
【事前予約】仲間と盛り上がる!連携プレイが重要なぶっ放し協力バトル!
【事前予約】家電と少女が合体!?家電育成型RPGがついに登場。あなたとともに戦います!
2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:47:08.18 0.net
今日の教習所スレ
9: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:49:48.52 0.net
車線変更じゃないんだから左だろ
90°曲がってるし
10: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:49:49.57 0.net
合流するんだから右ウインカーで大丈夫じゃねえの?
272: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 21:02:50.49 0.net
>>10
合流じゃないだろ
14: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:51:27.53 0.net
あー確かに悩むねこれ
左かね
16: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:51:47.92 0.net
道が隣と並行なら合流で左だろうけどさあ
17: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:51:52.79 0.net
左にしか行けないんだからウインカーいらんだろ
18: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:51:57.53 0.net
合流なら右
一時停止線があるなら左
64: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:01:56.32 0.net
>>18
これ
321: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 22:17:26.34 0.net
>>18
左ってのはわかってるけどこれめっちゃ納得した
339: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 03:19:41.55 0.net
>>18で終わってた
24: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:52:53.40 0.net
これは本線と併走区間が無く左折だから左でしょ
26: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:53:22.19 0.net
これは合流とは言わない
左折
27: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:53:34.69 0.net
絵を見る限り合流ではないな
そして一時停止のラインもない
29: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:54:00.79 0.net
ハザードで両方点灯
37: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:55:01.56 0.net
>>29
後ろからプウウウウウ!!ってならされる
31: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:54:27.28 0.net
>>1
ハンドルを切る方と覚えとけば間違いない
269: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 21:00:04.67 0.net
>>31
お前天才
33: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:54:41.92 0.net
これ高速の合流でしょ
39: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:55:49.81 0.net
>>33
こんな道じゃ加速できずに死ぬんだが
36: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:54:55.32 0.net
こんな細い一車線の道から入るのなら一時停止は確実にあるだろう
42: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:56:11.34 0.net
合流=(自分の車線がそのうち無くなる)車線変更=方向指示は右
これはただの左折だから左
45: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:56:38.34 O.net
一時停止の麦があるから左ウインカだろ
46: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:57:09.69 0.net
左折なのに右出されたら逆走するんじゃね?とか勘違するからやめてくれ
54: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:59:22.98 0.net
まずは高速なの?一般道なの?
57: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:00:16.65 0.net
>>54
一般道
高速でこの角度はありえない
59: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:01:05.07 O.net
>>54
どこに加速レーンがあるんだよ
55: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:59:32.67 0.net
左ウインカーだろうけど
ぶっちゃけ見えないし意味ないわな
58: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:00:26.82 0.net
とりあえず左しか行けないから出さなくていいんじゃねーの
66: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:02:29.66 0.net
>>58
方向指示器不使用で逮捕
63: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:01:24.46 0.net
実際に悩む場面になったら出さないだろうと思う
73: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:04:07.93 O.net
>>63
ちゃんとアピールしないとお年寄りや女性は平気で突っ込んでくるからな
68: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:03:21.63 0.net
ここ
72: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:04:06.92 0.net
>>68
これは右
74: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:04:11.34 0.net
>>68
これは合流だろ
右
77: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:04:44.32 0.net
>>68
最初左でその後右
79: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:05:10.10 0.net
>>68
>>1と違うやん
それは右だよ
82: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:05:26.53 0.net
>>68は全員右だろうな
83: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:05:30.70 0.net
>>68
おれならここは右だすわ
左だす意味ない
93: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:07:28.47 0.net
>>68
これ曲がってるところから直で入れば左ウィンカーだよね
97: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:07:53.00 0.net
>>68
これは合流車線
>>1の絵と違う
108: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:10:14.63 0.net
>>68は画面から見切れてるけど右折も出来る
111: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:10:38.46 0.net
>>68なら右だけで正解だろうが左でもいい
合流される側も警戒するのが義務のようなもん
285: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 21:12:44.57 0.net
>>68
のような車線なら右
337: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 03:13:57.52 0.net
>>68
ここで左出している車がいたら左の赤い車が止まっている駐車場にインすると考える
もしそのまま合流してきたら事故る可能性高いな
75: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:04:14.08 0.net
白い点線がないから左だな
88: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:06:28.44 0.net
右出してたら後続車が左から追い抜こうとしてぶつかるだろうが
95: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:07:41.96 0.net
>>88
この状況で左から抜くとか有り得ないから
90: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:06:45.80 0.net
湘南バイパスは合流車線どころか直角で合流が多々あるのに80km/hくらいで流れてるから一気にフル加速が必要
103: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:09:25.75 0.net
一時停止線があれば左か
なるほどね合流するなら右か
だな筋が通ってる
105: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:09:40.27 0.net
>>1
これは左が正しいけどこういう時右に出すやつが半分以上いるよな
109: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:10:35.68 0.net
>>105
そんなヤツ見たことねえ
114: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:10:52.43 0.net
>>105
見たことないな
いたら速攻でクラクション
110: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:10:37.99 0.net
こっちが停止せないかん場所でも停止線は無い事もあるぞ
112: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:10:45.39 0.net
いやいや折り返し可能なら右ウィンカーだして
右折する場合もある
115: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:11:14.64 0.net
>>112
画像は合流してる
113: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:10:52.20 0.net
駐車場とかから出る角度によっては合流みたいに出てくるバカいるよね
118: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:11:59.85 0.net
どっちに出そうが合流するしかないじゃん
125: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:13:35.70 0.net
右出しといたほうが譲ってくれる確率高まるから右出すわ
132: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:15:16.09 0.net
>>1みたいな国道のバイパス(一時停止のとこと合流のとこ両方)が路上教習にあったから教官に聞いたな昔
一時停止なら左で合流なら右って教わった
212: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:41:05.71 0.net
新目白通りから外堀通りを水道橋方面に左折する飯田橋の交差点がこんなんだ
そこにある交番の警官にきいたら左ウインカーだって
実質の安全については言う立場でないって
220: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:43:21.35 0.net
車体がほぼ進行方向に向いていても1車線ならUターンの可能性もある
243: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:51:34.56 0.net
・誰のためにウインカーを出してるか考える
・その人から見てどう感じるか考えればどっちに出せばいいか分かる
297: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 21:22:49.43 0.net
道路交通法が現実をカバーできない例だな
本来のウィンカーの目的は相手に自分の意志を伝えるものだから
本線の自動車には合流を判るようにしたいし、後続車には左折を認識させたい
つまり自動車の構造の問題
自動車のウィンカーが左側でも右側でも左折が判るようになってればいい
例えば青いウィンカーの時は左折、黄色いウィンカーの時は右折のように
300: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 21:32:56.50 0.net
>>297
本線側の車にウインカー見せる必要が感じられない
301: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 21:36:15.38 0.net
>>300
合流地点が真っ暗闇の場合を想定するとウインカーの必要性がわかる
305: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 21:47:54.00 0.net
>>301
ヘッドライト付いてない車があるのかよ
313: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 22:05:43.02 0.net
>>305
ヘッドライトは前方を照らすだけ
加速車線が長いと車がどのタイミングで合流するかがわからないから右ウインカーは大切
317: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 22:12:29.07 0.net
>>313
ヘッドライトを見たことないのか
310: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 21:54:20.19 0.net
合流なのに左に出したら入りたいのか路肩に止まりたいのか分からない
当然右に出すよ
311: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 21:59:39.44 0.net
>>310
そりゃ合流なら右だろ
314: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 22:06:36.43 0.net
>>311
問題の道路が>>68らしい
だから合流だよ
316: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 22:08:49.93 0.net
これはどっち出す?俺は右出す
319: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 22:15:34.40 0.net
>>316
それは右だろ
320: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 22:16:25.34 0.net
合流の標識がある場合は合流なので右ウインカー
合流の標識がなく一時停止の標識があれば合流ではなく交差点なので左折で左ウインカー
なので>>316は左ウインカー
322: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 22:21:42.59 0.net
>>316
停止線で一時停止時は左ウインカー発車後右ウインカー出し合流
323: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 22:23:55.10 0.net
>>316
左に決まってるだろ
341: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 03:29:08.81 0.net
>>316
本線が渋滞してたら入れてくれって右を出す
空いてたら一時停止だけで進む
344: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 08:00:18.55 0.net
>>316
これは交差点じゃなく合流だから右
334: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 23:21:16.99 0.net
これは左だな
合流車線があったら右だけど
343: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 05:25:44.69 0.net
高速の合流は加速帯?が本線と並行に走ってるから
右に車線変更なので右ウインカーで間違いない
345: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 08:50:53.58 0.net
標識にもよるかもしれんぞ
黄色い合流注意なら右
青い標識なら左であろう
40: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 19:55:52.89 0.net
これマジでたまにある
81: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/11(土) 20:05:24.55 0.net
農道から国道に出るところによくこういうのあるイメージ
336: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 01:12:11.85 0.net
おすすめ
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1428749152/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月12日 23:42 ▼このコメントに返信 >>31で終わってた
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月12日 23:43 ▼このコメントに返信 方向指示器不使用で逮捕
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月12日 23:48 ▼このコメントに返信 >2
逮捕はされない
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月12日 23:49 ▼このコメントに返信 後半になるとよく分からなくなってきた
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月12日 23:50 ▼このコメントに返信 そういや昼間右にウインカー出しながら左に曲がってった車が居たな
次の角も同じようにウインカーと逆方向に曲がってったが、そう言うの流行ってるのか?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月12日 23:50 ▼このコメントに返信 どっちでもいいからさっさと出せ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月12日 23:52 ▼このコメントに返信 合流と左折の違いでしょ。
>>68は明らかに合流だから右でいい。
でも世の中、曖昧な道路が多いのは確かだと思うわ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月12日 23:53 ▼このコメントに返信 等々力方面から多摩川の河川敷の道路に出るときにこういう場面に出くわすんだけど
分からないよね…
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月12日 23:58 ▼このコメントに返信 もう間をとってハザード出そうぜ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月13日 00:07 ▼このコメントに返信 最悪どっちでもいいよ、曲がる意思見せてくれたら。
合流してきそうなのかどうかはこっちも判断するし気をつける
指示器出さずに曲がるカスは滅べ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月13日 00:08 ▼このコメントに返信 方向指示器不使用で逮捕wwwwww
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月13日 00:09 ▼このコメントに返信 y字の直線(斜め下ひだり側から斜め上右側へ)の時にわざわざ右折サイン出す奴みたいな考えしてんなお前な
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月13日 00:12 ▼このコメントに返信 最後のバラバラ加減見たらなにが正しいのかわかんなくなってきた
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月13日 00:15 ▼このコメントに返信 こんな曲がった後に合流させるクソみたいな交差点があるのか…
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月13日 00:20 ▼このコメントに返信 合流ってのは基本的に止まれないから道を空けてくれという意思表示もかねて右
一時停止の看板があるなら隙を見つけるまで待って出ていくから左
>>316はおそらく法定速度50km毎h〜と推測できるけど普段そんなに交通量無いんだろう
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月13日 00:22 ▼このコメントに返信 >>68は左出して後ろに左いくアピールしてから加速車線に入ってから右出して本線後ろに合流するアピール
>>316は>>322かな。
すぐ合流できそうなら左はださん。
破線越える時はハンドル切る方にだすかな。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月13日 00:23 ▼このコメントに返信 左が正しいのかもしれないけど、中央分離帯があるくらいの幹線道路だと、右に出すなぁ
左だと、後続車から全然みえないから危ない
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月13日 00:26 ▼このコメントに返信 バラバラじゃねえか
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月13日 00:31 ▼このコメントに返信 合流であっても、入り切れなくて停車したら左に付け替えだからな
右のまま止まってるやついるけど
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月13日 00:34 ▼このコメントに返信 たしか左右どっちでも良かったようなきがする
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月13日 00:45 ▼このコメントに返信 正解は沈黙
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月13日 00:51 ▼このコメントに返信 左折なら左、合流なら右って単純な話だろ
※17みたいな理論がよく分からん
方向指示器を見せる対象は幹線道路を走行する車両だけじゃない
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月13日 00:53 ▼このコメントに返信 >>68は右だけど>>316は難しいな
左だろうけど紛らわしい
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月13日 01:04 ▼このコメントに返信 >>31 が正解
他の馬鹿な意見はノイズ
というか自己中が過ぎる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月13日 01:09 ▼このコメントに返信 お前らすごいな
免許持ってない自分からしたら何がなんやら
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月13日 01:19 ▼このコメントに返信 免許持ちが悩む状況は道交法の不備だから。
好きなようにウインカーでよし。
日常でこんな場面よく遭遇するし、適当にウインカーだわ。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月13日 01:30 ▼このコメントに返信 1、左ウインカー 後方の車に わかるよぅにする為、でっ 左に曲がり
2、今度は右にウインカーする 合流地点に入るから 合流する(本線)後から来る 車に こっちに 入りたぃよ〜って わからせる為です
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月13日 01:38 ▼このコメントに返信 本文>>18
一時停止でもその先が合流ならば右で良い。
というか、合流前に一時停止あるところなんぞザラにある。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月13日 02:29 ▼このコメントに返信 読み進むうちにゲシュタルト崩壊してきた
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月13日 02:39 ▼このコメントに返信 うちの地元の国道にも似たところある
走ってる車見てると人によって違うんだよなぁ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月13日 03:18 ▼このコメントに返信 海老名から愛川方面行く時の国道だかバイパスで316みたいなのに遭遇してまさに迷ったわ
よく考えたらト←これの下が少し斜めになってる道でもウインカーどうするんだろうって思うわ
限りなく直進、みたいな感じ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月13日 03:44 ▼このコメントに返信 JAFの本でもこのての現地調査の特集みたいのやってたわ
人それぞれ左右出してたり、どっちか分からないからなのかウィンカー出さない人も数人居たとの事。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月13日 04:33 ▼このコメントに返信 正解は
右折出来ないなら交差点ではないので右ウィンカー
右折出来るなら交差点なので左ウィンカー
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月13日 06:34 ▼このコメントに返信 左でしょう?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月13日 06:42 ▼このコメントに返信 法律守って死ぬ奴wwwwwwww
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月13日 06:44 ▼このコメントに返信 これわからないって言ってる奴は自動車学校からやり直せ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月13日 07:43 ▼このコメントに返信 で?それぞれ自己流でサイン出しててお前ら確実に見分けられるワケ?