管理人個人のメモです。随時更新していきますが、ただのメモですので。
※ 更新順に上から(古いものは下へ)
《更新履歴》
4/14 プランD(集結、本気)
4/13 プランC(妥協策)
4/2 プランB(ベスト)
3/30 プランA(最低ライン)
2014-2015 ロスター
プランD(集結、本気)
《 IN 》
・FA : ガソル(MEM)、オルドリッジ(POR)、ドラギッチ(MIA)、アフラロ(POR)、チャンドラー(DAL)、キャロル(ATL)、プリンス(DET)、グリーン(GSW)
・ドラフト指名 : タウンズ、ラッセル
・トレード : デュラント(OKC)、ウェストブルック(OKC)
《 OUT 》
・FA : リン、プライス、エリントン、ブラウン(チームオプション破棄) 、ジョンソン、デイビス(プレイヤーオプション破棄) 、ブラック、サクレ(チームオプション破棄)
・トレード : ヒル(チームオプション行使)、ヤング、クラークソン、ケリー ⇒ OKC
補強後
これは可能性としては低いものの、本気を出すならここまでしたいという贅沢プラン。本気で “ 勝利 ” を目指す選手たちがそれぞれ自覚し、集結することでこの “ Ultimet 15 ” (アルティメット・フィフティーン)は形成し得る。
まずこれまでのプランでも核となっていたガソル、オルドリッジは通常通りとして、ドラギッチ、アフラロはそれぞれはプレイヤーオプションを破棄(オプトアウト)してFAになることが大前提。勝ちたいならFAを選択するはず。
次に無制限FAとなっているチャンドラー、キャロル、プリンスも同じくレイカーズを選択。グリーンについては難しい交渉になることが予想されるが、まずウォリアーズサイドには徹底的に相談し、またグリーン本人にも個人的に説得を試み、勝ちたいのか負けたいのか、どこでキャリアを築きたいのか、歴史に名を残したいのか、そういった具合のことも含めしっかりと話し合いを持ちかけてしかるべき手段を尽くした上でなんとか獲得。
またトレードではデュラントとウェストブルックを獲得するのだが、こちらからはヒルやヤング、今季大活躍をしたクラークソンやケリーをトレードのパッケージに加えることで、Win-Winなトレードも成立。レイカーズとしては将来の1巡目指名は出さずに済み納得の交渉に。
契約においては、ブーザー(再契約)、プリンスはもちろんベテラン・ミニマムで。ガソル、オルドリッジ、ドラギッチ、アフラロ、チャンドラー、キャロルはそれぞれそろそろ年齢的にもベテランの領域に入り、今後のパフォーマンスとしても上り坂というよりは下り坂になっていく可能性のほうが高いのだからということで説得し、サラリーは極力抑える。グリーンに関してはあくまでも “ 勝利 ” を優先していること、ロールプレイヤーであることを理解させ、中くらいの契約額に抑える。
少々贅沢だがこのプランが達成できれば、今後十数年はリーグを支配できることになる。若いダンジェロやタウンズ、ランドルを育成しつつも彼等に “ 勝者の伝統 ” を植えつけ成長させられる。
また “ 勝利 ” のためのチームプレイヤーになりきって控えを受け入れた選手たちの実力派セカンドユニット “ Bench Mob ” (ドラギッチ、アフラロ、グリーン、ランドル、タウンズ)は相手チームを休ませず脅威を与える危険な存在に。ゲームを引き締める際には守備力の高いキャロルやプリンス、チャンドラーらが出てきて安定感も高い。
プランC(妥協策)

《 IN 》
《 IN 》
・FA : ドラギッチ(MIA)、レナード(SAS)、アフラロ(POR)、プリンス(DET)、グッデン(WAS)、フィールズ(TOR)
・ドラフト指名 : タウンズ、ラッセル
・トレード : デイビス(NOP)、ロペス(POR)、カルデロン(NYK)
《 OUT 》
・FA : リン、プライス、エリントン、ブラウン(チームオプション破棄) 、ジョンソン、デイビス(プレイヤーオプション破棄) 、ブラック、サクレ(チームオプション破棄)
・トレード : ヒル(チームオプション行使→NOP)、将来の1巡目指名権(NOP)、ヤング(POR)、クラークソン(NYK)
補強後
プランCは、レイカーズの今オフの補強の中心であるFAのガソルやオルドリッジの獲得に万が一失敗した場合、最悪の事態を回避するための補強案。
ブレイザーズのアフラロはプレイヤーオプションを破棄(オプトアウト)してFAとなり適正な金額でレイカーズの契約。スパーズのレナードには相手チームへ相談したり、個人的に勧誘したりとしかるべき方法で手を尽くしてなんとかしてそこそこの金額で獲得。ペリカンズ、ブレイザーズと適当に三角トレードなどをし、ヒル、ヤング、指名権を放出し、ペリカンズからはデイビスを、ブレイザーズからはロペスを獲得。クラークソンはニックスへトレードし、カルデロンを獲得。ロペスの存在はルーキーセンターのタウンズをのびのびとプレイさせるだろうし、カルデロンはラッセルの指導役にピッタリ。レナード、デイビスのディフェンスラインは史上最高と呼び名が高い。
妥協策とはいえ、若いレナード、デイビスを獲得したことによりプランA、Bよりも一層長期に渡って支配的になるチャンスがある。次世代型の “ Brilliant 5 ” 、つまり “ Next Generation Brilliant 5 ” の形成に成功した。
ブレイザーズのアフラロはプレイヤーオプションを破棄(オプトアウト)してFAとなり適正な金額でレイカーズの契約。スパーズのレナードには相手チームへ相談したり、個人的に勧誘したりとしかるべき方法で手を尽くしてなんとかしてそこそこの金額で獲得。ペリカンズ、ブレイザーズと適当に三角トレードなどをし、ヒル、ヤング、指名権を放出し、ペリカンズからはデイビスを、ブレイザーズからはロペスを獲得。クラークソンはニックスへトレードし、カルデロンを獲得。ロペスの存在はルーキーセンターのタウンズをのびのびとプレイさせるだろうし、カルデロンはラッセルの指導役にピッタリ。レナード、デイビスのディフェンスラインは史上最高と呼び名が高い。
妥協策とはいえ、若いレナード、デイビスを獲得したことによりプランA、Bよりも一層長期に渡って支配的になるチャンスがある。次世代型の “ Brilliant 5 ” 、つまり “ Next Generation Brilliant 5 ” の形成に成功した。
プランB(ベスト)
《 IN 》
・FA : ガソル(MEM)、オルドリッジ(POR)、プリンス(DET)、グッデン(WAS)、フィールズ(TOR)
・ドラフト指名 : タウンズ、ラッセル
・トレード : デュラント(OKC)、ウェストブルック(OKC)、ネルソン(DEN)
《 OUT 》
・FA : リン、プライス、エリントン、ブラウン(チームオプション破棄) 、ジョンソン、デイビス(プレイヤーオプション破棄) 、ブラック、サクレ(チームオプション破棄)
・トレード : ヒル(チームオプション行使→OKC)、将来の1巡目指名権(OKC)、クラークソン(DEN)
補強後
今オフベストの動き。こうなるべきであるし、可能性が一番高いのもこのパターン。
サンダーは2016年に見返り無しにデュラントに出て行かれることを恐れており、デッドラインまでにと言われていた放出を前倒しで開幕前に決行。レイカーズが話を上手くまとめ、ヒルと1巡目指名権とのトレードでデュラント、ウェストブルックを獲得。サンダーは完全再建にはいる。
また再建中でベテラン放出を検討していたナゲッツにオファーを出し、クラークソンとネルソンをトレード。不安だったバックアップPGの経験不足を解消。
ラプターズからFAになっているフィールズを格安で複数年契約。IQが高くチームプレーに徹するクレバーな選手で、レイカーズが誇るスーパースター “ Brilliant 5 ” との相性も抜群。
プランA (最低ライン)
《 IN 》
・FA : ガソル(MEM)、オルドリッジ(POR)、ドラギッチ(MIA)、プリンス(DET)、グッデン(WAS)
・ドラフト指名 : タウンズ、ラッセル
・トレード : ロス(TOR)、フィールズ(TOR)、現金
《 OUT 》
・FA : リン、プライス、エリントン、ブラウン(チームオプション破棄) 、ジョンソン、デイビス(プレイヤーオプション破棄) 、ブラック、サクレ(チームオプション破棄)
・トレード : ヒル(チームオプション行使→TOR)
補強後
今オフにレイカーズがとる最低限の補強策。
ヤング、ロス、フィールズはSG/SFどちらもでき柔軟性が高い。
PGのバックアップが多少不安だがダンジェロ・ラッセルを2番手として育成することが最優先で、シーズン途中にクラークソンとベテランPGをトレードすることも可能。(アンドレ・ミラー、モー・ウィリアムスなど)
今季終了後無制限FAとなるブーザーはベテラン・ミニマムで残留、ランドルの指導にあたる。同じく無制限FAだったウィザーズのグッデンも優勝したいとベテラン・ミニマムを受け入れ念願のレイカーネーション入り。
こちらクリックお願いします!NBAをもっと広めていきたいです! 頑張るので応援お願いします!
コメント
コメント一覧
個人的には最低ラインでも以前のアーテストのようなコービーの代わりにエースストッパーをする選手が欲しいです(・∀・)
ロスでは場違い感が凄いのでヒルとのトレードでPG13を取りましょう!
PGが13に変えた理由はLALでは24はコービーだから。LALに来るという事で間違いないですね!
それはジョージが24番コービー13番チャンバレンの偉大なるレイカー二人のファンであることしか示してません!彼はさらに番号を変えてレイカーズにいくことでしょう。そうなればSFのポジションはレブロン、KD、PGと磐石になります!
FAでプリンスをとっていますのでゲーム終盤はプリンスを出すことによって守備力があがりますし、ロスはベテラン揃いのスターティングラインナップの中で若さ溢れる動きを見せてくれますので。
ムディエイは若干評価が下がりダンジェロのほうが上だと思いますし、オカフォーよりタウンズを指名します。
サラリーはそれぞれが調整ししかるべき金額で契約します普通のことです
シックスマンにはヤング、ランドル、タウンズと十分な戦力があるので、先発はこれで固めると思います。
アシストは増えてFG%も上がると思います。
SEED30さんの言うようにアシストはあがります。ただ一番大事なのは、ターンオーバー数が減るんですね。ああいったサポートキャストを得るとコービーって無理しなくなるんです。そういった余裕からアシストって自然と増えていくんです。
コービーのリアルなスタッツは
今期PPG22でさらに怪我で劣化、多少の衰えからしてPPG19 RPG5 APG6 FG46%ぐらいですかね。点を取れる選手がたくさんいるのでコービーはかなり楽です。
プランAはドラフト以外については
可能性あると思います
プランBは正直いくらなんでも
ヒル+一巡目でデュラントウエストブルックは
難しいのではないのでしょうか
ブリリアント5
====越えられない壁====
MJ ピッペン ロッドマン
LALBIG3
BOSBIG3(バード)
SASBIG3
===越えられない壁===
MIA3KINGS
BOSBIG3
=====壁=====
LALプレミアム4前期 後期
ランTMC
ガーネット キャセール スプリー
レブロン>コービー
【ボールハンドリング】
レブロン>コービー
【3P】
レブロン>コービー
【ミドル】
レブロン>コービー
【ゴール下】
レブロン>コービー
【ダンク】
レブロン>コービー
【体格】
レブロン>コービー
【フロップ】
レブロン>コービー
【DF】
コービー>レブロン
【ポンプフェイク】
コービー>レブロン
【フェイダウェイ】
コービー>レブロン
【チャンピオンリング】
コービー>レブロン
実現するわけないとどうして言い切れるのかが理解に苦しみます。NBAをあまり知らない人って批判ばかりすると思ってますので。
レギュラーシーズンは出場時間を20~25に抑えた上でそのくらいの数字は出ると思います。プレイオフではさらに数値が上昇すると思いますし。
いえ!難しいですが起こりうるんです。サンダーがそういうことを考えていますし。
そろえないと勝てないのではなくて、勝ちたいから必然的に揃うのがレイカーズなんですね。そこがわかってない人が多いんです特にここ数ヶ月でNBAを見始めた人など。
デュラントやラスがLAL行きを希望していても、OKCフロントは見返りの大きい方を選ぶと思うんですけど!!
LALの裏の力が働きますか!?
5×NBAチャンピオン:2000, 2001, 2002, 2009, 2010
シーズンMVP:2008
2×NBAファイナルMVP:2009, 2010
2×得点王(1試合平均):2006 (35.4), 2007 (31.6)
2×年間最多得点:2003 (2,461), 2006 (2,832), 2007 (2,430), 2008 (2,323)
3×年間最多フィールドゴール成功:2003 (868), 2006 (978), 2007 (813)
2×年間最多フリースロー成功:2006 (696), 2007 (667)
11×オールNBAチーム 1stチーム:2002~2004, 2006~2013
2×オールNBAチーム 2ndチーム:2000, 2001
2×オールNBAチーム 3rdチーム:1999, 2005
9×NBAオールディフェンシブチーム 1stチーム:2000, 2003, 2004, 2006~2011
3×NBAオールディフェンシブチーム 2ndチーム:2001, 2002, 2012
16×NBAオールスターゲーム出場:1998, 2000~2015
4×NBAオールスターゲームMVP:2002, 2007, 2009, 2011
※ (2009年大会は、シャキール・オニールと同時受賞)
NBAオールルーキーチーム 2ndチーム:1997
NBAスラムダンクコンテスト優勝 : 1997
ただ唯一、汚点を挙げるなら管理人さんのブログに記事を書かれてしまったことです。
コービー↔ベンゴードン ルオルデン アンドレスノシオニ タイラストーマス ジョアキムノア
そりぁあ乗り気じゃないでしょう(^o^;)
サンダー がそういうことを考えているというのは
ヒル+一巡目とデュラントウエストブルックのことなのですか?
僕がサンダーのGMならヒル+一巡目よりも
他のチームの若手+一巡目の条件を選びますがどうなんでしょうか?
さらに若手では、アダムス、マクゲイリーまでいる。
リムプロテクターでは離脱中だが、イバカがいる。
オフェンスに関しては、イバカ、カンターもちろん、シングラーでも稼げる。
指名権は別として、ヒルなんてPT貰えないでしょうね、、
せめてバックコートではないでしょうか?
いえまずレイカーズを優先しますしそれは裏の力でもなんでもありません。
うるさいですねー(ノ・_・)
そういうことばっかりコメントするようですと・・・こちらとしてもですね、ちょっとゴメンナサイネという形をとらざるを得ないですので。その辺り少し考えておいてくださいね。当ブログは処分の方針もしっかりしていますので。
まずあなたはサンダーのGMではありませんので、そういった論調は一切を却下させていただきます。記事どおりで結構です。
最近どうされたんですか。本当に頭大丈夫か心配です。
今季とっても来季カンターを保持するかどうかはまだ決まっていません。ですので記事どおりで結構です。
バイロンスコットは分かってますね誰が真のMVPかを\(^o^)/
ダメで話し合いをせず記事どおりで結構ですですか
分かりました。すいません
歴代最高のディフェンダーであり
歴代最強の選手であり
世界最高のアスリートです!(^o^)
それが分からなければ真のNBAファンにはなれませんか!?
タウンズはモックドラフト1位指名が噂されている選手なので、仮にレイカーズが1位指名権とってもタウンズともう一人っていうのは難しいですよ
ちょっと今忙しいのでその話は置いておいて、とりあえずサンダーのプレイオフ進出を応援しましょう!
有りえないかどうかまだそうなってないので分かりません。難しいことを実現させてきました。ですので不安にならなくても大丈夫だと思います。
私気になります!
うるさいです
“ Brilliant 5 ” の件ですが、まずbrilliantという英語には、光り輝く、見事な、素晴らしい、華々しい、そういった意味があるんですね。それがレイカーズにピッタリでしたのでそこから名前をつけました。
そういうつまらない話はどうでもいいです
特にコービーとガソルと似ているオルドリッチは噛み合いそうです。コンビニプレイも多く見られると思います( ´∀`)
コンビニプレイになっていました!
正しくはコンビプレイです!すみません!
そして、最近の活躍をみたらMAXでオファーされる可能性が高いでしょ?
レイカーズにはむりぽですよ笑
デイビスもしかり!
将来の一巡目一つとトレード価値の低い選手達でくるはずもない!
全然デイビスの将来性にあってません笑
滑稽です!
どんまい
どれだけあるかしりませんが所属するチームは結局一つに絞られますし知りませんそんなこと。
ですからMAXでオファーされないようにいろいろ手をつくして協力もしてもらって、なんとかしますし。デイビスの場合もペリカンズからすれば見返りナシに出て行かれるよりはマシですので将来の指名権をもらったり三角トレードでいろいろもらったりします。
滑稽なのはなにもしらないあなたですよァ '`,、'`,、'`,、'`,、((´∀`●))ァ '`,、'`,、'`,、'`,、 '`,、
だから結局絵に描いた餅なんだよな、どんな話しても
中身が全くなしw
別の記事でまた編集されたコメントがありましたよ
トレードの構想語るなら最低限これで成立するかどうか確かめてからしなさい。あと経営陣がゴタゴタしていて方向性も見えない、優勝を狙えない、さらにトレードの駒として価値のあるような選手も少ない、そんなチームであることを把握しているのですか?
またワンパターンですね
言い返せなくなると始まる姑息なヤツです
消すかいじるかしかできないんでしょう
中身のない初心者さんはNBA勉強してきてくださいね~∵:.(:.´艸`:.).:∵ぶっ
指図される筋合いありませんので( ̄▼ ̄)ノ_彡☆ばんばん!
あなたがもっと勉強してきてください初心者さん(^凹^)
仮にADやレナード獲ったとして、これだけの選手をどうやって維持するのでしょうか?
この面子のサラリーではベンチ選手は3流揃いになりますよ?
それとも謎の予算でキャプオーバーの罰金腹って、ベンチも豪華にするんですか?
応援ありがとうございます!
中堅選手のサラリーは最小限に抑えますし来る選手も優勝には代えがたいものですので条件は呑んでくれます。
それにルーキー契約中の選手が多いのでかなりコストパフォーマンスもいいですし問題ないです。
相変わらずレイカーズびいきですね
スパーズのレナードには相手 チームへ相談したり、個人的に勧誘したりとしか るべき方法で手を尽くしてなんとかしてそこそこ の金額で獲得→そう簡単にスパーズ出さないでしょ
ペリカンズ
→ヒルとドラフト一巡目でペリカンズから
デイビスをとれないでしょ
ドラフト
→上位指名有力の選手を簡単に
二人もとれるように考えてる
やる予定がないのであれば、それは
管理人がレイカーズファンであるからですか?
どんなトレードも契約も簡単にいくものなどないですよ難しい中をなんとかしてやりくりしていくのがNBAですので。初心者はもっと勉強してください。
ここはリクエストをする場ではないです。
簡単に考えている初心者はあなたですよ
ドラフト上位指名有力の二人どうやって
獲得するんですか?
本当にヒルとドラフト一巡目でデュラントや
ウエストブルックやアンソニーデイビスが
とれると思いますか?
サラリーだってちゃんと考えています?
今回このメモ用記事では可能性として高いものだけを挙げていますのでどれが起こってもおかしくはないです。基本的にはガソル、オルドリッジを獲りにいきますが、それができない場合でもこうして保険としてプランを練っておくことで危機的な状態は回避できるんですね。
別にいいじゃんそんなまだ先のことをってレンジさん言われると思います。でも違うんですそれって。たとえばガソルとれなかったー、オルドリッジとれなかったー、それでどうするんですかって話に絶対なりますよね。もしとれなかったー、ダメだったーで終わっていたらチームって再建できないんです。ですのでこういう風にあらかじめ候補や予備のプランを出しておくことで、焦らなくて済みますし、動きも速くなりますし、スムーズに事が進むんです。
12パーセント以下しかないものを成功させることを前提にしたプランを可能性を高いと言える管理人さんはポジティブな人ですね。
仕方ないです、管理人は現実で物事を考えられない人ですから
TVゲームでもギリギリどうかというラインでしょう
一年目から優勝するのは厳しいのでは?前例から言っても
スター選手ばかり集めてレギュラーシーズンは勝てたとして
プレイオフは勝ち抜けないと思います。
個人的にレイカーズはもっと長い目で再建するチームで
コービーに次ぐレイカーズの看板選手をドラフトで獲得し
その選手を中心にチームを作り上げる。
もしくは、優秀なHCやアシスタントコーチを配備し
チーム戦略を練り直すべきチームだと思います。
コービーはnba史に残る偉大な選手ですが、
近頃はプレイに衰えを感じます。
コービー中心ではないチームを作ることこそ
レイカーネーション?につながると私は思うのですが
12パーセントってなんですか意味わからないんですけど(*´・ω・)(・ω・`*)ネ
一年目から優勝!?まさか一年目から優勝できると思ってたんですか!?( ̄▽ ̄)ノ_彡☆バンバン!そんなに甘くないですので( T ▽ T )ノ_彡☆バンバン!
もっとNBA勉強してきてください(´σ `) ホジホジ (´∇`) σ--・ピン
レイカーズがNo.1ドラフトピックを獲得出来る確率です。
No.1ピックなくても複数指名できるようになんとかなりますので
ドラフト上位指名できるチームは、大概再建中なので今後、核になる選手の獲得チャンスをそうそう明け渡すとは思えませんが。
それに見合うオファーもレイカーズが用意できるとも思いませんし。
ならないからw
だいたい1位指名権なしでタウンズなんかとれませーん
だったら最初から素直に応援しておいてくださいよめんどくさいですね
スロワさんまだNBAあまり知らない人だと思うので教えてあげたいんですが、今忙しいですしまた記事にでもできたら気がむいたら話します
また批判ですかψ(`∇´)ψ
なりますので。あなたにはわからないです
では今度説明お願いしますね。
しかしチャプマンさんどうしたんですかね?
今日忙しいんでしょうか?
できれば今年のドラフト前におねがいします。
もしかして新種のウイルスでしょうか!?
管理人さん!何とかしてください!
そんなゲストの方がどうしているかまで知りませんよそんな質問するとか頭おかしいでしょ知りませんよ
最近見始めてそんな偉そうな態度とってたんですか(;゚;ж;゚; )ブッ
あなたに指図される筋合いはありませんので
荒らしですかね。よくわかりませんがNBAブログ初心者なんだと思います。
管理人の画面ではなにもおかしくありませんし
私は初心者で、全然分からないんですけど、どうやったらヒルとドラフト指名権でKDやウエストブルックをトレードできるんですか?
サンダー側に何のメリットがあるのでしょう?
それに今年タンク中にプレイタイムを与えて育てているクラークソンをそう簡単に放出するのでしょうか?
もしかして管理人様はNBA2Kの話をされてるのですか?
そこのところ、納得のいく説明をこの初心者である私に、お願いします。
あれ!?あなた「まあもう二度と見ない」って言ってましたよ?どうしたんですか寂しくなったんですか?(;゚;ж;゚; )ブッァ '`,、'`,、'`,、'`,、((´∀`●))ァ '`,、'`,、'`,、'`,、 '`,、∵:.(:.´艸`:.).:∵ぶっ
あなたはそう吐き捨ててましたけどあのあとすぐアクセスしてましたし。・゚・(´∀`*)゚・・。ヴァノヽノヽノヽノヽノヽノヽノヽ
二度と見ないとかいう人は絶対見るんですよ、また来るんですよ!馬鹿ですねあなた、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`
指図?
そこまでの強い気持ちはありませんよ。
あり得ないわマジで気持ち悪い
管理人さん
でたよその場しのぎのなんとかなるので
甘い甘いそう簡単にはならない
NBA知らない初心者じゃなければ
そんなこと言えない
ドラフト上位指名有力選手を二人もとれる
わけないじゃん
そんな再建中のチームに優勝を求めて選手達が集まると思いますか?
やっと規制解除してくれたんですね!ありがとうございます!
ダメですよ管理人さん!
自分で改ざんしたコメントに自分で返信するなんて虚しいことしちゃ!
もっとみんなと会話しましょう!
はいはい
荒らしですか?
あなたよりは知ってますうるさいです
なんで荒らしになるんですか?
管理人さんの意見と違う人は荒らし
なんですか?
再建中という事を知ってなぜスター選手が集まって来るのですか?
あなたがレブロン好きだなんて誰も聞いてないです。
どうでもいいなら来ないでくださいさようなら
不利?どう不利になるんですか。一度も屈したことはないですし、むしろ荒らしや暴言を吐く人を徹底的に潰してきたことしかないです。
応援ありがとうございます。
確率的にはプランBなのですが、もちろんプランDくらいも本気であれば目指せると思います。
いやいや、いつも不利で都合悪いからコメント消すし捏造すんでしょ?
そうでなければそんなことしないからな普通
>一度も屈したことはないですし
ゲストのコメント消しと捏造をしている段階であなたの負けです
>荒らしや暴言を吐く人を徹底的に潰してきたことしかないです
荒らしと同様の行為も暴言もほとんどお前発信ですからw
他のチームは諦めて2位目指して頑張って欲しいです。
ですのでそういったことは全開宣言以降やっていません。そういう風にし立て挙げて荒らしているのはあなたたちでしょ
あなたはNBAの話はせずにケチつけて荒らすだけ ゴミクズと一緒です
プランBになるのも時間の問題だと思いますし。
気持ち悪いのはあなたです o(>▽<o)(o>▽<)o
Ultimet 15
ブーザーにはランドルの指導役だけでなく、ロッカールーム等でのまとめ役を担ってほしいんですね。それに実力もあるブーザーがベンチで控えているというのは大変素晴らしいことですし。
いやいや、あなたの妄想には負けます
応援ありがとうございます!
私もブーザー好きです
いかにも屈強な男って感じで
ブーザーって声だしたりチームメイト元気づけたりですとか、とにかくナイスガイなんですね。そういったところも評価高いんです。
自分はNBAに関する質問をしてるのにうるさいですとしか言わないあなたはゴミクズと一緒ですか?