• follow us in feedly

76315ad9

レコードチャイナ:いったい何故?日本で増殖し続ける50代前後の中年「ニート」―... 

picture

2013年8月30日、ニートと言えば、一般的には働く能力があるにもかかわらず衣食住を全面的に両親に頼って養われている若者のことを指す。しかし、日本ではこの概念が一変する可能性がある。近年の日本のニートには新たな変化が現れ、50代前後の人が主力軍となりつつある。華字紙・日本新華僑報が伝えた。

内閣府統計局の労働力調査によると、2012年に45〜54歳のニートは45万人を突破、彼らはニートの「先駆け」と呼ばれている。その規模が拡大するにつれて、彼らの状況を日本の各界も関心を持つようになってきた。20数年前、日本では各種の「ニート」対策を実施。計算すると当時30歳前後だった彼らはいまや50歳前後となっている。彼らの両親は80代の老人だ。さまざまな対策が実施されたにもかかわらず、なぜ彼らはずっとニートだったのか?

以下全文を読む





 ニートだって歳をとるんです
 大丈夫、大丈夫と安心してたらこの年齢に・・・
 後数年したらと思うと将来が心配で心配で
 
 今年も8月終わり秋に向かってまっしぐらですが
 後、何回カーチャンと夏を一緒に過ごせるのかと思うと切なくなります
 来年こそは大事にしてあげたいですね
e533eb1b




 やる夫・・・
a164



 だったら働いてくれ!
 それが一番だっつーの!!
a140-1


グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】(数量限定特典DLC3種 同梱)

発売日:2013-10-10
メーカー:テイクツー・インタラクティブ・ジャパン
カテゴリ:Video Games
セールスランク:2
Amazon.co.jp で詳細を見る


MG 1/100 XXXG-00W0 ウイングガンダム プロトゼロ EW (新機動戦記ガンダムW Endless Waltz)

発売日:2013-10-31
メーカー:バンダイ
カテゴリ:Hobby
セールスランク:8
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:00 返信する
    怒らないでマジレスしてほしいんだけど。
    何でこんな時間に書き込みできるわけ?
    普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
    この事を知った親は悲しむぞ。
    現実見ようぜ!
  • 2  名前: AGV 2013年09月02日 11:00 返信する
    働けよ:;(∩´﹏`∩);:
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:01 返信する
    ニートってホントにいるの?
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:01 返信する
    これは国と社会が駄目だわ
    派遣とか期間工とか無駄に歳を重ねるだけ
    どんどん就職活動が厳しくなる
    年齢で採用不採用決めるな
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:02 返信する
    >>1
    会いたかった
  • 6  名前: 2013年09月02日 11:02 返信する
    30ぐらいこえたらニートじゃなくて無職になるんじゃなかったっけ
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:03 返信する
    50代のニートって親の年金?
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:03 返信する
    このコメントは削除されました
  • 9  名前: 2013年09月02日 11:03 返信する
    恐ろしいな
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:03 返信する
    ニートの主力ってなんだw
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:03 返信する
    大学生はまだ夏休みだけどな
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:03 返信する
    >>1
    ごめんね
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:04 返信する
    >1
    その親の世代50代ニートの話してんだけどな
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:05 返信する
    50になって職を失ったらどうしようもないよな。
    どこも雇ってくれないからアルバイトで食いつなぐしかなくなる。
    しかし、年金の受取りはできるのか・・・
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:05 返信する
    働く=いいこと
    働かない=悪いこと
    という、社会が作り出した謎のルール

    抗うんだ、俺たちは!
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:07 返信する
    死んだ方が誰のためでもあるだろ
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:08 返信する
    これからも無職の数はどんどん増えていくだろ
    30代以降無職の数が爆発的に増えていくんだぜ
    日本の人口は減少していくのに無職の数は激増する。職が安い賃金で使える外人に入れ替わってってるから。
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:09 返信する
    実際ほんとうにニートのやつってどれくらい居るんだろうか
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:09 返信する
    やだ。嫌だわ〜
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:09 返信する
    >>15
    世の人が働いて作った商品やサービスを享受せずに
    自給自足できるなら勝手にしろ
  • 21  名前: まとめブログリーダー 2013年09月02日 11:10 返信する
    >1
    久しぶりに見た
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:11 返信する
    俺もつい最近会社をクビになりニートになってます
    先に車の免許取ってからバイト探すお(´・ω・`)
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:11 返信する
    50歳からニートとかなら貯金もあるだろうし、なんとかなるってことなのかな?
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:11 返信する
    ファミコンからの任天堂信者の俺も結局就職出来ないまま40過ぎたよ。 
    ああ、あの頃のように外に出て歩き回りたいな。
  • 25  名前: 名無し 2013年09月02日 11:11 返信する
    >>1大学の授業の明きコマで、暇だから書き込んでる。
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:11 返信する
    かなり気になったけどはちまの鉄平も俺的の管理人もニートじゃないかな?
    証拠にゲーム如きのネガキャンしたりゲームブログなのにゲームに関係ない記事ばかり貼ってるから暇なのかなって思って
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:12 返信する
    今の会社が潰れたら40代ニートになりそうだわ
    自律神経とかぶっ壊れたから再就職とか無理だろう
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:13 返信する
    >華字紙・日本新華僑報が伝えた。

    中国には言われたないわ
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:13 返信する
    >>22
    働く意志があるんだから、そういうのはニートとは言わないw
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:14 返信する
    じぇじぇじぇ
    みんな仲良くニート
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:14 返信する
    >>26
    無職とニートは違うぞ
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:15 返信する
    >>24
    はいはい、嘘乙どうせ自営業でもして儲けてるんだろ?
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:15 返信する
    >>17
    結局大企業(経団連の銭ゲバ)が悪いんだよね
    目先の利益を優先して国内の雇用を破壊したから
    それで国内消費が落ち込んだから海外展開だ!とかアホかと

    そして国は大企業の税制を優遇し、空いた穴を庶民からの税金で補填する
    献金とか天下り先とかを確保するために…
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:16 返信する
    夜勤専従のアルバイトしてますがニート予備軍です。
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:16 返信する
    無職とニートってどこが違う?
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:16 返信する
    お前は親孝行してるだろjin
    ニートでも高収入ならぜんぜん問題ない
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:17 返信する
    派遣労働増やした自民党が原因だろう
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:17 返信する
    いつもの数字操作マジックで中年ニートの存在も消してやれよw
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:18 返信する
    >>35
    ざっくりいえば収入がないのがニート
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:18 返信する
    Jin お前もな
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:18 返信する
    >>32
    いや、一度も働いたことない。ネットあるから暇が潰せる。たまにお小遣いもらえるし。
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:18 返信する
    ゆうてもお前はアフィで稼いでそうだけどな
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:18 返信する
    50代でもバイトぐらいできるだろアホ
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:20 返信する
    50代はニートっていわねぇよ
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:21 返信する
    管理人は金持ってるから余裕だな

    うらやましい
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:21 返信する
    >>35
    働きたくても仕事がないのが無職
    健康で働く力もあるのに働こうとしないのがニート
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:21 返信する
    昔は55で定年退職して年金がもらえたのにな…
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:22 返信する
    ここでニートアピールしてる奴らは信じられねー、どうせ仕事明けや自営業の合間の暇つぶしに来てる奴らばっかりだろ?
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:23 返信する
    >>47
    今じゃ65歳だけどそのうち75歳まで引き上げられそう、そういう話も出てきてるし
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:23 返信する
    ニートは収入がない若い人
    無職は収入はあっても、定まった職業についてない人
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:24 返信する
    >>17
    安い賃金で日本人雇ったところでどうせ子を生せないから少子化の流れは変わらない
    もっとずっと前に対策しなきゃいけなかったんだな
  • 52  名前: ななし 2013年09月02日 11:24 返信する
    いや、平日が必ず出勤の人ばかりじゃないだろ世の中。
    俺みたいなサービス業はむしろ平日が休みやねんから
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:24 返信する
    >>39
    収入あってもニートですよ
    働く意欲が無いのがニート
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:24 返信する
    ソースが中国なのか・・・
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:25 返信する
    美容師、理容師は月曜休みが多いな
  • 56  名前: 2013年09月02日 11:25 返信する
    50ともなると最初から仕事のする気のないゆとりニートとは違うだろ
    途中でリストラなりされたんだろ同じにするのはかわいそうだ
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:25 返信する
    50代で自宅があって独身で趣味が無ければ、今まで働いた貯金で余裕で暮らせるだろ?田舎に家でも買えばいいんじゃね?畑付きの。まさに、働いたら負け。しかしまさか、ずっとニートだったの?親が死んだらどうする?
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:25 返信する
    企業がマトモに雇用する考えが無いからだろ。人は使い捨てが、日本国民には染みついてる。
  • 59  名前: まとめブログリーダー 2013年09月02日 11:27 返信する
    >>3てらりっゆ
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:28 返信する
    通院してるような奴は最低賃金()よりナマポのがお得な謎システム
  • 61  名前: まとめブログリーダー 2013年09月02日 11:28 返信する
    >>1
    お前のいうとおりだわ
    ・・・と言いたいんだがな・・・

    >>43
    応募しても受かんねえんだよクソッタレが
    誰か仕事くれよ
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:29 返信する
    これはネオニートとはまた違うん?
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:29 返信する
    >>60
    最低賃金が低すぎるんだよ。バカはナマポ減らすと喜ぶけど。
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:29 返信する
    働けっていうやつほど、仕事を斡旋してやる器量も度量も無いもんだ。
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:30 返信する
    このコメントは削除されました
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:32 返信する
    >>63
    でも上げるとやっていけない企業が多すぎるんだぜ
    と考えると日本ってもう終わってると考える事も出来る
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:34 返信する
    30超えると働くのも難しいんだよな…。
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:34 返信する
    ニートを増やす政策やってんだから増えるのは当たり前じゃねーかwwwwwwwwwwww
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:35 返信する
    35歳からニートじゃなくてただの無職だろ
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:36 返信する
    >>64
    働かないやつほど、そうやって責任を他人に転嫁するもんだ
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:36 返信する
    このコメントは削除されました
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:37 返信する
    >>70
    無責任に働けなんて言わなきゃいいんだよ。
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:39 返信する
    >>25
    コピペにマジレスくそわろた
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:39 返信する
    40代までに遊んで暮らせるくらい金貯めてニートするならいいけど
    金も無く国に頼ってニートしてるならとんだクズ野郎だな
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:40 返信する
    >>72
    自主的に働くのが当たり前
    働けって言って貰えるだけありがたいと思え
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:41 返信する
    ニートとかいう言葉を使う奴は、ミーハー気質。
    ついつい流行りの言葉とか使ってしまう。
    ニートなんて実はいない。
    空理空論。
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:44 返信する
    一攫千金でも当たらないと遊んで暮らせるような金は貯まらないよ
    在職中、離職後共に超清貧生活を続ければ生きていける位はなんとかなるだろうけどね
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:44 返信する
    働きたいです 君はイラナイ
    働きたくないです 君恥ずかしくないの?
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:46 返信する
    バブル崩壊して仕事無くて就職できずに体力知力落ちて何も出来なくなった人達
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:46 返信する
    アベノミクス発動中なんで
  • 81  名前: まとめブログリーダー 2013年09月02日 11:48 返信する
    ニートって呼ばれるのは35歳までで、以降はただの無職のおっさんだろ。
  • 82  名前: 40才ニート 2013年09月02日 11:52 返信する
    先輩方たのもしいぜ!!
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:52 返信する
    The 生ゴミ
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:52 返信する
    >>76
    ミーハーもなにも10年以上前からある言葉だし
    実はいないってのも意味不明
  • 85  名前: ふひ 2013年09月02日 11:53 返信する
    まだ夏休み
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:53 返信する
    実家が家業やってて良かった。
    じゃなきゃ俺もニートだった。
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:54 返信する
    学歴だけの無能力者が人事やって派閥作ったバブルがあったから仕方ない。
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:54 返信する
    このコメントは削除されました
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 11:54 返信する
    私情で悪いけど、夏休みって暇なんだよ。
    ニートの方々ってずっとこんな生活なんだよね?
    どうやってもこんな暇に耐えられないと思うんだけど何してんの?
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 12:01 返信する
    そのうち宝くじが当たりそうな気がする
    買ってないけどね
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 12:03 返信する
    このネタにおけるお前らの書き込みが少ないのが事の深刻さを表しているように思う
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 12:04 返信する
    このコメントは削除されました
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 12:05 返信する
    50代になってある程度貯金できたからニートになったヤツもいそうだな
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 12:05 返信する
    >>1
    久しぶりに見た
  • 95  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 12:06 返信する
    ニートよりキツいのはボケ老人
  • 96  名前: 20代ニート 2013年09月02日 12:07 返信する
    働きたいが容姿がひどくて面接すら受からん
    誰か俺の皮膚病を治してくれ、もうすぐニート暦10年になりそうだ
  • 97  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 12:10 返信する
    >>96
    自分で稼げそうなことも何もないの?
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 12:11 返信する
    歳をとればとるほどに益々働き口が遠のく…当たり前のこと
  • 99  名前: 名無し 2013年09月02日 12:13 返信する
    まあ50台ニートとか手遅れだから。
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 12:14 返信する
    ただ単に40〜50代は無能だからだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 12:15 返信する
    今まで年とってるからって楽な管理職やってきて若者を虐げてきた報いだ
    因果応報って奴だばかどもが
  • 102  名前:   2013年09月02日 12:15 返信する
    実際、50超えたらまともに就職なんか出来んわな。
    働けって言うのは簡単だが、若い奴もあぶれてる状況で、どこの会社が50過ぎのオッサンを雇ってくれる?
    派遣会社だって、35過ぎたら人間(人材)扱いしてくれないぜ。
    建前上、年齢不問だから面接や登録はしてくれるけどさ。
    雇う気ないから、面接官も嫌味や皮肉を言い放題。
    こんなのが度重なれば、職探しもしたくなくなるわな。
  • 103  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 12:17 返信する
    社会経験のないのがニートだし、50代ならむしろ早期リタイヤだろ
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 12:18 返信する
    仕事見つかっても掃除とか
    朝方のコンビニバイトとかだろうな
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 12:20 返信する
    底辺仲間の50過ぎオヤジは警備員やタクシーやってて俺より金貰ってる件
    選ばなきゃ仕事はあるというのが俺の感想だ
    ニートよ頑張れ
  • 106  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 12:21 返信する
    50過ぎて働かなきゃ食っていけないのは負け組
  • 107  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 12:21 返信する
    Twitterでバカやるバイトが増えたから
    余りに胡散臭いのはバイトすら難しいだろうな
  • 108  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 12:21 返信する
    ニートって若い奴限定の言葉なはずなんだが
  • 109  名前: 名無し 2013年09月02日 12:22 返信する
    全国のニート集めたら一つぐらい凄い事出来るんじゃないか?
  • 110  名前: 名無し 2013年09月02日 12:23 返信する
    介護員なら50代からでも、無資格でも、正社員で雇ってもらえるよ。
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 12:27 返信する
    >>20
    逆だ
    ドンドン消費してくれた方が良いんだが
    ニートの悪い所は金が無いからあんまり消費しないから問題
    店からすれば金持ちが買おうがニートが買おうが1個は1個だ
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 12:28 返信する
    20代だが詰んでる
    就活失敗して派遣でも頑張れば大企業の本社に拾い上げてくれるなんて甘い期待して数年働いたが工場閉鎖
    誰だよ真面目に頑張れば拾い上げて正社員になれるって嘘をネットに書いた馬鹿は派遣は甘えとか自己責任とか振りかざしておいて正社員になれないじゃないか
  • 113  名前: まとめブログリーダー 2013年09月02日 12:33 返信する
    数年前までニートの定義が34歳以下ってなってたよな。
  • 114  名前: 名無し 2013年09月02日 12:34 返信する
    大企業の派遣でなくて、零細でも正社目指すべきだったな
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 12:34 返信する
    >>さまざまな対策が実施されたにもかかわらず

    漆黒企業のワタミンが国民の血税で生活できるような
    選択肢しか国民に与えてねーのに何言ってんだwww

    『働いたら負け』が促進する対策ばかり実行しおって…。
  • 116  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 12:34 返信する
    下手に大学行くより名古屋や浜松の工業高を主席で卒業してTOYOTAやYAMAHAやSUZUKIの工場に正社員で働いたほうが人生楽しかっただろうな
    高卒採用でも一流企業の正社員だし合コンでモテモテだっただろうな
    給与も28歳には500万円越えてるだろうしハーレーを乗り回して日本旅行とかしたかったな
  • 117  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 12:39 返信する
    >>113
    日本じゃニート=無職な認識なんだから、定義なんて関係ない
  • 118  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 12:41 返信する
    最近はニートの意味もあやふや本来の意味は消えた
    ただの無職=ニートと思ってる奴や
    非正規=ニートとかアホかと
  • 119  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 12:41 返信する
    30過ぎて就労経験無かったら絶対雇わないわ
  • 120  名前: 名無し 2013年09月02日 12:43 返信する
    男が30過ぎてバイトでいいって言う奴も絶対雇わない
  • 121  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 12:45 返信する
    このコメントは削除されました
  • 122  名前: 2013年09月02日 12:49 返信する
    介護職とかいっぱい募集してんじゃん
    以前皆言ってたよな誰でも出来る仕事だろ?
  • 123  名前: 名無し 2013年09月02日 12:52 返信する
    >>121

    「企業」とかいう実体のない仮想の人格でなく、
    目の前の現実と向き合うべきだな
  • 124  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 12:52 返信する
    何で50代がニートなんだよw
    ただの無職だろ・・・
  • 125  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 12:58 返信する
    俺が仕事してる間早い段階でネットに攻略を載せてくれるのでかなり助かってるわ。俺にとってニートは必要。
  • 126  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 13:00 返信する
    >>122
    やらないほうがマシって思われているんでしょ
  • 127  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 13:11 返信する
    リストラにあってニートとか1年2年ニートならまだしも10年単位でニートしてる奴は
    ガチでやばそう 精神的に
  • 128  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 13:12 返信する
    リストラされた中年がニート化したってのが非常に多そうなんですが・・・
  • 129  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 13:18 返信する
    35歳以上はニートじゃねぇ。ただの無職だ
  • 130  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 13:19 返信する
    >>129
    ニートも無職も同じ意味で呼び方が違うだけだから日本では
  • 131  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 13:28 返信する
    無職・失業者とニートはまったく別物だわ
  • 132  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 13:32 返信する
    ガキまで作っておいて自分で履歴書もまともに書けないとかもう死ねばいいと思うわ
  • 133  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 13:33 返信する
    >>131
    定義は違ってても
    無職=失業者=プータロー=ニート
    みたいな使い方をする奴しかいないんだからしょうがない
    もう呼びやすい好きな言葉で呼べばいい
  • 134  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 13:39 返信する
    >>37
    派遣増やしたのは企業です
  • 135  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 13:43 返信する
    >>130
    学生や職業訓練中は無職だがニートではない
  • 136  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 13:50 返信する
    ニートの言い逃れ↓
    働きたくないからナマポで生活したいです〜
    親の介護なんて僕にはできまちぇ〜〜ん
    僕チンは一生他人に面倒を見られて楽に生きていきたいです〜
  • 137  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 13:50 返信する
    >>135
    無職≠学生
    無職と同じ生活してるのに、「学生です」の一言で社会的に許される学生最高
  • 138  名前: 名無し 2013年09月02日 13:51 返信する
    企業ってどこの誰だよ
  • 139  名前: ゆとり 2013年09月02日 13:53 返信する
    ゆとり叩いてないで働いてくださいおじさん達♡
  • 140  名前: 2013年09月02日 13:56 返信する
    バブルの申し子
  • 141  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 13:56 返信する
    jinはこのアフィカスブログで稼いでるんだから働かなくて良いじゃん。
  • 142  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 14:00 返信する
    50代「おい若造(30代)、先輩に挨拶しろ」
  • 143  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 14:05 返信する
    選ばずに面接いっても選ばれるのだがな
  • 144  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 14:09 返信する
    >>6
    35以上はバイトしててもニート扱い
  • 145  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 14:12 返信する
    仕事と給料を与えてくれるんだから当然やん
    いやならじえいしろ
  • 146  名前: 2013年09月02日 14:12 返信する
    貯蓄があるなら仕事やめて自由に暮らした方が人生勝ち組だな
  • 147  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 14:17 返信する
    50になってもニートやってると死にたくなったりしないのか
    人生見限って死んだ方がマシだと思うんだけどな
  • 148  名前: 名無し 2013年09月02日 14:24 返信する
    ただの無職じゃないっすか…
  • 149  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 14:27 返信する
    ニートじゃなくて失業者だろ
    関係ないけど昔は「俺らw」ってネタだったのに最近「お前らw」ってただ煽りで使ってる馬鹿多いよな

    いや記事書いた奴のの事ではなくて
  • 150  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 14:28 返信する
    そうですかwwwwww

    メシがウマイですぅ
  • 151  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 14:29 返信する
    >>133
    それに限らずそういう使い分け出来てるかどうかで人間性わかるからいい
  • 152  名前:   2013年09月02日 14:31 返信する
    ニートはマジで将来どうすんの?
    働いてる俺でも将来不安なのに
  • 153  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 14:31 返信する



    おいこれ日本人が書いた記事じゃねえじゃねえか



  • 154  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 14:32 返信する
    50代っていうと早期退職者とか相当含まれてるだろ
  • 155  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 14:36 返信する
    書いた奴が中国人なら取り上げて編集した奴も中国人
    50代後半で少し多い退職金貰って早期退職する奴とかも多いんだから
    多くなるのはあたりまえだろ
  • 156  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 14:38 返信する
    そりゃ国も年金払いたくないわなww
  • 157  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 14:46 返信する
    このコメントは削除されました
  • 158  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 14:49 返信する
    どうせコイツら年金払ってないんだからいずれ自然淘汰されるさ
  • 159  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 14:52 返信する
    ここ10年前後前から50代ぐらいののリストラ問題になってなかったっけ
    雇用状況全然改善してないってことなんだな
  • 160  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 15:06 返信する
    安楽死施設はよはよ
  • 161  名前: あらぁ… 2013年09月02日 15:18 返信する
    JIN…歳バラされちゃったね。
  • 162  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 15:18 返信する
    こうなったのも社会のせいだって言って逃げ続けるやつはこれからもずっとなにかを言い訳にして逃げ続けるんだろうな
  • 163  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 15:24 返信する
    先駆けってなんかカッコいいなw
  • 164  名前: 名無し 2013年09月02日 15:27 返信する
    中高生の奴らをゆとりっていってる
    おまえら50代のニートのが
    よっぽどゆとりってことだな 
    ニートは本当、親のすねかじることしか
    知らねーのな
  • 165  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 15:30 返信する
    無職とニートをテキトーにかき混ぜてフィリピンあたりにでも追いだそうとおもってるんだろ
  • 166  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 15:30 返信する
    無職とニートをテキトーにかき混ぜてフィリピンあたりにでも追いだそうとおもってるんだろ
  • 167  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 15:35 返信する
    お前ら中国人の書いた記事に何マジになってんの?
  • 168  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 15:37 返信する
    >>164
    ニートや無職の定義も曖昧に語るお前みたいな奴が多いんだから
    ゆとりの定義も教育だけじゃなくて、ただ馬鹿な奴とか痛い奴を指す言葉として使われだしても何ら不思議じゃない
  • 169  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 15:37 返信する
    華字紙・日本新華僑報

    華字紙・日本新華僑報

    華字紙・日本新華僑報
  • 170  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 15:54 返信する
    あれだけ早期退職のニュースがあるのにスルーとか。
    JALとかはグループ関係含めてかなり切ったけどな。まぁ、おれば部所ごと亡くなったがな。
  • 171  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 16:03 返信する
    これだから老害は・・・
  • 172  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 16:16 返信する
    無職とニートをテキトーにかき混ぜてフィリピンあたりにでも追いだそうとおもってるんだろ
  • 173  名前: アウトレット 2013年09月02日 16:18 返信する
    働いてない奴ら眺めるの面白い!
  • 174  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 16:20 返信する
    無職とニートをテキトーにかき混ぜてネトウヨあたりにしようとおもってるんだろ
  • 175  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 16:21 返信する
    まぁ失業者増え続けてるよね
    バブルの比較的いい時代に正規雇用なったからってでかい顔する団塊はキモイ
  • 176  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 16:25 返信する
    22歳ニート人生に希望ないです…
  • 177  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 16:30 返信する
    職探しを諦めてニートになった50代は多いと思う
  • 178  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 16:44 返信する
    無職をニートって言い換えただけだろ
  • 179  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 16:55 返信する
    30過ぎと50過ぎ無職はホントに就職の場が無さそう
  • 180  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 17:10 返信する
    解決策はあるのだろうか・・
  • 181  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 17:11 返信する
    貯金十分で仕事やめて人生クリアした勝ち組ではなくて?
    数十年来のニートなの?
  • 182  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 17:26 返信する
    何だ私のことか・・・。まだ50代じゃないがもう時間の問題だな。
    もう死ぬしかないな。
  • 183  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 17:32 返信する
    50代は団塊の雇用維持にキられたのが多いだろうしな
    一番ニート多いのは団塊jrの氷河期前後やで
    親が自身の体裁保つために子供の将来潰してみたいな状態だったからな
    あのゴミ世代とどっかの半島土人を駆逐するのが日本再興の一手
  • 184  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 17:42 返信する
    ニートの定義は34歳以下じゃなかったっけ
  • 185  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 17:48 返信する
    元記事の質が酷い
    >父母が亡くなったことを隠し、遺体を埋めたり隠したりして両親の年金をもらい続けるのだ。
  • 186  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 17:57 返信する
    ニートが歳を取ったって事もあるだろうけど、
    高齢になって働き口が無い人も多そうね
  • 187  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 18:34 返信する
    二月前にリストラされた。
    無職はニートじゃないよね。
  • 188  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 18:35 返信する
    ニート批判しているのは国の対策、いわゆる経済活動が鈍化するから
    働け働けいってるだけね。とはいえ、実際はブラック企業やキツい労働
    だらけで、精神的に参ってドロップアウトしてそのままニート化する
    パターンなんていうのも多いとおもう。ようは核家族化して家とか
    ローンとかばんばん組んでもらわないと景気が悪くなるからっていう
    だけの話なんだよな〜。
  • 189  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 18:44 返信する
    そろそろマヂで安楽死施設が必要だと思うぞ?
  • 190  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 18:56 返信する
    50代のニートが主力か、、、、。
    見たところ、首切りとかでなった人がほとんどだと思うんだが、、。

    こういう人たちに介護の仕事を教えて、「中年が老人を介護する」施設を作るのは
    馬鹿な考えだろうか? 
  • 191  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 18:56 返信する
    20年前にはニート対策なんて「全く」無かった
    この記事が正に指摘している50代間近の真性ニートだが断言する
    20年前とはいえばバブル崩壊直前の時期だからな
    そんな施策など政府系会議の俎上に上がることすら絶無だった

    何度でも言うぞ
    「20年前にはニート対策なんて『全く』無かった」
  • 192  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 19:00 返信する
    35過ぎたらニートじゃなくなるからね
  • 193  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 19:08 返信する
    >>191
    ニートって概念ができたのが10年前くらいだしな
  • 194  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 19:11 返信する
    ニートなオマエラが居たら尋ねたいんだけど、
    正直なところ何年くらいニートでいられるのかな?

    3年経ったら自然と仕事をする方向になる人もいるし、
    逆に10年、20年と仕事しない人はしないし。
    色々パターンあり過ぎてニートがどういう生活してんのか分からんのよね。

    元記事の後半部分、何気に怖い事書いてんな。
  • 195  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 19:13 返信する
    >>190
    介護業界って、結構中年の人多いと聞いたことあるけどな。
    実際どうなんだろうね。
  • 196  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 19:40 返信する
    集え次世代のニート共よ
    今こそ我々で企業を起こそうではないか

    塵も積もれば山となる...
  • 197  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 20:04 返信する
    主力軍てw

    何気に今の若いのは頑張ってるってことか。
    でも50にもなると、もう親が倒れ始めるころだろ
  • 198  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 20:09 返信する
    バブル世代でもある50代は就労経験も豊富だろうしニートの分類には入らんな
    何の就労経験もなくこれから30代に突入する真正ニートはマジで終わると思うよ
  • 199  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 20:15 返信する
    何言ってんだ 何もせずに高額給料をもらっていたバブル世代がピンポイントで使い物にならない上に偉そうでやっかい者扱いされているのが常だぞ。トヨタでもそうだしな
  • 200  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 20:18 返信する
    同じランクの社員でも20代の奴手取り30万  50代の同じ仕事しかできない爺 手取り100万とか
    お前が経営者ならどっちを何人取るよ?
  • 201  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 20:19 返信する
    諸先輩方も成長したもんだ…
  • 202  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 20:25 返信する
    ニートは働く気も勉強する気も皆無の若者を指すわけだから、雇うとかまったく
    関係ないな、寄生して生きてくだけの存在
  • 203  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 21:10 返信する
    このコメントは削除されました
  • 204  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 21:13 返信する
    自民党の成果だな
    正社員減らしてバイト増やす
    今度は優秀な移民入れて日本国民総アルバイター化
    憲法改正で一気に人権や奴隷労働禁止も削除
  • 205  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 21:17 返信する
    持ち家、年金(国民年金でも可)、貯金2000万くらいで労働地獄から抜け出せる

    ずっと働き続ける末路のほうが嫌でしょ
    50歳以上で働くなんて人生と時間の無駄使いだよ
    いままで散々遊んできたツケ
  • 206  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 21:17 返信する
    50代ニートとか、もう人体実験の被験者として人類の未来に貢献してもらうほかないな。
  • 207  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 21:31 返信する
    このコメントは削除されました
  • 208  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 21:37 返信する
    みんな何で株しないの、人生楽しいよ
  • 209  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 22:12 返信する
    >>4

    年取ってたらそれ相応の働きってものをしないといけないんだが
    正直ニートに何ができるんだ?
    企業が若手をとりたがるのは人間若いうちしか記憶力がよくないから
    その間に戦力として教育したいからだよ。
  • 210  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 22:14 返信する
    >>204
    優秀な移民が入ってるならいいんだが
    現実は…
  • 211  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月02日 23:51 返信する
    >>71
    犯罪には走らない。
    ニートって結構繊細なんだぜ。
  • 212  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月03日 00:16 返信する
    ヒキニートも悪くない
  • 213  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月03日 00:19 返信する
    定年まで働くのは嫌、50前にリタイヤして遊んで暮らしたい
  • 214  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月03日 01:10 返信する
    引きこもって一日中映画見たりゲームやったりも非常に良いけど、
    無収入ってのは絶対にイヤだし、無理
  • 215  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月03日 03:00 返信する
    ニシくんってこういう奴らなんだろ…
    マリオ世代だし
  • 216  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月03日 03:16 返信する
    後10年足らずならそのまま定年まで突っ走った方がいいんじゃねw?
  • 217  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月03日 04:29 返信する
    日本の経済はもう成長しきったんだから欧米みたいにこれから失業者
    は増えてく一方だよ。
    対策を取るといっても取れる対策なんかないだろうし。
  • 218  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月03日 04:31 返信する
    >>208
    ある程度の資金を用意しないといけないしその資金をつぎ込むのが
    もったいないから。
  • 219  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月03日 07:54 返信する
    ニートなんて生きてきた中で一度も見たことない
    俺の周りに働いてない奴なんて一人もいないぞ
    お前らも無職だのニートだの言ってても実際はちゃんと定職で働いてんだろ?
  • 220  名前: 40才ニート 2013年09月03日 08:30 返信する
    ゴホッ ゴホッ・・
    50代まで、生きておるかのう・・
  • 221  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月03日 09:07 返信する
    >>218
    いいファンド紹介しようか、とりあえず500万用意してね
  • 222  名前: 2013年09月03日 09:23 返信する
    ニートってかその世代ってリストラの失業者なのでは。だとしたらニートと一緒にすんのはかわいそうだろ
  • 223  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月03日 10:03 返信する
    派遣切りの若者だってニート扱いなんだから同じだろ
  • 224  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月03日 10:27 返信する
    中年以上の人をニートとは呼ばないな、やっぱ若くて無気力のクズ人間なイメージ
  • 225  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月03日 20:09 返信する
    ニートって一応の定義は「34歳以下の」無職無業で教育も受けてない人であって
    50代なら単なる無職のごく潰しのおっさんなんじゃね
  • 226  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月12日 17:18 返信する
    宝くじで20億円すぐに当てる
  • 227  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月22日 04:51 返信する
    ニートは35歳までだから50代のニートなんて存在しない
  • 228  名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月29日 19:18 返信する
    金持ちの家は分かるが、
    親が死んだら生活できなくなるような家庭でニートしてる奴は
    危機感恐怖感を感じない病気なんじゃないかと思うわ。
  • 229  名前: ななし 2013年11月22日 13:49 返信する
    ウェザーニュースのソラチャットやハングアウトはニートだけの集いの場
    仕事よりもチャットだハングだ
    親のスネで一生快適生活
    DVDを何枚買ったかが自慢 もちろんその代金も親の年金から
    いい身分だこと

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
おすすめ
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク