2015 03 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2015 05

ひとめぼれ

【14//2015】

「ひとめぼれ」と言っても色っぽい話しではありません^_^;

お米の種類です^^;

実家から持ってきた米が無くなったので新しい米を探していました。


いつもは地元応援で「あきたこまち」を買っていました。

売り場に行ってみると隣に秋田県産「ひとめぼれ」が…

秋田であきたこまち作らないヒネクレ者がいるのか…と思い俄然興味が湧いてきました^ ^


結局お買い上げ💲







初めは水加減が分かりませんが、ちょっと粘りが強いようです^ ^


45日以内に食べてください。とのことです…

一人モノですが頑張って食べてみます^o^


次はコシヒカリだな(^_^)




関連記事

Category:

Comments (0)Trackbacks (-) | トップへ戻る

海堂尊 「極北クレーマー」

【11//2015】

海堂尊 「極北クレーマー」読みました。

「極北ラプソディー」買ったので、予習のために再読しました。

最近夕張市はどうなっているのでしょうか?



三枝先生が気になって「ジーンワルツ」「マドンナヴェルデ」読み直そうか検討中…

世良雅志が気になって「ブラックペアン」を読み直そうか…

そうなるとシリーズ全部…それは避けたい^^;






関連記事

Category:

Comments (0)Trackbacks (-) | トップへ戻る

七尾与史 「ドS刑事」

【10//2015】

七尾与史 「ドS刑事」読みました。

ドラマより先取りしてみました^ ^

お初の作家さんです。



いつドS刑事登場するんだろう?と思ってたら初めから登場していました^^;

全然ドSじゃない…と思ってしまいました…

猟奇的刑事とか^_^

映画の「猟奇的な彼女」は暴力的な彼女だな。


これはあまり詳しく書いちゃダメなヤツだな。

途中まではつまんないな~と思って読んでましたが、映画の「メメント」に似てる!と気付いてから面白くなり始まりました。

副題の「風が吹けば桶屋が儲かる殺人事件」というのも納得です。なかなかやります^ ^


ラスト付近でようやくちょっとドS…


アガサクリスティの「そして誰もいなくなった」は映画を何回か観たけど内容がサッパリ頭から抜けています…



最近この装画の人よく見かける気がする。後で調べてみるかな。

関連記事

Category:

Comments (0)Trackbacks (-) | トップへ戻る

真保裕一 「誘拐の果実」

【09//2015】

真保裕一 「誘拐の果実」読みました。

表紙を見る限り誘拐の果実は不味そうです^^;


俺の勝手な感想ですが、誘拐モノはかなりの確率で狂言の可能性が高いです。

今回はどうでしょうか?



再読でした。

つまらなかったら処分しようと思いましたが、けっこう面白かったので残留かな^ ^

関連記事

Category:

Comments (0)Trackbacks (-) | トップへ戻る

東野圭吾 「殺人の門」

【08//2015】

東野圭吾 「殺人の門」読みました。

内容(「BOOK」データベースより)
「倉持修を殺そう」と思ったのはいつからだろう。

悪魔の如きあの男のせいで、私の人生はいつも狂わされてきた。

そして数多くの人間が不幸になった。

あいつだけは生かしておいてはならない。

でも、私には殺すことができないのだ。

殺人者になるために、私に欠けているものはいったい何なのだろうか?

人が人を殺すという行為は如何なることか。

直木賞作家が描く、「憎悪」と「殺意」の一大叙事詩。



読後感の悪いいわゆる「嫌ミス」ってヤツですね^ ^

今回はワザとやってると思われます。


あまりオススメは出来ないと思いますが…絶賛してる人もいるので人の好みはわからないものですね^^;


関連記事

Category:

Comments (0)Trackbacks (-) | トップへ戻る