倍は「圧力じゃない」と言ってのけ、NHKは自民の尻を舐め、朝日は日和った。
-
d-ff 「(聴聞への)強圧と考える人は世の中にいない。番組の人たちはそれくらいで恐縮して(出向いて)しまう人たちか。情けない」|国民からは支持されないだろうと指摘―またまた。
-
homarara 事情聴取されたら言論統制っすか・・・。マスコミはホント聖域ですねえ。
-
isaac_asimot 懸念はあるが"事実無根の風評"や"ヤラセ"を「自浄に任す」にゃ「第4権力」はデカ過ぎる/△水面下の圧力より◯露骨な圧力◎オープンな聴聞尚可/折角なんで公開生放送でひとつ。議事堂での公聴会なら尚可。
-
guldeen よくわからんから、取りあえず裁判所の判断を仰いだらいいんじゃない?
-
asamaru 行く必要ないけどね
-
ttpooh これが言論統制でなくて何であろうか。
-
samuraidaishou 『彼らが共産主義者を攻撃したとき…それは遅すぎた』のコピペを民主政権時代にアホほど貼り付けてたネトウヨども、今がそのコピペ貼って注意喚起する時だぞ。どうしたオラ。
-
b0101 うーむ
-
tkysktmt どん引き
-
KasugaRei 返す返すも、2001年のNHK『ETV特集』番組内容が介入を受けた件がきちんと追及されなかったのが悔やまれる。自民党は間違いなくあれで味を占めた。
-
qwerton 呼びつけるんじゃなくて、質問したきゃ公開質問が適切なんじゃね?
-
andsoatlast
-
shin-uemon どういう権限で?という疑問はあるが、いい加減「マスコミ」という権力の暴走を止める機関を、きちっと議論して設置してほしい。そうすればこのような事態も抑止できるはず。
-
rosaline テレ朝とNHKがアレかどうかはおいといて、自民党が呼びつけるっておかしくね。JAROなり民事裁判なりに訴えたら良かろう。粛々とな
-
peketamin
-
hiroshe
-
aodifaud09 自民党に入れた奴一人ずつ泣いて謝るまで釘バットで殴って土下座させたい
-
topiyama 遂にやりやがったんだな。
-
kisato_mii なんで自民党?なんなの自民党?
-
clclcl テメー、ちっとツラ貸せや(言論統制ではない)
-
xzglrete
-
tanmeso 言論統制だとしたらこの国の民主主義は終わってるし、言論統制じゃないとしてもそうとしか思われないよう行動を取ってしまっている政治家の脳みそが終わってる。
-
fuyumi3 この人たち、別に選挙も勝ってるし余裕あるはずなのになんでこんなに必死なんでしょうね???
-
mini_big_foo うわわわわわ。シュタージとか出てきちゃうタイプ?
-
atsushifx 児童ポルノ関連でエロマンガなどがやり玉にあがったのが2008年。7年後にこうなったわけで、昭和初期のエログロ規制と一致している感じ。日本の場合は自主規制から始まるから、そこを注意
-
disfordoraemon なんか本命テレ朝のついでにNHK引っ張ってきた感パない。というかNHKの問題程度でわざわざ政権与党様が聴取なさるということは、数々のヤラセ疑惑が生じた民放全て直接聴取なさるってことでいいんだな?
-
iriso
-
laislanopira
-
k45115
-
yamada_maya 事実と違うなら司法に言えよとは思う。ただ事情を聞くだけで言論統制だと騒ぎだすのはさすがに議論がいきすぎ。軍靴の音さんみたい。
-
rag_en
-
snobbishinsomniac 民主党政権はメディアが足を引っ張って潰しに入っていたを考えれば、今の報道はぬる過ぎるくらいなんだが。それでも政治家が介入するというのは目指すのは北朝鮮や中国ということか。
-
kibarashi9 うーわ、こりゃーまずい世の中になってきたぞ。
-
yoh596 http://jp.wsj.com/articles/SB12553795185919473670004580579613107787520
-
tsu347 報道の自由度ランキング61位。
-
mongrelP
最終更新: 2015/04/14 19:57
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 自民党 NHKとテレ朝の幹部を呼び聴取へ | 日テレNEWS24
- 2 users
- 暮らし
- 2015/04/14 21:45
-
- b.hatena.ne.jp
関連商品
-
Amazon.co.jp: ソーシャル化する音楽 「聴取」から「遊び」へ: 円堂都司昭: 本
- 7 users
- 2013/01/24 11:50
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 日本未来図2030: 自民党国家戦略本部: 本
- 3 users
- 2014/12/09 18:33
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 自民党政治の変容 (NHKブックス No.1217): 中北 浩爾: 本
- 2 users
- 2014/06/03 17:14
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 自民党―政権党の38年 (中公文庫): 北岡 伸一: 本
- 2 users
- 2009/10/30 21:20
-
- www.amazon.co.jp
関連エントリー
おすすめカテゴリ - 企業メディア
-
「秀丸」の秀まるおさん、そろそろMac版はいかがでしょう? 気になることを全...
-
- テクノロジー
- 2015/04/14 13:07
-
-
「できません」が言えない人はプロ失格 | サイボウズ式
-
- 暮らし
- 2015/04/14 19:08
-
-
複数CTO体制、就業規則をGitHubで公開──1200万DLのトランスリミットが繰り出...
-
- テクノロジー
- 2015/04/14 15:17
-
- 企業メディアの人気エントリーをもっと読む
新着エントリー - 政治と経済
-
イメージできることを実践する - 本トのこと。
-
- 政治と経済
- 2015/04/14 23:33
-
-
インタビュー:すぐの追加緩和不要、月末でも反対せず=浜田参与 | Reuters
-
- 政治と経済
- 2015/04/14 21:49
-
-
Dockerが早くもシリーズDで$95Mを調達…エンタプライズ需要への対応に備える |...
-
- 政治と経済
- 2015/04/14 21:06
-
-
KDDIがセレクト・アウトレット型ECサイト「LUXA」を運営するルクサを子会社化 ...
-
- 政治と経済
- 2015/04/14 20:23
-
- もっと読む