※少し追記しました

PK奪取
大迫勇也のアシスト
・得点は奪えなかったけど、(大迫が)マン・オブ・ザ・マッチだ
・大迫と長澤の両方が素晴らしかった。
個人的には大迫がマン・オブ・ザ・マッチだ。
危険なシーンのほとんど全てに関わった。最高の選手だ。
<マルセイユ>
・今日の大迫はとんでもなく強い 💪.
・大迫 - 驚愕に値する
素晴らしいパフォーマンス、よくやった
・大迫、尊敬するわ...
・大迫と長澤は凄い試合をした :-)
・大迫勇也みたいに機敏で素早くて賢い選手を長い間目にしていなかった!
・大迫にとってケルンに来てからのベストゲームじゃないか?
・今日の大迫は圧倒的だった b
・まじですげえええええ!!!
・大迫がベストプレーヤー!
・前半戦、完全に完全に行方不明だったのと同じ選手だとは信じられないな
圧倒的なパフォーマンスだ!!!
・お前らいつもせっかち過ぎるんだよ
・今日は素晴らしい試合をしたな
長澤とのコンビネーションで、うちはずっとダイナミックになり
静止することが少なくなる
・なぜうちが大迫と契約したのか理解できたわ、超凄い!
・両方とも素晴らしかったから、
ヘクターと大迫どちらがマン・オブ・ザ・マッチを選べないな
・俺には明らかに大迫だわ
・ルルル、ルーカス大迫

・傑出したボールコントロール
・大迫は最高の試合をしたな、俺の見解が間違っていることを証明してくれて嬉しいよ
・(前節の)フライブルク戦で兆候を示していたものを今日証明した!
卓越した試合をしたね
・とにかく非常に素晴らしい選手だな
・電光石火だ!ボールコントロール、インテリジェンス、視野、
対人での優位性、全てが傑出していた!!
得点こそなかったが試合の最優秀選手だ
シーズンの終わりになって彼のクオリティをフルに発揮しているのが残念だ
彼は必要な素質をレパートリーに全て持ち合わせている
みんなそれに気づいたに違いない
・もし、彼が継続してこれができたら...凄い...
・圧倒的な内容だ。これはずっと彼から見たかったものだ。
ウィンターブレイクの期間、彼は実力を発揮していない、または
部分的にしか見せられていないことに酷く失望していたんだ。
・運と良いお膳立てがあれば、来年彼が沢山楽しませてくれそうだ
・ここで俺は滅多なことじゃ言わないけど
彼がしたプレーはワールドクラスだった
・勇也へ
俺は君を最も批判していたサポーターの一人だ
数日前にも、状態があがっているのに大外れの買い物だとも呼んだりした
他のスレにも書いたが、良いパフォーマンスをした後だけに謝りたい
今日の君は卓越していたなんてものじゃなく、君はワールドクラスだった
疑っていて申し訳ない、君がFCケルンの選手であることを誇りに思うよ

・長澤と大迫が揃ったことでついにケルンの地でサッカーが見られた
トレーニングされたパス回しに走るコース、これらが見られて嬉しかった
・大迫勇也と長澤和輝ブンデスリーガへようこそ!
以下追記---------------
・大迫と長澤ありがとう...
何よりも今日は君たちが違いを生み出してくれた...
・予想外に素晴らしい試合をした
・うちの2人の日本人選手は来年、新加入選手みたいに見なされるだろうな
さらに良くなるだろうし - 今日は物凄かったよ!!!
・目醒しい成長をしている
そもそもこんなに能力があると信じていなかったわ
俺が完全に間違っていた
・今日は大迫がぶっちぎりでケルンのベストプレーヤーだった!
熟練されたテクニック、1対1に強く、良い足を持っていて
選手を見つけられる目を持っている...多くが彼を誤解していたと思う。
ウィンターブレイクの間、彼は間違った買い物だったと烙印を押されていた!
確かに彼には当初難しい問題があったが
どの選手にも、新しいリーグで新しいクラブに来ると抱えるものだ
それにワールドカップでほとんどプレシーズンを共に過ごさなかったしね!
もちろん、大げさな賞賛には常に気をつけないと
彼はこれからこのパフォーマンスを継続しないといけない
でも、今日の彼の内容はとにかくワールドクラスだった!
彼は間違いなく俺たちをたくさん楽しませてくれるだろう!
・1試合で判断すべきじゃないにしてもだ
大迫の守備は更に良くなるだろうから
2017年の初めまで契約延長だ
<バイエルンサポ>
・今日のケルンは見ていて楽しい
・最後にうちのチーム対して
そんなことを言った人がいつだったが覚えてないわ!
【express】大迫勇也 採点1
素晴らしい尽力でPK獲得、それからウジャーへ素晴らしいパスを出した
現地フォーラムのマン・オブ・ザ・マッチ投票結果

ドイツ語の翻訳は誤訳御免でお願いします。
ブンデスリーガは12日、第28節を行った。日本代表FW大迫勇也とMF長澤和輝の所属するケルンは、ホームでホッフェンハイムと対戦し、3-2で勝利した。ケルンの勝利は4戦ぶりとなった。
大迫が先制点を演出した。前半20分、エリア内で大迫がDFエルミン・ビチャクチッチにファウルを受けてPKを獲得。これをMFマティアス・レーマンが決めて、ケルンが試合を動かした。
さらに追加点は大迫のアシストから生まれた。後半9分、ケルンはカウンターから大迫にパスが出ると、大迫は絶妙なラストパス。FWアンソニー・ウジャーが決めてリードを2点に広げた。
その後ケルンは、PKで1点を返されると、そのプレーで1人退場者を出してしまう。しかし、後半33分にDFヨナス・ヘクターが追加点を挙げて、リードを広げると、相手の反撃を同43分の1点にしのぎ切り、逃げ切りに成功した。
1アシストとPK獲得で勝利に貢献した大迫は、後半36分まで出場。長澤も後半27分までプレーし、勝利に貢献した。-ゲキサカ-
大迫が先制点を演出した。前半20分、エリア内で大迫がDFエルミン・ビチャクチッチにファウルを受けてPKを獲得。これをMFマティアス・レーマンが決めて、ケルンが試合を動かした。
さらに追加点は大迫のアシストから生まれた。後半9分、ケルンはカウンターから大迫にパスが出ると、大迫は絶妙なラストパス。FWアンソニー・ウジャーが決めてリードを2点に広げた。
その後ケルンは、PKで1点を返されると、そのプレーで1人退場者を出してしまう。しかし、後半33分にDFヨナス・ヘクターが追加点を挙げて、リードを広げると、相手の反撃を同43分の1点にしのぎ切り、逃げ切りに成功した。
1アシストとPK獲得で勝利に貢献した大迫は、後半36分まで出場。長澤も後半27分までプレーし、勝利に貢献した。-ゲキサカ-
PK奪取
大迫勇也のアシスト
・得点は奪えなかったけど、(大迫が)マン・オブ・ザ・マッチだ
・大迫と長澤の両方が素晴らしかった。
個人的には大迫がマン・オブ・ザ・マッチだ。
危険なシーンのほとんど全てに関わった。最高の選手だ。
<マルセイユ>
・今日の大迫はとんでもなく強い 💪.
・大迫 - 驚愕に値する
素晴らしいパフォーマンス、よくやった
・大迫、尊敬するわ...
・大迫と長澤は凄い試合をした :-)
・大迫勇也みたいに機敏で素早くて賢い選手を長い間目にしていなかった!
・大迫にとってケルンに来てからのベストゲームじゃないか?
・今日の大迫は圧倒的だった b
・まじですげえええええ!!!
・大迫がベストプレーヤー!
・前半戦、完全に完全に行方不明だったのと同じ選手だとは信じられないな
圧倒的なパフォーマンスだ!!!
・お前らいつもせっかち過ぎるんだよ
・今日は素晴らしい試合をしたな
長澤とのコンビネーションで、うちはずっとダイナミックになり
静止することが少なくなる
・なぜうちが大迫と契約したのか理解できたわ、超凄い!
・両方とも素晴らしかったから、
ヘクターと大迫どちらがマン・オブ・ザ・マッチを選べないな
・俺には明らかに大迫だわ
・ルルル、ルーカス大迫
・傑出したボールコントロール
・大迫は最高の試合をしたな、俺の見解が間違っていることを証明してくれて嬉しいよ
・(前節の)フライブルク戦で兆候を示していたものを今日証明した!
卓越した試合をしたね
・とにかく非常に素晴らしい選手だな
・電光石火だ!ボールコントロール、インテリジェンス、視野、
対人での優位性、全てが傑出していた!!
得点こそなかったが試合の最優秀選手だ
シーズンの終わりになって彼のクオリティをフルに発揮しているのが残念だ
彼は必要な素質をレパートリーに全て持ち合わせている
みんなそれに気づいたに違いない
・もし、彼が継続してこれができたら...凄い...
・圧倒的な内容だ。これはずっと彼から見たかったものだ。
ウィンターブレイクの期間、彼は実力を発揮していない、または
部分的にしか見せられていないことに酷く失望していたんだ。
・運と良いお膳立てがあれば、来年彼が沢山楽しませてくれそうだ
・ここで俺は滅多なことじゃ言わないけど
彼がしたプレーはワールドクラスだった
・勇也へ
俺は君を最も批判していたサポーターの一人だ
数日前にも、状態があがっているのに大外れの買い物だとも呼んだりした
他のスレにも書いたが、良いパフォーマンスをした後だけに謝りたい
今日の君は卓越していたなんてものじゃなく、君はワールドクラスだった
疑っていて申し訳ない、君がFCケルンの選手であることを誇りに思うよ
・長澤と大迫が揃ったことでついにケルンの地でサッカーが見られた
トレーニングされたパス回しに走るコース、これらが見られて嬉しかった
・大迫勇也と長澤和輝ブンデスリーガへようこそ!
以下追記---------------
・大迫と長澤ありがとう...
何よりも今日は君たちが違いを生み出してくれた...
・予想外に素晴らしい試合をした
・うちの2人の日本人選手は来年、新加入選手みたいに見なされるだろうな
さらに良くなるだろうし - 今日は物凄かったよ!!!
・目醒しい成長をしている
そもそもこんなに能力があると信じていなかったわ
俺が完全に間違っていた
・今日は大迫がぶっちぎりでケルンのベストプレーヤーだった!
熟練されたテクニック、1対1に強く、良い足を持っていて
選手を見つけられる目を持っている...多くが彼を誤解していたと思う。
ウィンターブレイクの間、彼は間違った買い物だったと烙印を押されていた!
確かに彼には当初難しい問題があったが
どの選手にも、新しいリーグで新しいクラブに来ると抱えるものだ
それにワールドカップでほとんどプレシーズンを共に過ごさなかったしね!
もちろん、大げさな賞賛には常に気をつけないと
彼はこれからこのパフォーマンスを継続しないといけない
でも、今日の彼の内容はとにかくワールドクラスだった!
彼は間違いなく俺たちをたくさん楽しませてくれるだろう!
・1試合で判断すべきじゃないにしてもだ
大迫の守備は更に良くなるだろうから
2017年の初めまで契約延長だ
<バイエルンサポ>
・今日のケルンは見ていて楽しい
・最後にうちのチーム対して
そんなことを言った人がいつだったが覚えてないわ!
【express】大迫勇也 採点1
素晴らしい尽力でPK獲得、それからウジャーへ素晴らしいパスを出した
現地フォーラムのマン・オブ・ザ・マッチ投票結果
ドイツ語の翻訳は誤訳御免でお願いします。
オススメのサイトの最新記事
Comments
105280
この試合の大迫は本当に良かった。
長澤は今シーズン始まる前の大怪我からの復帰後
初スタメンにしては良かったと思う
個人的には いずれ長澤はA代表&海外で活躍する逸材だと
思っていたので
今日の活躍は嬉しかったわ
長澤は今シーズン始まる前の大怪我からの復帰後
初スタメンにしては良かったと思う
個人的には いずれ長澤はA代表&海外で活躍する逸材だと
思っていたので
今日の活躍は嬉しかったわ
105281
大迫もハリルに色々言われて刺激受けたのかな?
この調子が持続すればゴールも生まれるだろうし頑張れ
この調子が持続すればゴールも生まれるだろうし頑張れ
105282
レヴァに被って見えたわ
もう1人ゲームメーカーいたら爆発できそうだな
もう1人ゲームメーカーいたら爆発できそうだな
105285
相手がホッフェンハイムだからなんとも言えんけど
今日のパフォ続けられたら凄いな
今日のパフォ続けられたら凄いな
105286
スポーツってのはつくづくモチベーションなんだなと思いました
105287
ホッフェンハイムは数日前にドルトムントと120分の激戦の後だったからな
でもよくやった、大迫!
でもよくやった、大迫!
105288
前線でのボールの収まり方とキレが半端なかった
相手DFもファールで止めるのが精一杯って感じでイエロー誘発してたし
このままの調子を維持して欲しいな
相手DFもファールで止めるのが精一杯って感じでイエロー誘発してたし
このままの調子を維持して欲しいな
105289
試合見てないけど長澤がいたから大迫にもパスが来るようになったとかそんな感じちゃうの?
105293
試合直前コメントで大迫が「コンディション作りに時間がかかったがようやく整ってきた」とコメント。
無難なインタビューが多い彼にしては珍しいので、相当自信あるなと感じてたら早速の活躍。
ぜひ実績を重ねていってほしい
無難なインタビューが多い彼にしては珍しいので、相当自信あるなと感じてたら早速の活躍。
ぜひ実績を重ねていってほしい
105294
リーグの適応ってやっぱり半年はかかるもんなのかもね
おめでとう大迫!お前がみたかったんだよ俺は!
おめでとう大迫!お前がみたかったんだよ俺は!
105295
反応にも書いてあるけど、この内容継続できたら間違いなくスタメン余裕ではれるから頑張れ!
体張れるは、ミス殆どしないわ素晴らしかった。
体張れるは、ミス殆どしないわ素晴らしかった。
105296
大迫と長澤をつねにスタメンで出してたらケルンは良いところまでいけるんじゃないかと思うんだよね
105298
※105285
この試合で負けたけどホッフェンハイムはそれでも7位で今期好調なチームですよ!
ミッドウィークのドルトムントの対戦があったにしても良かったんじゃないか
この試合で負けたけどホッフェンハイムはそれでも7位で今期好調なチームですよ!
ミッドウィークのドルトムントの対戦があったにしても良かったんじゃないか
105299
最初から長澤と大迫を同時起用しておきゃいいものを
シーズン終盤になってようやく使いやがる
なんか来季もリセットしてベンチに追いやられそうな気がするわ
ケルンてそういうマ.ヌケなクラブだから
シーズン終盤になってようやく使いやがる
なんか来季もリセットしてベンチに追いやられそうな気がするわ
ケルンてそういうマ.ヌケなクラブだから
105300
眠すぎて見逃した!
大迫覚醒きたのか見たかったなぁ
大迫覚醒きたのか見たかったなぁ
105301
7位のホッフェンに勝ったのは大きいよ、これで勝点4差でまだELの可能性が残ったもの
DFBポカールの決勝がバイエルン-ヴォルフスになったら、リーグ戦7位もELだよね
準決勝のバイエルンvsドルトムント、ちょっとドルトムントがアウェイで勝てそうもないし・・・
6位のアウクスも調子悪いし、ごっちゃりかたまってる勝点33-35グループにも、ELのチャンス来たよ!
DFBポカールの決勝がバイエルン-ヴォルフスになったら、リーグ戦7位もELだよね
準決勝のバイエルンvsドルトムント、ちょっとドルトムントがアウェイで勝てそうもないし・・・
6位のアウクスも調子悪いし、ごっちゃりかたまってる勝点33-35グループにも、ELのチャンス来たよ!
105302
※105301
この試合に負けてホッフェンハイムが7位になったんじゃないのか?
EL出場権内のアウグスブルクとは勝ち点6差のはずだけど
間違ってる?
この試合に負けてホッフェンハイムが7位になったんじゃないのか?
EL出場権内のアウグスブルクとは勝ち点6差のはずだけど
間違ってる?
105303
ファンニステルローイとかトニの全盛期を彷彿とさせるぐらい体の入れ方・預け方が冴え渡ってた。
今日の出来が安定して出来たら当たり前のようにビッグクラブでやっていけると思う。
今日の出来が安定して出来たら当たり前のようにビッグクラブでやっていけると思う。
105304
頼む 続けてくれ これにつきる!
長澤も1部昇格した時の状態に戻ってくれたら、両者、相乗効果でかなりのチャンスを生み出せると思うんだけど
長澤も1部昇格した時の状態に戻ってくれたら、両者、相乗効果でかなりのチャンスを生み出せると思うんだけど
105305
次は疲れてない相手に対してどこまでできるかだな
105306
冗談抜きでレヴァンドフスキーと遜色ない出来だった
105307
ポストプレーでも頑張ってたが、ゲームメーカーとしてのが目立ってた印象。
ポジションは2トップだったはずだが、役割はトップ下かシャドーみたいw
ポジションは2トップだったはずだが、役割はトップ下かシャドーみたいw
105308
なかなか順応できずにいたからどうしたもんかと思ってたが
大迫やっと仕上げて来たな。
代表でもトップ下か2トップでやらせてみたいな。
今なら香川本田清武のトップ下より良いかもしれない。
大迫やっと仕上げて来たな。
代表でもトップ下か2トップでやらせてみたいな。
今なら香川本田清武のトップ下より良いかもしれない。
105311
長澤が2部でデビューした頃は本当に凄かった
いくら2部の選手が相手と言っても
長澤にボール預けると、まず取られない
パスもドリブルもハイレベル。最終盤は連戦の疲れでキレが無くなったけど
1部で、どこまでヤレるか楽しみにしてたら大怪我してしまった
いくら2部の選手が相手と言っても
長澤にボール預けると、まず取られない
パスもドリブルもハイレベル。最終盤は連戦の疲れでキレが無くなったけど
1部で、どこまでヤレるか楽しみにしてたら大怪我してしまった
105312
ドルトムントに大迫が行けばいい。陰毛がケルンに行くって噂あるし
105313
長澤も大迫も良かった
大迫についてはやっとかという感じだけで驚きはないが
長澤は十分に代表に呼ばれてもおかしくないレベルだと示したよ
二人共次の試合で何か残せれば色々と全てが変わるはず
大迫についてはやっとかという感じだけで驚きはないが
長澤は十分に代表に呼ばれてもおかしくないレベルだと示したよ
二人共次の試合で何か残せれば色々と全てが変わるはず
105314
パワー要員潰れ役はもっぱら相方が担っていたけど
足元上手いと班列下で「も活きるな
足元上手いと班列下で「も活きるな
105315
嬉しいけれど単発じゃなくて続けてどれだけやれるかだよな
105316
日本人選手って、ピッチの上での理解者が一人必要なのかもな
そういう理解者に恵まれた時に、ピッチの上で化ける気がする
ネガティブな言い方をすると、コンビプレイに頼らざるを得ないというかさ
そういう理解者に恵まれた時に、ピッチの上で化ける気がする
ネガティブな言い方をすると、コンビプレイに頼らざるを得ないというかさ
105318
大迫は絶対通用すると思ってたから嬉しいわ
リーグへの順応と大迫にパス出せる長澤の復帰はデカイね
あと 見直したってわざわざ書くサポーターのコメントは良い
日本人は 昔から応援してましたスタンスのやつが多いからね
リーグへの順応と大迫にパス出せる長澤の復帰はデカイね
あと 見直したってわざわざ書くサポーターのコメントは良い
日本人は 昔から応援してましたスタンスのやつが多いからね
105319
>>105316
実際それはあるかもしれない
もともと言語の問題があるわけだし
乾も長谷部きてから調子上げてきたし
清武もそうだよな
日本人はセットでどーぞ
実際それはあるかもしれない
もともと言語の問題があるわけだし
乾も長谷部きてから調子上げてきたし
清武もそうだよな
日本人はセットでどーぞ
105320
傍目から見るとウジャとの関係も良くなってきてる
ウジャが決めてくれればチャンスも出てくる
リッセは守備で頑張ってほしい、攻撃がダメすぎる
ウジャが決めてくれればチャンスも出てくる
リッセは守備で頑張ってほしい、攻撃がダメすぎる
105321
ここまで「ハンパない」なし・・。
105322
長澤のキープが良いな
大迫の評価が高くて良かった
このまま頑張れ大迫