日本経済新聞

4月13日(月曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

クルマ解体新書

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

日産、新興国戦略「ダットサン」の誤算
ナカニシ自動車産業リサーチ代表 中西孝樹

(1/4ページ)
2015/4/13 6:30
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 日産自動車は2月上旬の第3四半期決算発表で、2015年3月期の世界販売計画を当初比15万台減の530万台に引き下げました。主因は新興国での販売不振です。好調な米国販売を受け、業績見通しを上方修正したことで市場はポジティブに反応したのですが、新興国販売の不振を、新興国経済の悪化という理由で片づけてしまうことは危険です。日産の新興国攻略のカギを握る「ダットサン」ブランドの戦略は果たして軌道にのってい…

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

クルマ解体新書 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

インドで、「ダットサン」ブランドの新型車「GO(ゴー)」を紹介するカルロス・ゴーン社長(2013年7月)

日産、新興国戦略「ダットサン」の誤算 [有料会員限定]

 日産自動車は2月上旬の第3四半期決算発表で、2015年3月期の世界販売計画を当初比15万台減の530万台に引き下げました。主因は新興国での販売不振です。好調な米国販売を受け、業績見通しを上方修正した…続き (4/13)

ホンダらしさを取り戻せるか……(都内のホンダ販売店)=ロイター

ロイター

「オーラ」消えたホンダ 新社長の難題 [有料会員限定]

 2月24日、ホンダは伊東孝紳社長が6月に退任し、後任に八郷隆弘常務執行役員を指名するというトップ人事を発表しました。自身に対する不本意なメディアの評価に対してか、見るからに憮然とした表情で伊東社長は…続き (3/2)

ホンダは米国戦略の立て直しが急務(北米国際自動車ショーに出展したスポーツカー「NSX」)=共同

米自動車ショーに見た日本メーカー復権の兆し [有料会員限定]

 年が明けると私の初仕事は、毎年1月上旬に米デトロイトで開かれる「北米国際自動車ショー」を視察することです。ここ数年は日本勢の凋落(ちょうらく)ぶりに落ち込む連続でしたが、今年は違いました。日本メーカ…続き (2/16)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

4/13 16:00更新 ビジネスリーダー 記事ランキング

リーダーのネタ帳

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について