国営マンガ喫茶
あまりといえばあまりな麻生内閣の補正予算案。
漫然と放置すれば、我が国に大きなツケを残すことになります。
そこで、民主党の同志で、「亡国の予算を検証する勉強会」を立ちあげました。今日は、その第1回。テーマは、麻生さん肝煎りのいわゆる「国営マンガ喫茶」です。
この「国営マンガ喫茶」、117億円もの巨費を投じて、マンガなどのメディア芸術を展示する巨大なハコモノを作ろうというものです。
実際の計画を策定している文化庁の責任者から説明を聞きました。
「国営マンガ喫茶」の実像が明らかになってくると、参加者は皆唖然としていました。
117億円のほとんどは、建物建築費や土地購入費に費やされますが(購入するであろうマンガ本などの費用は別途必要になるらしいです)、どこに作るのか。いつ着工していつ完成するのかは、全然決まっていないのです。しかも、肝心の運営費についても計算ができていない状態。要するに、「とにかく、117億円かけて、「ハコ」だけ作りましょう」という計画なのです。
現役の漫画家の方にもご意見を伺うため参加して頂いていましたが、「生きているいる漫画を、剥製にして展示するようなものだ」、「第二の『私のしごと館』になるだろう」、など、ボロクソに批判されていました。
未曾有のムダ使いです。
こんなことを続けていたら、日本は本当におかしくなってしまいます。