1. サカイク
  2. コラム
  3. 親子でチャレンジ
  4. マークする相手との正しい距離とは!? いまさら聞けないマークの基本

親子でチャレンジ

マークする相手との正しい距離とは!? いまさら聞けないマークの基本

2015年4月14日

キーワード:サッカーサービスマーク守備指導

【応援がもっと楽しくなる! パパママ向けサッカー基礎講座その3】
 
「私たちもサッカーの基礎を学びたい」というお父さんお母さんの声がよく編集部に届きます。そこで、スペイン・バルセロナを中心に世界20か国で活動する指導者集団『サッカーサービス』のメソッドDVD『知のサッカー』をもとに、サッカー戦術の基礎を学べる企画を用意しました。第3回は"マーク"のポイント3です。(構成・文 木之下潤)
ss_mark_03_samune.JPG
 
親子で覚えたい!いまさら聞けないマークの基本
ポイント1 常に相手とボールを確認できる体の向きを作る
ポイント2 マークする(アクションを起こす)相手を止まったまま待たない
 

■ポイント3:マークすべき相手との距離をどう保つべきか?

前回、攻撃のアクションを起こす相手、つまりマークする相手を「止まったまま待たない」ことの重要性をお伝えしました。いくつかの事例を挙げたとおり、たとえば、ペナルティエリア内に走り込む相手に対しては、自らが並走して自由にプレーさせないことがマークのポイントになります。
 
しかし、これはあくまでもペナルティエリア内に侵入する相手への対応事例です。相手はシュートを打つことが目的だから、時にセンターバックもサイドバックも守備ラインを崩してでも自分が守るゾーンから離れ、止まらずにマークにつかなければなりません。
 
ただ、相手は状況に応じてペナルティエリアに近づいたり、離れたりします。また、走るスピードも変化させてアクションを起こします。だから、守備で大切なことは、常に相手とボールを確認できる体の向きを作り、止まらずにプレーを続けることです。
 
では、相手との距離は何を基準にどのように図ればいいのでしょうか?
 
答えは次ページへ>>
 

「マーク」について試合映像で詳しく解説!
FCバルセロナの選手や世界のトッププロをサポートしてきたスペインの世界的プロ育成集団「サッカーサービス社」が、認知やサポートなど13歳までに身に付けておくべき戦術をプロの試合映像を使って解説。サッカーインテリジェンスを高めたい子ども達が見て学べる映像トレーニング。
think-soccer-vol2img2-thumb-250x201-9799.png
選手向け「知のサッカー第2巻」の詳細はこちら>>
指導者向け「知のサッカー第1巻」の詳細はこちら>>
 
 
1  2
構成・文 木之下潤

関連記事

関連記事一覧へ

親子でチャレンジコンテンツ一覧へ(126件)

コメント

  1. サカイク
  2. コラム
  3. 親子でチャレンジ
  4. マークする相手との正しい距離とは!? いまさら聞けないマークの基本

Facebook でチェック!
Twitter でフォロー!

週間記事ランキング

  1. FC東京の子どもたちが実践する『ライオンディフェンス』とは?|サカイク
    2015年4月 8日
  2. 足が速くなる方法!正しい姿勢で走ることでタイムは変わる|サカイク
    2015年4月 6日
  3. 順天堂大学蹴球部流!"サッカーとは何か"を考えさせる問いかけ|サカイク
    2015年4月 7日
  4. サッカーシューズで通学すると、足に負担がかかる?|サカイク
    2015年4月10日
  5. 最先端の技術で検証!サッカーで速く走るコツ|サカイク
    2015年4月 8日
  6. 子どもたちの試合後に!居酒屋談義で盛り上がるサカイク記事7選|サカイク
     
  7. 速く走るコツ!一歩目は小さく、足をつく位置は身体より後ろへ|サカイク
    2015年4月13日
  8. すぐに、誰でも、簡単に! 速く走るために大切な3つのポイント|サカイク
    2013年9月18日
  9. 世界陸上メダリストの為末さん、速く走る方法を教えて!|サカイク
    2013年6月13日
  10. お家で簡単!! 足が速くなる方法(1/3)|サカイク
    2011年6月23日

一覧へ