5fc17440


1:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 04:11:54.55 ID:nHC6s7Ae0.net

ありそうでないんだが

1

2:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 04:12:30.01 ID:Cq/8Nn470.net

悪い意味でならありそう


3:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 04:12:51.06 ID:8SwJ6Qly0.net

伝説なんてもんは大概、尾ひれが付いたもんだ


5:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 04:13:57.82 ID:f2PytUjh0.net

有名になるのは大抵チーターという現実
それの取り巻きも大概


7:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 04:15:01.13 ID:4qIf/Q/V0.net

FEZなら昔あった 

7

6:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 04:14:35.70 ID:jOObNRsE0.net

どこどこのギルマスがなんちゃらかんちゃらはよく聞く 
ただ話してるそいつは何も関係ないし 
人の功績を自分の武勇伝のように語るうざいやつはすげー多い


9:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 04:15:25.90 ID:Zm7kldLS0.net

伝説も何も普通にどこのクランの誰がうまい云々はあるだろ 
晒しスレとか見てみろ 


4:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 04:13:46.93 ID:1kUWkuvo0.net

Burontという伝説のプレイヤーがフェンリル鯖にいたらしいぜ・・・ 


8:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 04:15:09.03 ID:zzNK352I0.net

自慢じゃないがPT組んでる時に「ヴァナのイチローですね」と言われた事もある

8
ブロントさんとは - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/ブロントさん


13:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 04:15:51.56 ID:1kUWkuvo0.net

>>8
すごいなーあこがれちゃうなー


31:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 04:22:20.91 ID:nbv87QI10.net

ブロントは間違いなく伝説 


47:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 05:17:06.44 ID:3Q0oTCry0.net

ぽこたんインしたお 


22:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 04:19:00.93 ID:Snq13aq20.net

昔いたわリネージュで 
有名なPKが 


22

11:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 04:15:42.07 ID:MNIBBFtp0.net

ランカーの間で最近有名なパス抜きがいるらしいとは言ってたな


20:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 04:18:33.07 ID:rf/KP21B0.net

トップギルドのリーダーなんかは有名になる


28:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 04:21:11.60 ID:LvkZ9K7t0.net

すぐにヲチ対象にされるイメージ 


18:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 04:17:50.59 ID:WHys28MG0.net

リロオオオオオオオオオオオオオオオイ 



24:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 04:19:39.56 ID:xY7mf45X0.net

そんな噂みたいな感じにはならないよ 


26:以下、VIPがお送りします :2014/11/01(土) 04:20:06.38 ID:E+3cDr240.net

ゲーム的に1人のプレイヤーが群を抜いて強いとかはないんじゃね 


25:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 04:19:53.92 ID:r8jtW2F60.net

対人が盛んなmmoなら普通にあるぞ。
引退した過去の伝説級のプレイヤーと現在の上位陣を比較して関係ない第三者が論戦をくりひろげたりする不毛な争いとかもあるぞw



33:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 04:23:00.42 ID:nHC6s7Ae0.net

>>25
すげーな
ほんとにあるのか


40:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 04:26:58.08 ID:wjxmgtxQ0.net

>>25
関わりたくないけど見たい高みの見物したい


29:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 04:21:31.07 ID:29KaidCc0.net

でもオンラインゲームで強い=現実で残念ってイメージあるからあまり羨ましくない 

29

27:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 04:20:41.81 ID:Zm7kldLS0.net

クソ強くて伝説いなるようなゲームをしてないからかな
そういうのはわからんけど誰も目を置く有名クランとかトッププレイヤーはいるぞ
ガチ勢じゃなくても知ってるようなの

自分もキチガイとして晒されたことあるww


32:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 04:22:25.00 ID:Zm7kldLS0.net

大学とか私生活晒されたり監視されるような奴もいるな


37:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 04:25:05.42 ID:ZNHVY0u5O.net

マイナス方面で噂なることは多々あるな 
実生活でもだが 

バンギャに目つけられてたぬきに晒されてたわ 


36:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 04:23:55.15 ID:jkzCkg8U0.net

FPSで大会出てるようなのはある意味そんな感じじゃないの 

36

35:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 04:23:51.48 ID:rlrmLGCA0.net

fpsなら適性の有る無しがモロに出るからオタクは強くなんねーとか煽ってたけど
そいつらが後年オタクになっててちょっと顔しかめたなぁ


62:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 06:29:07.44 ID:MYEidpNi0.net

FPSはひでーよな、やってる奴らの柄悪すぎて世界大会とかで活躍した人でも誹謗、中傷当たり前 


39:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 04:26:26.84 ID:6+7ZPmQD0.net

UOとかちょっと前の洋ゲーならあったそうな 
今は対人ゲー自体が微妙だけど 


38:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 04:25:59.87 ID:nQXUmBp50.net

伝説といえばMasa.F
これ知らない奴はネトゲ語る資格ない


38

48:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 05:21:12.57 ID:QdMACw7i0.net

これはルシティア 


42:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 04:33:01.56 ID:nHC6s7Ae0.net

トッププレイヤーすらあんま聞いたことないわ
まあ人少ないやつやってたからかな


55:以下、VIPがお送りします :2014/11/01(土) 05:37:07.82 ID:T3U8h5+80.net

× 伝説のプレイヤー 
◯有名なプレイヤー 

悪名であっても有名は有名だしな 
いい意味での有名プレイヤーなんてネトゲに存在しない 
個人名が出るのは常にバカにされてる時 


34:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 04:23:15.58 ID:cCZ51H/C0.net

ROで神器持ちとかはどうなんだろうな 
かなり長いしもうある程度なら1つくらいは持ってて当然ってなってるのかね 


34

45:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 05:07:22.93 ID:lhcfQWrD0.net

規模小さめのフリー対戦ゲーやってたことあったけどそういうのいたよ
二人くらいかな、特徴あるプレイスタイルとそこそこうまいんで話題になってた
今はクソゲー化してるから引退したらしいけど


52:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 05:35:24.82 ID:Id+WuhHq0.net

皇帝、四天王、五英傑、七武神、十三神将くらいはどのネトゲにもいるだろ


76:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 06:49:40.46 ID:aMCq9MS10.net

無課金だと1lvあげるのに1ヶ月かかるネトゲで、一週間で10上げた奴ならいた 


61:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 06:04:19.65 ID:PyIceYqo0.net

MHFの薔薇乙女みたいに悪い意味で伝説になることはあるんじゃない 

61

65:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 06:34:12.59 ID:1ub9Ibj30.net

その昔某オンラインゲームで 
D○Nと言われるギルドがあったんだが、ゲーム内では荒らしまくる超有名人だった 
全チャで暴言、卑猥な言動など滅茶苦茶目立ってた 
俺の入ってたギルドでも注意を促してたわ 
野良であたったら気をつけてねってギルドマスターに言われたことわある


69:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 06:38:21.87 ID:1cUIng/A0.net

ぶっちゃけそういう話題が出てきたらそのゲームは末期、過疎ってる 
盛り上がってる時はあんましそういう話題でない 


70:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 06:39:08.47 ID:A5z1Yd960.net

対人制のゲームのランクでその人以外到達したことがないってので伝説的な奴がいる 
しかも引退済みだから本当に伝説って感じ 


56:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 05:40:06.94 ID:lfu9MnzW0.net

メンテナンス以外ずっと同じ場所に放置してたらいつ動いてるんだろうね的なことは言われたことある

56

58:以下、VIPがお送りします :2014/11/01(土) 05:45:01.72 ID:68a12AUk0.net

>>56
あれお前だったのか


63:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 06:31:43.41 ID:trDE1aVl0.net

ブロントなら伝説のプレイヤーと言ってもいいと思う 


72:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 06:43:16.39 ID:SUZYcHQr0.net

ブロントさんがリアルでいたころってもう10年近く前になるのか… 


71:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 06:42:31.72 ID:eiAPq2eB0.net

ブロントさん以上の知名度誇るプレイヤーっていないよな 
公式でも扱って貰えたりキャラ絵書いてもらったりとか 


71+L

67:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 06:37:11.33 ID:OptPzd7b0.net

個人の力量で凄さを示せるような世界じゃないからな 
示せたとしても限度があるし 


66:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 06:37:08.04 ID:q4cbvQKI0.net

あの黒い服に盾無し片手剣はまさか!? 
ってなるの憧れてる 


74:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 06:48:41.26 ID:s7kXRTbs0.net

格ゲーのネット対戦とかならあったな 
PS3のスパ4でローレライっていうIDの奴が居て、名のあるプレイヤーを瞬殺して消えることから「通り魔」っていうアダ名がついた 
その招待は当時韓国の最強プレイヤーだったっていう 


86:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 07:31:27.80 ID:mskLZqNE0.net

ネトゲ将棋でさながらヒカルの碁のsaiのような強さを誇るプレイヤーがいた 

86

68:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 06:37:28.80 ID:5Z8Ddasd0.net

見た目完全ネタキャラなのにガチ勢っていうギャップで有名ってのはよくある 


78:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 06:51:15.96 ID:OKo9YH0z0.net

鯖ぶっとばして夜逃げした伝説のネトゲってのなら聞いたことあるぞ 


75:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 06:48:45.80 ID:KWuWbj/N0.net

S県の月宮あゆ


57:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 05:41:25.27 ID:rvbAsJRn0.net

お兄ちゃんどいてそいつ殺せない 


S県月宮とは - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/s県月宮

82:以下、VIPがお送りします:2014/11/01(土) 06:57:44.62 ID:iCqJEPDU0.net

過疎ゲーだけどまさに自分かもしれない 
もちろんマイナス方向で 


ネトゲで「○○という伝説のプレイヤーがいるらしいぜ…」とか噂されたりすることってあるの?
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1414782714/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク