日本経済新聞

4月13日(月曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

わかりやすい時事解説

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

飲料自販機、気がつけば「100円の攻防」再び  編集委員 志田富雄

(1/3ページ)
2015/4/12 6:30
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 わかりやすい「街角の物価指標」として、自動販売機の清涼飲料価格をとりあげたのがちょうど半年前です。昨年4月の消費増税を転嫁する値上げが自販機で販売する缶コーヒーなどの価格に波及し、120円や130円の価格設定が増えたことを紹介しました。しかし、その後の様相はずいぶんと変わり、再び安値競争の気配が強まっています。キーワードはワンコイン(100円)です。

 この半年、飲料自販機と清涼飲料市場をめぐるニ…

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

わかりやすい時事解説 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

ホット商品以外でも100円販売が出てきた「お~いお茶」(東京都内)

飲料自販機、気がつけば「100円の攻防」再び
 編集委員 志田富雄
[有料会員限定]

 わかりやすい「街角の物価指標」として、自動販売機の清涼飲料価格をとりあげたのがちょうど半年前です。昨年4月の消費増税を転嫁する値上げが自販機で販売する缶コーヒー…続き (4/12)

「インダストリー4.0」の様々な活用例を紹介するドイツテレコムのブース(2015年3月、ハノーバーでのIT見本市)

「インダストリー4.0」狙うドイツ
 編集委員 関口和一
[有料会員限定]

 最近、メディアなどでよく耳にするようになったのが、IT(情報技術)によるドイツの製造技術革新プロジェクト「インダストリー4.0」です。3月に来日したメルケル首相も安倍晋三首相との会談でこのプロジェク…続き (4/5)

日経平均株価は堅調に推移している(17日、東京・八重洲)

企業統治にルールブックはない
 編集委員 小平龍四郎
[有料会員限定]

 「スチュワードシップ・コード」「コーポレートガバナンス・コード」「プリンシプルベース」「コンプライ・オア・エクスプレイン」……。これらは株式市場でよく耳にする企業統治に関連した言葉です。改めて並べて…続き (3/29)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

リーダーのネタ帳

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について