- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
metamix 判決文読んできたけどすごかった。ストレステストをクリアした事項に対して「机上のシミュレーションに過ぎない」って書いてある。じゃあどうしろってんだ、実際に爆発するまで揺らせってか
-
hiccha-ya-re 真っ当なんだけど画期的な判断だと思う
-
mellow-mikan なんで裁判所に安全性を判断する権限があるの?
-
poko_pen 前回の「大飯3、4号機運転差し止め」時と同じ福井地裁の「樋口裁判長」。その時は「司法に民意を持ち込む」トンデモ判決文だったけども、(訂正)今回はもだった…司法が私法をするなよ。
-
hoshiyo また地裁の残念な判事がやらかしてるのか。なんで規制基準にまで口出してんの?
-
cabinotier 川内原発の再稼働もたしか「何かあったら住民の避難をバス会社のバス借りてやるつもりだけど、どこに借りるかまだ決めてないし、もちろんバス会社へ話もしてません」っていうぶっ飛んだ避難計画で進んでた気がする
-
IkaMaru こういう時は地裁の方が真っ当な判断をする
-
todo987654321 結論が好ましかろうがそうじゃなかろうが、司法が分限を超えたことに関して肯定しちゃいかんよ。ストレステストはする意味がなかった、結論は決まっていた、と言ってるも同然だよね
-
Dursan まあ、地裁でわややって、高裁、最高裁が萎縮するという負けパターンの最初のお約束だな。
-
dd369 放射性廃棄物の最終処分も出来ず、断層だらけの国土に原発を建てる事が問題ある。
-
nao0990 アップする電気代は反原発連中だけで負担する法案を可決して欲しい
-
dorje2009 関西電力のHP(http://goo.gl/bWC1j6)見ると、まだ免震重要棟もフィルター付ベントも出来ていないんだなぁ。もう4年以上経つというのに。。。
-
skmtic 住民説明会をケーブルテレビでのビデオで済ました町の原発など動かさなくて良い。
-
rti7743 原発は何があっても100%保証の保険に入れという思う。なぜなら安全基準がほんとうに安全かはわからないし、それなら問題が起きた時に金を出す人を立ててその人に判定と監査してもらったほうが合理的だからだ。
-
straychef 全原発でやれ
-
nekora “日本地震学会の元会長で、京都大学名誉教授の入倉孝次郎さんは「原発の基準地震動は地震の平均像ではなく、個別の敷地の不確かさも考慮して設定されており”
-
masara092 関西電力は損害賠償請求の準備を
-
festerfester 一票の格差みたいな問題と同じで、ショック療法も多少は必要か。地裁だし。ただ「これを機に日本中の原発を廃炉に追い込まねばならない」って原告側の考えは急進的と思う。急進的発想は反原運動を殺すと思う。
-
Anti_pattern 「泥棒はいけないことだ!」サヨクが言っているのはこの理論。そりゃいけないことだが、食っていく手段がなかったら、泥棒するしかない。
-
asamaru そのうち行政/議会の裁判所に対する攻撃が始まる
-
FantasyZone3 高裁に上げるだろう。「(九十何パーセント安全という)安全神話」は別に崩壊してない。交通事故があるから、外に出ない?リベラルは心に神性がないので、現実に対して絶対性を求めないと自我が安定しないのかも。
-
questiontime 一旦事故が起これば影響が巨大なのだから、原発の安全基準は、科学者や「身内」だけじゃなく、司法も含めた専門外の者にも納得できるものでなくてはならない。この判断が「科学的」か否かを論じるのは意味がない。
-
kunkunton 『電気使うな』とか、そういう人ってなんなの?子どもなの?
-
e-domon もし司法に科学的妥当性を判断する能力があるならば、これについて何も言うことはない。http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/038/085038_hanrei.pdf
-
apppppp また地裁ガチャ案件か。
-
yarukimedesu さすが司法。それでも再稼働への意見がとてもこわい。
-
tpro 誰が原告か知らないが、関西人は今夏は死んでもエアコン使わないでほしいね。冗談じゃなくてホントに何人か死ぬだろうが、選んだ道だ。
-
shironeko_t "「ほかの原子力発電所の再稼働やエネルギー政策への影響はないか」と質問したのに対し、「そこはないと思う。そこは『粛々と』進めていきたい。法令に基づいてということだ」"粛々→有無を言わさずの事例がまた一つ
-
hobo_king 司法の判断はともかく、「世界で最も厳しいと言われる新基準」とは言っても、国がかつて繰り返した「安全神話」は瓦解し、今何を言おうと将来の事故の責任は取らない政治家、となれば釈然とはしないよな。
-
Ereni 7日高浜原発3,4号機 福井地裁仮処分決定。樋口英明裁判長は大飯原発3,4号機でも再稼働認めない判決/規制そのものがおかしいと言ってるのか/『基準地震動』を見直して耐震工事や核燃料プールなどの耐震性引き上げ対策(
-
oktnzm 賠償請求待ったなし
-
CocoA 地震の専門家から"誤った理解"と指摘されている判決を支持するの?
-
katinomeiro 仮処分命令をするには、保全の必要性(民事保全法23条)の有無を判断しなければならないので、再稼働の危険性を判断することは当然に裁判所の審理の範囲内なのですが、そのことに疑問を持つ方もいるようですね
-
out5963 裁判そのものよりも、官房長官が「最も厳しいと言われる新基準」と言うのが信じられない。日本よりも地震の少ない米国だと、建物敷地内(建物の下ではない)に断層(活断層ではない)があればダメなのに。
-
u-chan 色々と考えさせられる判断。
-
yamada_maya 判決文読まないとなんともいえない
-
naokibtn id\:poko_pen "司法が私法をするなよ。" どちらかといえば私法領域だと思いますが。。。(もちろん趣旨は理解するが)
-
yoiIT うわぁ、それじゃ原発反対派にとって意味ないどころか、再稼働派の反撃をくらう要因になっちゃうな。 >今回の決定ではこうした点については科学的な見地で正確な分析がされていない
-
wuwa お金で自然は手懐けられないからね。Ssを超える地震が普通にあるのを素直にみればこうなる。
-
Dursan まあ、地裁でわややって、高裁、最高裁が萎縮するという負けパターンの最初のお約束だな。
-
nao0990 アップする電気代は反原発連中だけで負担する法案を可決して欲しい
-
dorje2009 関西電力のHP(http://goo.gl/bWC1j6)見ると、まだ免震重要棟もフィルター付ベントも出来ていないんだなぁ。もう4年以上経つというのに。。。
-
skmtic 住民説明会をケーブルテレビでのビデオで済ました町の原発など動かさなくて良い。
-
rti7743 原発は何があっても100%保証の保険に入れという思う。なぜなら安全基準がほんとうに安全かはわからないし、それなら問題が起きた時に金を出す人を立ててその人に判定と監査してもらったほうが合理的だからだ。
-
tokoromate
-
border-dweller
-
straychef 全原発でやれ
-
nekora “日本地震学会の元会長で、京都大学名誉教授の入倉孝次郎さんは「原発の基準地震動は地震の平均像ではなく、個別の敷地の不確かさも考慮して設定されており”
-
masara092 関西電力は損害賠償請求の準備を
-
demandosigno
-
festerfester 一票の格差みたいな問題と同じで、ショック療法も多少は必要か。地裁だし。ただ「これを機に日本中の原発を廃炉に追い込まねばならない」って原告側の考えは急進的と思う。急進的発想は反原運動を殺すと思う。
-
Anti_pattern 「泥棒はいけないことだ!」サヨクが言っているのはこの理論。そりゃいけないことだが、食っていく手段がなかったら、泥棒するしかない。
-
asamaru そのうち行政/議会の裁判所に対する攻撃が始まる
-
FantasyZone3 高裁に上げるだろう。「(九十何パーセント安全という)安全神話」は別に崩壊してない。交通事故があるから、外に出ない?リベラルは心に神性がないので、現実に対して絶対性を求めないと自我が安定しないのかも。
-
questiontime 一旦事故が起これば影響が巨大なのだから、原発の安全基準は、科学者や「身内」だけじゃなく、司法も含めた専門外の者にも納得できるものでなくてはならない。この判断が「科学的」か否かを論じるのは意味がない。
-
kunkunton 『電気使うな』とか、そういう人ってなんなの?子どもなの?
-
e-domon もし司法に科学的妥当性を判断する能力があるならば、これについて何も言うことはない。http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/038/085038_hanrei.pdf
-
apppppp また地裁ガチャ案件か。
-
yarukimedesu さすが司法。それでも再稼働への意見がとてもこわい。
-
zebraeight
-
tpro 誰が原告か知らないが、関西人は今夏は死んでもエアコン使わないでほしいね。冗談じゃなくてホントに何人か死ぬだろうが、選んだ道だ。
-
shironeko_t "「ほかの原子力発電所の再稼働やエネルギー政策への影響はないか」と質問したのに対し、「そこはないと思う。そこは『粛々と』進めていきたい。法令に基づいてということだ」"粛々→有無を言わさずの事例がまた一つ
-
hobo_king 司法の判断はともかく、「世界で最も厳しいと言われる新基準」とは言っても、国がかつて繰り返した「安全神話」は瓦解し、今何を言おうと将来の事故の責任は取らない政治家、となれば釈然とはしないよな。
-
no8410
-
Ereni 7日高浜原発3,4号機 福井地裁仮処分決定。樋口英明裁判長は大飯原発3,4号機でも再稼働認めない判決/規制そのものがおかしいと言ってるのか/『基準地震動』を見直して耐震工事や核燃料プールなどの耐震性引き上げ対策(
-
oktnzm 賠償請求待ったなし
-
hiroyukixhp
-
isgk
-
oxymore
-
CocoA 地震の専門家から"誤った理解"と指摘されている判決を支持するの?
最終更新: 2015/04/14 14:08
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 高浜原発 再稼働認めない仮処分決定 NHKニュース
- 3 users
- 暮らし
- 2015/04/14 18:38
-
- b.hatena.ne.jp
- 地震 司法裁判 国内 原子力
- 高浜原発の再稼働認めず
関連商品
-
Amazon.co.jp: トゥー・エスプレッソ: 高浜 寛: 本
- 4 users
- 2010/04/24 23:18
-
- www.amazon.co.jp
- 高浜原発の再稼働認めず
-
Amazon.co.jp: 四谷区花園町: 高浜 寛: 本
- 2 users
- 2014/01/19 17:56
-
- www.amazon.co.jp
- 高浜原発の再稼働認めず
-
Amazon.co.jp: 蝶のみちゆき (SPコミックス): 高浜寛: 本
- 1 user
- 2015/02/03 23:01
-
- www.amazon.co.jp
- 高浜原発の再稼働認めず