タスクの処理に掛かった時間を、TodoistとTogglを連携してログとして残す

4285864713 162d28950e b

自分が、1つの仕事や作業でどれだけの時間を使っているのかを知っていますか?

だいたいの時間は把握しているかもしれませんが、厳密に言うと何分、何時間ということは、なかなか分からないものです。

作業時間を計れば、仕事で使った時間が細かく分かります。
ルーティン的な仕事なら「この仕事はいつも30分〜40分に終わる」と終了時間の予測がしやすくなるので、スケジュールが立てやすくなります。

「ストップウォッチや時計をチラチラ見ながら仕事をするのは面倒」「記録する系のアプリを使っても起動するのを忘れてしまう」という人は、
タスク管理サービスのTodoistと、時間計測サービスのTogglのChrome拡張機能を使えば、タスクの処理に掛かった時間をログとして、簡単に残すことができます。

photo credit: Clock up close via photopin (license)

スポンサーリンク

■Web版のTodoistとTogglのChrome拡張機能を使う

使うのは、Web版のTodoistと時間計測サービスのTogglのChrome拡張機能です。

Todoistは、どのブラウザでも使えるサービスですがChromeを使います。




To-Doリストとタスク管理。無料、簡単、オンラインとモバイル用: Todoist


To-Doリストとタスク管理。無料、簡単、オンラインとモバイル用: Todoist

TogglのChromeプラグインをインストールしておきます。




Toggl Button – Chrome Web Store


Toggl Button – Chrome Web Store

タスクの処理を開始する時に、Todoistの横に表示される[Start Timer]をクリックします。

TodoistとTogglのChrome拡張機能

Togglで使うプロジェクトとタグも、Todoistから入力することができます。

TodoistとTogglのChrome拡張機能

Togglを開くと、ちゃんと計測されています。

Toggl

タスクの処理が完了したら、TodoistでもTogglでもストップすることができます。

タスクを処理した時間を記録して、残しておけば1日の終わりに、どれだけの時間を1つのタスク処理に使ったのかが分かります。

仕事や業務の効率化に役立ててみてはいかがでしょうか。

■シンプルチェック!

TodoistとTogglを連携して、タスク処理の時間を記録する

  • Web版のTodoistを使う
  • TogglのChrome拡張機能を使って記録する

TodoistもTogglもブラウザを問わずに使うことができるので、仕事用のパソコンとプライベートのパソコンの両方でも使うことができます。

なんとかして、スマホ版のTodoistとTogglでも使えたらなぁと思うのですが、Chrome版でのみ使えるワザです。

Toggl Timer
Toggl Timer (無料)
(2015.04.14時点)
posted with ポチレバ

試しに、作業ログを録ってみてください。

「えっ!こんなに時間使ってるの!?」と、自分の仕事の仕方やタスクを処理する姿勢などを再認識するキッカケになるはずです。

ちなみに、このブログを書き終えたのは、計測を開始してから41分ほどでした。
(画像やリンクの貼り付けも含みます)

ユースケ(@you_shirasaki)でした!


「シンプルに生きる」をテーマに文章を書く、シンプル系ブロガー/ライター
詳しいプロフィールや寄稿、仕事のご依頼はコチラをご覧ください!
シラサキユースケについて
スポンサーリンク