日本円の今年の下落幅、ユーロを大幅に超える・・市場で円が信用失う?―米メディア
FOCUS-ASIA.COM 4月13日(月)7時59分配信
欧州中央銀行と日本銀行がいずれも大規模な量的緩和政策を進める中、市場では両地域の通貨が共にさらに下落すると予想している。調査会社キャピタル・エコノミクスはこのほど、今年、円の下落幅がユーロの下落幅を大幅に超えるとの見方を示した。米国メディアの報道として、中国新聞網が9日伝えた。
キャピタル・エコノミクスは、今年末までに円が対米ドルで17%下げて1ドル=140円の水準になると予想。ユーロの下落幅は対米ドルで8%にとどまり、ユーロとドルが同水準になるとの見方を示した。
報道によると、円の一層の下落には、日本が2年前に定めた「インフレ率2%」の目標が実現にほど遠く、量的緩和政策の効果も限定的であるため、市場で円が信用を失うことも影響するとみられる。
(編集翻訳 恩田有紀)
最終更新:4月13日(月)7時59分
Yahoo!ニュース関連記事
あわせて読みたい
-
なぜ中国だけ?日独韓のPX工場は重大事故ゼロに「腐敗した国は何をしてもダメ」「責任感がないからこういうことに…」―中国ネットRecord China4月13日(月)7時47分
-
国産ステルス機を単独開発できるのは世界で中国だけ、日本はうらやましがっている=中国ネット「うらやましがってる?笑ってるさ」Record China4月13日(月)7時43分
-
シャーマン米国務次官、日韓大使と相次いで面談=「親日の手先、日本だけに耳を傾ける」「一方的に挑発しているのは日本」―韓国ネットRecord China4月13日(月)7時20分
-
「お金がないからここで…」訪日韓国人青年の食事後の行動に、韓国ネット「国の恥さらしはやめてほしい」Record China4月13日(月)7時35分
-
衣服、薬品、化粧品・・クモは全身が宝?韓国はクモ産業の発展に期待―中国メディアFOCUS-ASIA.COM4月13日(月)7時50分
イエメン混乱 拡大するフーシ派勢力
イエメンで、ハディ暫定大統領派と反政府組織フーシ派の戦闘が激化。国連安保理の意見は対立、打開策見えず。
-
1
日本の地図を見て驚いた!やっぱり日本はすごい―韓国ネット Record China 4月13日(月)7時0分
-
2
国家的な恥!と韓国メディア、世界水フォーラム開会式で水時計が倒れるハプニング・・韓国ネット「何をやってもうまくいかない」「この国の暗い未来を…」 FOCUS-ASIA.COM 4月13日(月)11時42分
-
3
韓国政府が発行の慰安婦証言集、米国の政治家が続々と受け取り拒否・・韓国ネットは「国際社会での現実」「あれだけ米国の子分をやってきたのに…」 FOCUS-ASIA.COM 4月12日(日)23時5分
-
4
トンネルで放火の中国人女性を逮捕、日本の対応に中国ネットは不満=「日本の敵意を感じる」「中国なら大国としての思いやりを見せた」 Record China 4月13日(月)12時38分
-
5
「日本の漢字は著作権侵害!」の主張に中国ネットは猛攻撃、「中国もローマ字使っているだろ!」「だから韓国は漢字を捨てたのか!」 Record China 4月12日(日)12時32分
読み込み中…