ここから本文です

投稿コメント一覧 (162コメント)

  • >>No. 7890

    爆騰材料というより、機関の押さえつけがなければ株価は今頃2000円位だと思うよ。

    機関が何故ここを空売るか?
    出来高が少なく商社だから材料が出にくく、ウィンテックの件で今期大赤字であるからだ。
    そして主要取引先のシャープが苦境に立たされているため、現在は押さえつければ簡単に下落する株である。

    これを覆す為には、新規事業を始めるか優待でも新設するかだが、今の財務ではそれも期待出来ない

    後は来期業績相場になるまで待つしかない。
    となれば、4月までは機関のおもちゃだよ。

    それを知っていれば4月の終わりまでは空売りをしてりゃ儲かる。
    5月位から買うか、機関が買い戻し出したら買えば2000円位までの値幅が期待出来るお宝株である。

    自分がここを去らないのはそういう理由だよ。

    ここを今から買い参戦するなら、含み損を1か月我慢出来る人でなきゃ勝てないよ

  • >>No. 7888

    もう今日は上がる事はないだろう
    終値から来週また寄り天になり1200円台に入ると思うよ。

    今空売っても儲かる

    ここで買っても含み損抱えるだけ
    売り煽りじゃなく、冷静に見ればそうなるでしょ

  • だから、空売れば儲かるのに、なんで買うんだよ

    機関が買い戻し出したら買えばいいだろ?

    多分4月中は機関のおもちゃだよ
    おもちゃならおもちゃにさせつつ、利益を上げればいいだろに

    寄り天率高いのは機関がそうなるように誘導してるからでしょ
    陰線が続けば必ず下降トレンドになる。

    それをうまく利用すれば毎日儲かるし

  • >>No. 7861

    来期予想が300円以上は当たり前でしょ
    誰が見たって300円以上出ると思ってるよ

    下方修正を不安視してるから買われないと思ってるのは、的外れだと思うけど

    単に、人気が無い+機関が押さえつけてるから上がらないんだと思うよ
    機関が買い戻すまでは、空売りで儲けりゃいいだけの話し
    機関が買い戻しだしたら、一気に買えば二倍儲かるじゃん

  • そろそろ気づかれてきたかね
    分社化はかなりの好材料だろうよ。

    一刻も早く買い戻したいが、機関の買い戻しがあるまでは我慢だ
    買い戻しがあったら買いまくるよ

  • インサイダーざまぁ!

    ここは機関のおもちゃだから、インサイダーなんて意味ないからね

    ってか、機関はいつ抜けるんだろ?
    そろそろ買い戻したいんだが、まだ下げてくれんの?
    チキンレースみたいな感じになってきたな

  • >>No. 7838

    インサイダーじゃないの、これ
    いきなり上がり出してその直後に材料出るとか

    シャープが液晶分社化したってことは、まず間違いなく液晶は死ぬ事無くなったってことだろ
    しかもJDIと合併への複線やんけ

    エクセルがこれでストップ高とかなったら確実にインサイダーあるだろ

  • 今日は強いな

    まぁサイコロも1勝11敗という驚異的な勝率の銘柄だから、たまには勝たせてやるかって感じ?

  • >>No. 7805

    そんなの毎日の機関空売り残高見りゃ一発じゃん

    出来高少ない銘柄だから、機関も一気に買い戻し出来ないでしょ
    買い戻し始めてたらこっちも買い戻せばいい

    こんな楽な銘柄無いでしょ

  • >>No. 7803

    来週から上がるとは思えないね

    むしろ下ぬけするんじゃない?

    機関が買い戻すまで上がらないでしょ
    空売り組は楽なもんだよ
    機関が買い戻すまで買い戻す必要がない

    こんな楽に儲かるなら、最初から空売りしときゃ良かった

  • >>No. 7783

    だね
    明日からまた地獄の暴落が始まるのかねぇ

  • うーん
    球は後一球ってことは、銀行の支援はもう決まってるようなもんなんだよね

    それでシャープが暴騰するのだろうか?
    そしてシャープがとりあえず延命となれば、超割安株のエクセルも暴騰するのか??

    それで反転したのか、単にリバウンドなのか、
    わからんけどとりあえず機関が買い戻すまでは売りを継続しよう

  • >>No. 7776

    おいおい、それ2013年のじゃないの

    http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9950738/

    こっちの記事の方が新しい
    4月初旬に結果出そうだってよ
    球はあと一球だとさ
    シャープも正念場だね

    どうなるかわからんからそろそろ売りポジも外した方がいいかね

  • ただのテクニカルリバウンドでしょ
    そろそろ反発がくるのは分かってたし

    1400円超えてきたら本物かな

  • >>No. 7766

    ホルダー総悲観(笑)

    そろそろかな
    いや、まだ早いかな
    1100円台までは我慢しよう

    回りの銘柄は暴騰しているのに、エクセルだけ毎回寄り天の3%暴落の毎日

    こりゃ持ってたら病むよね

  • PER3倍でも安心して空売れる銘柄ってここだけだろな
    おそらく、シャープがどう転んでもエクセルは暴騰するだろね
    シャープの液晶にはそれだけの付加価値がある。
    でも、その結果が出るのはずっと先だし、エクセルの本決算も1か月後だ。

    それまでは安心して空売りできる

    とはいえ、そろそろ反発しそうだけどね
    さすがに15%~20%は短期的には下がりすぎてる

    無理矢理機関が押さえつけてるけど、売りが出なくなれば上がるしかないのが必定。

    どこで買い戻すか悩むよ

  • >>No. 7750

    下値はいくらだろ?

    機関はいくらまで下げたいのかね。
    もしかしたら800~1000円まで容赦なく下げさせる?

    シャープが潰れたらここの株価は500円位になるかも?

    でもシャープが潰れる前に液晶はどこかに吸収されるだろうから、その時エクセルはどうなるのかね

    JDIと統合なら存続
    鴻海ならシャープと一緒に吸収

    他の企業ならわからん、てとこかな

    シャープの液晶部門て何千億ってするらしいから、エクセルを120億で買収って安いもんだしね

    シャープと一緒に買い取っちゃえばとりあえず毎年30億単位で儲け出してくれるわけだし

    もしかして、すでにシャープはどっかと統合で話はついていて、それで機関がエクセル株を買い占める為に株価を下落させてんのかな?

    普通に考えて、個人投資家で短期の人ってもうほとんど抜けてるんだよね
    そうなると、長期投資家は下がっても売らないし、中期投資家も中々売らないだろう。
    機関は無理矢理下げるにしても、個人が投げなきゃ意味が無いんだよなぁ

  • >>No. 7743

    私も1100円台まで行く気がしています。

    なので空売り継続です。
    PER2倍まで行くかな?

    どこで買い戻すべきか悩むな

  • >>No. 7723

    それは関係無いと思うよ
    巨額の借金抱えてるシャープが買われる位だから、普段は安定黒字会社のエクセルが、
    たまたま負債が増えた位では影響は軽微だよ。

    問題はシャープが再建するのかと、ここの空売りでどっちに転んでも利益が取れるようにしてる機関の影響だと思うよ。

    市場の個人投資家達は皆が思ってる程負債とか気にしてないよ
    大赤字でも将来利益が上げられそうなバイオなんかは買われるでしょ?

  • エクセルに空売り機関が大量に入っている理由は、インサイダーではないと思う。

    おそらくは、巨額の特損で現在PERがスクリーニングに引っかからないことと(買いが継続しにくいこと)、シャープの動向がどっちに動くか分からない為だ

    シャープが銀行から救済されればおそらくシャープは暴騰するだろう。
    しかし、エクセルは暴騰までいかないと思われる。
    連れ高はあっても、シャープより遅れて上がるだろう。
    つまり、機関からすればどっちに転んでも利益が取れる。

    こんなにおいしい銘柄はないのだ

    ついでに言うと自分もここを損切りして空売りしたよ

    証券会社によっては空売り出来るからね

    かなり利益も出てる。
    機関に逆らうより、機関と同じ動きした方が利口だし儲かるよ
    ただし、タイミングを間違うと即死するから気をつけて

PR
本文はここまでです このページの先頭へ