東急不動産社長、わずか1年で辞任 週刊誌報道受け
朝日新聞デジタル 4月13日(月)19時37分配信
東急不動産は13日、三枝利行社長(56)が同日付で辞任したと発表した。昨年4月1日の就任からわずか1年あまりでの退陣だ。13日の臨時取締役会で三枝氏は、不適切な土地取引を指摘する週刊誌の報道について「迷惑をかけた」などと陳謝したという。
先週発売された「週刊新潮」は、三枝氏が、妻が経営に関わる不動産会社の取引先から、鹿児島市内の土地などを割安に購入したなどと報じた。東急不動産は10日、弁護士や社外取締役らでつくる調査委員会を立ち上げた。三枝氏は調査の公正を期すため、辞任を申し出たという。取締役にはとどまる。親会社の東急不動産ホールディングスの副社長も辞任した。
後任の社長には、植村仁副社長(55)が就いた。広報担当者は、「早期に調査結果をまとめ、不適切なものがあればしっかり公表する」としている。(下山祐治)
朝日新聞社
最終更新:4月13日(月)20時53分
Yahoo!ニュース関連記事
朝日新聞デジタルselect on Yahoo!ニュース の最新記事
-
1
カズ引退勧告で大炎上! “困ったOB”は張本氏だけじゃない ITmedia ビジネスオンライン 4月13日(月)10時46分
-
2
韓国は「仲間ハズレ」!? 日本と中国が「関係改善」の雰囲気・・・=韓国メディア サーチナ 4月11日(土)6時33分
-
3
日本は「軽自動車大国」、中国で普及しない理由を考察=中国メディア サーチナ 4月12日(日)6時7分
- 4 「借りた金は返すのが当たり前。こっちは税金を預かっている」麻生財務相、AIIB不参加理由を激白 産経新聞 4月9日(木)20時10分
-
5
東南アジアの「高速鉄道計画」・・・中国の「政治的干渉」を警戒する国も=中国メディア サーチナ 4月13日(月)6時3分
イエメン混乱 拡大するフーシ派勢力
イエメンで、ハディ暫定大統領派と反政府組織フーシ派の戦闘が激化。国連安保理の意見は対立、打開策見えず。
あわせて読みたい
-
福島第1デブリ調査 格納容器内でロボ停止 回収困難、データは入手産経新聞4月11日(土)7時55分
-
秋葉原でさっそく「例の紐」を販売するお店あらわる おちつけ! ただの紐だぞ!ねとらぼ4月11日(土)16時31分
-
韓国政府関係者が「日本の味方」米国を擁護、韓国メディアを批判・・韓国ネットは「これからの韓国が心配」「米国と仲良くしなくてもやっていける」FOCUS-ASIA.COM4月13日(月)6時44分
-
シャーマン米国務次官、日韓大使と相次いで面談=「親日の手先、日本だけに耳を傾ける」「一方的に挑発しているのは日本」―韓国ネットRecord China4月13日(月)7時20分
- 小説家「橙乃ままれ」告発=3000万円脱税容疑―東京国税局時事通信4月13日(月)11時36分