おひかえなすって5か月ぶり。
見つけ見つけ。
今巷の話題をかっさらう安くてうまい人気食べ放題店に忍び込みの巻!そこで今回もすげえ家族を探しまくりまくったわけだわさ。
そしたらば…。
ずんずらずらずら来るわ来るわ食べ放題大好き家族たちがぞろぞろ。
2時間たっぷりぷりぷり食べ放題祭り。
それじゃあいってみようかい!まずは中華バイキングからいってみるかい。
またまた来ちゃった横浜中華街。
食べ放題のお店がドンチャカドンチャカ増えまくりこちゃらもそちゃらも今や30軒もある。
今回も中華大好きバイキング家族を探しにやってきましたよ。
数ある食べ放題店のなかで最近人気のお店が去年7月にオープンした3階建ての座席数は中華街最大級の300席を誇ります。
シェフは本場中国から招聘。
注文が入ってから作るそのメニューは更に人気の北京ダックは食べやすいよう巻いて提供してくれるのです。
安い。
安っ!お店の許可をもらいやしてね…。
1日平均150組が訪れるこの店でいったいからはったいからどんなバイキング家族がやってくるのやら。
中華に魅せられた人たちが続々来店。
ん?ジャイアンツファンかよ?立ち飲みでやんすか?まあ飲み放題だからして。
そんなとき店内から衝撃の会話が!つうつうれろれろつ〜れ〜ろ。
この子かい?その子かい?でもこんな若い子が痛風なわけないよね。
でそれ何食べてるの?醤油ベースのあっさり系。
シコシコの麺が人気です。
胡椒パラパラ。
そしてお酢も入れた。
しかも結構ぶっ込むよね。
ヤーレンソーレンラーメンには相当こだわりがありそうだ。
ちょいとお話を聞かせてもらおうか。
この子じゃねえかよ!やっぱりキミかい。
お酢いっぱいのチャーシュー麺を完食。
更に中華の定番食べまくり。
ラーメンをはじめどっちゃり食べてお腹いっぱいと思いきや…。
人気の秘密は手作りのモチモチワンタンです。
ラーメン大大大好き。
きよみちゃんは3年前の高校生のとき足の痛みで病院へ。
医者から痛風の宣告がくだされラーメン断ちにテンパッた!お腹いっぱいって言ってなかった?そんなラーメン好き好きお嬢さんお友達はどう思ってるの?スープもしっかり飲むぜよ。
まぁいっぱい食べる女の子はいいですけどね。
あれれのれ。
お酢なくなっちゃった。
ラーメン大好きお嬢さんくれぐれも痛風の再発にはお気をつけあそばせ。
中華街で話題のもう1軒へ。
メーンストリートから路地裏に入るってえとそこにあった食べ放題店が…。
1年前にオープンしたここは酢豚やたっぷりのフカヒレが入った極上フカヒレスープなどの定番から四川風の本格中華まで全70品が税込み1,814円で食べ放題。
ネット予約ランキングは堂々の1位です。
で〜はではではこの店でも張り込み開始。
えげつなく食べてるお客はいねえが。
するってえと料理がピーヒャラピーヒャラ運ばれてくるテーブル発見。
卓上には…。
カリカリの皮をひと口噛めばジューシーで濃厚な肉汁がジュワー。
2人のかわいいお姉さんがでっけえお口であんぐりおっぴろげてベロベロバカスカ食いまくる。
おひかえなすってお二人さん。
続いてちょっと生々しい鶏の足。
これを一心不乱にむしゃぶりつく。
その後もあらゆる中華を次から次へと食べる食べる食べる食べる。
ちょっとお話ヒアリング。
いやいやご謙遜。
広島美人姉妹の食べっぷりとくと見ちゃろうかのう。
蒸し海老。
更に人気のチマキマキマキってまだまだ結構食べるでねえのお嬢さんたらお嬢さん!大学生のお姉さんと看護師の妹さん。
お次に食べるのは豚の足。
コラーゲンたっぷりとれそうだわ。
まだまだベロンチョ平らげる。
そしてようやくアイスで締め…。
と思いきやアイスからの豚足。
すごいな。
ところでドリンクバーは一切飲まない。
しかも水もほとんど飲んでいない。
それはなぜ…。
いろんな種類食べたいときはほとんど…。
今度こそお腹いっぱいどですかでん。
うんうん?ちょちょ…。
体揺らして何してるの?お腹いっぱいになっても隙間を作って更に食べる。
観光行きなさいよ。
あっぱれびっくりたますだれ。
お次はお寿司の食べ放題お待ちしてます。
「バイキング家族」第3弾でございます。
なかなかねこうやって囲まれることもないんで我々もドキドキしてますけども。
しかも…。
なんで食堂でやってんだよ。
食堂からお送りしてます。
ゴールデン番組です。
すごいねさすがテレ東ですね。
今回は18名のバイキング乙女たちが…。
それは富澤知ってる?違う違う。
あっ回転寿司。
回転寿司。
四天王?ご覧ください。
続いてはみんな大好き山梨県甲府にのろしをあげる回転寿司食べ放題店といえば今やおなじみえびすってわけよ。
貴重な回転寿司食べ放題店。
なかでもここえびすはひと際大きな話題を集めてきました。
その理由がまぐろあじサーモンなど20種類以上の新鮮なネタが60分食べ放題。
そのお値段なんと…。
破格の995円!回転寿司食べ放題店のなかで不動の地位を築いているのです。
久しぶりに店を訪ねてみたらばなんじゃいかんじゃい1,280円?値上がってる!食べられすぎてちょっとやってけない…。
そうこれまでの放送で激安ぶりがあまねく知れ渡り全国の大食い野郎たちが襲来。
店はひっちゃかめっちゃか大変なことになっていたのよ皆の衆。
5皿でやめる人なんか来ないんだから。
その筆頭が人呼んでまずは…。
食事はぴったし1日1食。
そのすべてをえびすの食べ放題でまかなうっちゅう。
毎日のように訪れ食らいまくるの心。
更に…。
住まいは東京中野。
この店で食べるためだけにわざわざ特急あずさで2時間かけてやってくるクイーン。
その数あなたキングを超える圧巻の40皿。
これまでキングとクイーンは発見。
四天王そこからジャックと…。
四天王3人目は医大生の男らしいぜ。
そのジャックとやらを探すため今回も定点カメラをセット。
はれほれ何が何してどうしたの。
ジャックのお通りよ。
そのジャックとやらを探すため今回も定点カメラをセット。
張り込みを開始。
このお人何やら知性を感じるわけ。
ほ〜らほら食べ放題も大好きなんだ。
ならば…。
違いますよはい。
うん店に入ってきたのは家族連れ。
そのうちの1人がなんだか医大生に見えてきましたよ。
ちょいと覗いてみようかい。
更に作りたてをロックオン。
握りたてをゲット。
只者じゃない雰囲気。
ほほうお目が高い。
新メニューに加わったばかりのサーモンハラスも逃がさねえ。
キミこそジャックその人なんだろジャック。
ジャックリ中学生だ。
おみそれしやした。
ごめんやしゃ。
(スタッフ)ここ何回目くらい…。
ここえびすに通い続ける今村家。
その投入口に近い席が家族のメッチャお気に入り。
そんなこと考えて回転寿司行ったことないもんな。
どすこい!気合いを入れて妹さんがゲットしたのは…。
これまた裏で作ったヘルシー大根サラサラダ。
まぐろの唐揚げもいただきまほ。
握りも食べまくる。
とろっとろのトロに…。
おばあちゃんはおっかあは大のあん肝好きってわけ。
獲物狙って魚の目鷹の目。
イボコロリ。
狙いはこれかよ。
新メニューに加わったばかりの穴子さんったら穴子さん。
するってぇと店員さんの手に穴子を発見!来た!穴子?穴子。
店員さんから直接ゲット。
常連今村家ならではの荒技ドッキュン。
その後も連日ジャックの張り込みを続けるもののなかなか姿を現さねえ。
張り込みさんもご苦労さん。
この日もまたもや空振りかい。
ここは一度退散なんざ思ったその瞬間…。
いらっしゃいませ。
2人組がご来店。
あれあれあ〜れあれれの店長?ワワワワホワッツハップンプン?ついにジャック登場!早速話を聞いてみるかい。
ジャックと呼ばれていることは知らないようよ。
本人はわかんないよ。
正真正銘の医大生ジャック24歳。
ふだんは勉強で忙しくこの日もランチ終了30分前に滑り込んできた。
寿司を食べながら寄生虫トーク。
さすが医大生。
山梨大学医学部に通うジャック。
大学の近所にあるえびすにはまはましちゃったというわけ。
実習が多くてゆっくり食べられないことが悩みのタネ。
そのため右手に寿司左手に次の皿と少しでも時間のロスを防ぐのがジャックならではの食べ方ってわけよ。
30分という少ない時間だが皿はみるみる積み上げられていく。
お友達は興味なさそう。
え〜っ!?するってぇとすぐさま皿を手に取りここにきて醤油。
えっ二貫同時にいっちゃった!更に続いて手にしたネタが…。
大ぶりのこれはさすがに一貫で。
と思いきやまたもや二貫ズズイズイ!これこそが勉学に忙しいジャックが編み出した秘技30分という限られた時間のなかで今回も無事張り込みが終了。
と思いきやジャックをはるかにしのぐ…。
確かにレーンを見渡すかぎりあの紅色に輝く…。
店側も次から次へとサーモン補充。
ここかな?タコじゃねえ!そびえたつ皿のタワー。
しかし食べているのはそば。
うん?ちょっと気になるお客さん。
見たところ外国人のようだ。
おっと手に取ったのはサーモン。
あれれ?あれ?あれ?またサーモン。
2皿続けてサーモン。
まさかのひょっとこ塩らっきょう。
続いて取ったのは…。
コイツだ。
間違いねえ。
お次はってぇと赤ずきんちゃんもびっくり。
お店のサーモンネタ4種類をローテーションで食らいまくっている。
実はこのとっつぁんジャックの何が食べやすいのかわからないがトンガから来日したトケさんは業務用洗濯機の会社に勤務。
2年前にこの店を訪れサーモンにとんがったのだとか。
しかし気が気でないのがこのお人。
トケさんは会社のラグビー部の主力選手。
ちなみにトンガでは生サーモンにはお目にかかれずもっぱらマグロを食べていたとか。
驚きのサーモンづくしその数なんとこうしてえびす四天王にサーモン王が加わった。
何かつけてやれよ。
気になるのは残り1人。
続いては好き好き大好きステーキ。
今回見つけたのはオーストラリア産のブランド牛が食べ放題店。
他にもフィレやハラミカルビなど6種類が食べ放題。
やられるねこれ。
ああ食べたい。
超うまそう。
何これもう。
更にガーリックライスやチキンソテーなどのオードブルにアルコールの飲み放題もついておったまげたまげた…。
そんなお店があるのは…。
ここポンドステーキタケルは開店からお客様がずんずら詰めかける大阪の超人気食べ放題店。
肉を前にテンションが上がるのは全国共通。
大阪の肉好きが集うこちらの店にどんなバイキング家族が現れまんや!店長教えてくんなまし。
はてさて何者?家族全員がポンドを食らう。
それもベンツでご来店。
ちなみにそのポンドステーキがこちら。
このポンドステーキを1人1枚ずつ食べる家族をぜひ見てみたい。
ポンド家族はいつも店の前にベンツを横付けする。
というので外にもカメラを配置。
系列のスタッフにもネットワークを張った。
さぁどんと来やがれポンド家族。
おっ早速高級外車がやってきた。
ベンツか?ん?違う。
お次の車は…なんだよ郵便局の車じゃねえか。
ん?お次は…。
来たか!?えっなんだよ行っちゃった。
するといきなりお店に大家族が現れた。
もしかしたらばポンド家族。
ちゃいまった。
諦めかけたそのとき!すっとこどっこいポンドステーキの注文だ!こんな化け物メニュー誰が頼んだのよ!ポンドステーキが運ばれていく。
その行き先は…。
(スタッフ)すみません。
テレビ東京なんですけど…。
はい。
これは大発見だよ。
1ポンドの巨大ステーキを家族全員で食べるベンツに乗ったポンド家族を大捜索。
そのポンドステーキを食べる客ついに現れた!残念。
だけど初ポンドちょっと見せて。
山本さんと高田さんはネットで知り合ったバイキング友達。
自分の周りには同じくらい食べる友人がいないということで意気投合し定期的にご会食。
瞬く間に巨大ステーキを完食。
しかし…。
さすが食い倒れの街大阪。
ポンド家族よりこちら2人のほうがすごいんじゃないっすか?どうしてもポンド家族に会いたい。
スタッフは他のステーキ食べ放題店に捜索の手を広げた。
やってきたのは大阪梅田にある話題の食べ放題ストリート900mの通りに大阪の食べ放題パラダイスです。
もちろんこの通りにステーキの食べ放題がある。
ここてこ舞の肉はオーストラリアから直輸入したリブロース。
そのステーキが何枚でも食べられるってんだからたまらねえ。
どんなお客さんが来ているのやら。
見てみると若い女の子がやけに多い。
それもそのはず。
1,080円でステーキ食べ放題。
女性にとってはお得すぎるお店なんです。
ステーキ以外にも…。
おいしいお肉が食べ放題。
こんなすごい店ならポンド家族が現れるかもしれない。
こちらのお店の食べ放題はスタートセットから。
こちらは3人組のお嬢さん。
お嬢さんたち結構食べてんじゃない。
いけるね〜。
ちょいと話を聞いてみようかい?手前のお嬢さんはドリンクのおかわりかな?3人は高校の同級生。
この日はステーキ食べ放題店で1年ぶりの同窓会。
ちなみにバイキングのこだわりは?ナニワのバイキング女子。
そんな若いお客さんでいっぱいのお店に…。
どうぞ真ん中のテーブルにどうぞ。
いいですよ端っこでも。
どうやらお連れさんはいないようよ。
食べ放題にお一人様は珍しい。
ちょいと気になる…。
丁寧に鉄板の隅々まで油を塗っている。
するってぇと…。
2人前で。
はい。
最初の肉を食べる前に早くも追加。
この男性1人バイキングにかなり慣れているようだが…。
ちょいと話を聞いてみるとするかい。
こちらのお店は?とても初めてのお客さんには見えましぇん。
愚問ですけどね今のはね。
これで嫌いだったらわけわかんないですよねもう。
木村さんを観察。
62歳の木村さんはこれまで独身。
バイキング巡りをするのが楽しみで200軒以上のお店を1人で食べ歩いているんです。
逆に聞かれた。
そうですね。
そんな1人バイキングの木村さんにはこだわりがたくさん。
焼けたステーキはハサミで細かく切りそれには口もつけずすべて端へ寄せます。
すると新しいお肉を取り鉄板の真ん中で焼きます。
はてさて?最初は強めに焼き…。
その絶妙なころあいを見計らっていただきます。
木村さん職業するとなにやら周りが気になりだしたご様子。
すかさず店員さんを呼び…。
そこから一気にペースを上げてく木村さん。
ガツガツベロンチョたいらげる。
アモーレ何が起こったというのかね?次のお客さんのことまで考えてるんですか?そうお店の入り口には席を待つお客さんが…。
4人席を1人で占拠するわけにはいかない。
あたりを覗っていたのはこの気配り。
さすが心理カウンセラー。
これおいしそやな。
手を出したのがカレー。
このカレーのルーで締めるのも木村さんの1人バイキングでのこだわり。
人一倍こだわりをもって食べ続けた木村さん。
帰り際こんな言葉を残した。
散策ってことなのね…。
結局最後まで姿を現さなかったポンド家族。
現在も張り込み中。
情報をお待ちしております!そしてこのあとは突如現れた謎の家族。
お次はダックダックの北京ダック!今中華街の話題をかっさらうすんげえお店の情報が!この店もメーン通りから一本路地に入ったところにあるっちゅう…。
おや?これは…。
店頭にアヒルがずら〜り!この店は昨年9月にオープンしたばかりのカニ肉入りのフカヒレスープやマーボー豆腐など定番メニューもありますがダントツの評判を集めているのが…。
北京ダックは油で揚げる店が多いといいますがこの店で使っているのはおよそ1,000万円をかけて作られたこの薪窯で焼きあげることでその北京ダックオーダーするとコックさんができたてのダックをテーブルまで運び…。
いやいや…本格的ですねやっぱり中華街ですからね。
食べたい。
皮だけでなく肉もたっぷり。
外はパリパリ中はとってもジューシー。
包む皮も蒸したて。
この北京ダックがおかわり自由。
他にも100種類以上の料理が2,894円で食べ放題なんです。
その味にお客さんは…。
そんな極上の北京ダックを食べまくるバイキング家族を探すため…。
定点カメラをセット。
北京ダックをひと口がぶりんちょ!やっぱりみんな好きなんだね。
このお人は…。
手慣れた様子で北京ダックにかぶりつく。
1人前をペロッと平らげた。
ところが…。
やはり肉厚でボリューミーなダックを何度もおかわりするツワモノにはなかなか出会えない。
するってぇと…。
なに〜北京ダックを6人前ダック!?この男女店に入ってきたばかりのようだ。
しかもまだ頼む。
はい大丈夫です。
どうやらこの2人北京ダックのボリュームに気づいていないようだ。
料理が運ばれてきた。
すぐさま食べ始める女性。
しかもペースが早ぇ〜!さあお待ちかね!6人前だけに結構なボリューム。
されどこの女性動じることなくやる気満々!動じてないね。
早くしなさいっていう…。
すると…。
更に6人前ダック!?マジそんなにいっぱい食べられる?アツアツの皮にもめげず箸でつかんでがぶりつく。
その後も次から次へと北京ダックに食らいついていくこの女性。
6人前をペロッと平らげると同時に追加の6人前が到着。
されどペースはまったく衰えない。
別な料理に見向きもせず北京ダックにただただただただ夢中。
これは気になる話を聞いてみた。
テレビ東京の「バイキング家族」っていう番組で今ちょっと取材を…。
すみませんこれ親子?ええ親子なんです。
あっそうなんですか。
東京で暮らす息子さんに会いに新潟から上京したおっかさん。
中華が好きな母親のため息子さんがこの店を調べて連れてきたのだとか。
(一同)え〜!?ええ70。
全然おいしいものは目がないんで。
するとおっかあまた店員を呼んだ。
肉はまだあるすらね…。
あっはい。
また同じまたまた6人前。
それにしてもおかあさんなんでまだ残っている北京ダックをそんなに次々頼むのよ!テンポよくパンパンパン…。
いやそんな先発ピッチャーじゃないんだからそんな。
テンポが関係ありますよ。
間を空けずに食べ続けることがたくさん食べるコツだというおかあさん。
そのため武田家は昔から食事中話をしないことがルールになっているとかや。
またもう1つおかあさんには食べ放題で必ずやっていることがあった。
ほんと!現在すでに12人前。
ダック1羽を食べきった!あまりの食いっぷりにコックさんもベリードッキンチョ。
すごい?全然すごい!子供も高いタワーに興味津々。
バランスをとって食べたいものをたくさん食べる。
それこそが70歳おかあさんの若さの秘訣。
そしてセイロタワーが出来上がったところで親子の食事は終了。
あ〜美味しかった。
でもって隣のテーブルの女の子が…。
この日親子が食べた料理はこれよ。
北京ダックは…。
を食べた計算に。
普通に。
まぁ2升…。
2升?はい。
もうみんな親子水入らずの食事も終わり。
おかあさんこれから新潟すか?いやまた明日バイキング挑戦したいと思うんですよ。
バイキングまた行くんですか?武田さんがぜひ一度行ってみたいというお店がここ品川プリンスホテルにある日本一の呼び声高いリュクスダイニングハプナ。
そのわけは和洋中はもちろんカニやスイーツまで。
ホテルならではの手の込んだ料理を堪能できるんです。
おいしい料理を最高の空間で味わえるので3,800円でも満足間違いなし!更に4月からはハワイにちなんだハプナオリジナルレシピが楽しめるハワイアンフェアを開催中です。
そんなキングオブブッフェハプナに集まる…。
こちらのテーブル。
スイーツ山盛り。
お向かいさんも山盛り。
えっ?ゼミの集まりで久々の再会を祝いスイーツ三昧。
ハプナ自慢のスイーツの数々。
一流のパティシエが作る美しいケーキは一度食べたら虜に。
遠く遠く離れていてもバイキング友達は不滅。
これ何の集まり?ダブル成人式。
ローストビーフ。
はいジャジャーン。
ハプナを代表するローストビーフは牛のもも肉を2時間じっくりかけて焼き上げた逸品。
これを食べずにハプナは語れません。
そしてこんな風景も日本一のハプナならでは。
アパホテルの社長じゃないの?なになにな〜に?バイキングしか行かないというピンクのレディー。
その食べっぷりちょいと拝見。
見学までして待ち望んだ初ハプナ。
まずはこれ…。
ちょっと手に入らない味。
更にハプナもう一つの人気メニュー蟹を堪能。
さて次のお目当ては?パンやっぱ女子はパンが好きね。
それにしても盛りすぎじゃないっすかね。
8種類のパンはホテルメード!手作りにこだわっています。
盛りつけたのは十勝産のあんこ。
あんバターにしようかなと思いましてね。
さすがお見逸れしやした。
おいしいパンを更に自分好みにアレンジ。
お次は皿いっぱいのスイーツタイム。
とそのとき衝撃のひと言が!う〜んやっぱりえっ!?自転車なんだってば!?いくらパンとスイーツでエネルギー補給したって…マジ?ホントに自転車で帰るのか確かめなければ。
外で待っていやすと…。
あれま秋山さんさっきのスーツからジャージにお着替え。
先ほどのスーツはハプナ用。
これが本来の秋山スタイル。
ママチャリですか…。
でそもそもなんで自転車なの?60キロの自転車旅準備に抜かりなし。
帰るまでが食べ放題なのよ。
お次はピッチピチの海鮮!その中から食べることが大好きなタベホ女子たちが行ってみたいと第1位に選んだのが…。
今では函館をはじめ全国から取り寄せた鮮度抜群の海の幸が食べられる超人気の海鮮レストランに変身。
この店の看板メニューが20枚の赤身を積み上げネギトロをドカンと添えたこちらの…。
店を訪ねてみるとこのありさま。
さぞお店は喜んでいるのかと思いきや食べ放題ならではの悩みが。
変化はなんとこのマグロ丼に狙いを定めたならばこの店に張り込んで早速カメラを仕掛けて…。
オープンして間もなくいきなり気になる客が。
手前のお父さん。
今度はおっかさんが何やらメモを取り始めた。
気になる。
再びおっとさん。
店内をうろうろまたパシャリ。
あの家族連れ…。
注文はもちろん…。
丼が運ばれてくるやいなや4人揃ってむさぶり食らう。
お食事中すみません。
はい。
あっほんとですか?はい。
通り名があるんですか?食いしん坊の本名は家族4人でご来店。
それより気になるのは…。
まあ要するにいえいえ。
3,000軒を食べ歩くバイキングファミリー。
観察しがいがありそうだぞ。
シーフードの香り豊かなルーにトッピングするのはなんとマグロのカツ。
失礼しますお待たせしました。
はいどうもです。
丼ご飯少なめお二つです。
力丸さんのおかわりは石岡家の食い頭力丸さんは自動車部品の工場で働いている。
弟の秀星君は2杯でギブアップ。
中でも秀星君は…。
埼玉有数の柔道一家だ。
おっとさんの3杯目は…。
はいこちらに置きますね。
はいありがとう。
これまたマグロの赤身を今度はメンチにして揚げた通称サンライズカレー。
ナイス食リポ。
お父さんが見つけたのは…。
完全予約制の新しい食べ放題に興味津津。
家族が食べたのはマグロ丼8カレーが4。
我々は日を改めててなわけで最強バイキング家族うちの店にはこんなすごい家族が来る。
この前すごいお客さんを見たなど…。
移動中それは突然始まった。
何でしょう?何このクイズ独特なクイズ何だこれ?食べ物クイズで盛り上がる車内。
高速に乗ってどこどこどこに向かうのよ。
さぁ!やってきたのは所沢にあるこのお店。
お父さん飲茶?はい。
あの焼肉で有名な安楽亭が経営するチャイニーズレストラン…。
炒め物から飲茶まで全30品。
地元では超人気店のロンチャンですが…。
安楽亭のニューブランドなんです。
うん。
超空いた。
オーケー。
はいお願いします。
漢注文とは一度に…。
大変なのは店員さん。
オーダーが終わり…。
春を感じる休みなく制限時間より早く食べ終わる。
バイキング家族の誕生は今から25年前。
初デートの時馬刺しとレバ刺しと牛刺しを同時に注文したおっかさんにハートを射抜かれたおっとさん。
以来…。
ラストに最後までペースを落とさずアツアツのまますべてのメニュー全30品を食べ尽くした石岡家。
その食いっぷりはあっぱれぱれぱれぱれ〜。
ちなみに味もコスパも大満足のロンロンロンチャン。
ランチのはしご。
次はかる〜くデザートかな?えっカレー?2軒目は本格派にこだわったこの店の食べ放題メニューはカレー。
ルーはもちろんナンやライスタンドリーチキンそしてデザートまで絶品インド料理が1,100円で楽しめます。
手慣れたご様子でフタを開けていくお父さん。
バターチキンは基本固定されてるんですけどあと辛いチキンは。
ここは変わりますねいつも。
ルーは毎日4種類。
インドから直送したおよそ一度食べたらやみつきに。
しかし石岡家がこの店を選んだ理由は他にあったのよ。
はいよ〜。
パリパリ?モチモチ?オススメポイントは2種類の焼き方を選べるナン。
小麦粉生地を叩いて薄く伸ばしタンドールと呼ばれる窯にはりつけます。
これがパリパリのナン。
30センチを超える巨大なナンはルーを少しだけつけナンの食感を楽しむ食べ方がオススメです。
そして同じ生地を使いながら厚さや焼き加減を調節したモチモチナンはルーをたっぷりしみこませて食べるのがうまい。
おや秀星君がきつそう。
食べ放題は身体を作るためのトレーニングも兼ねている。
力丸様のペースは衰えず。
更に盛りつけたのはそこに豆カレーをぶっかけ。
そしてインド料理のヨーグルトライスをまねてデザートをサフランライスにぶっかけ。
意外といけるか意外といけちゃう。
ナンはそれぞれ1枚を完食。
力丸様は更に最後に余ったルーも残さず飲み干し終了。
驚くべき食べっぷりを見せてくれた石岡家。
え〜っ!もうやめてあげて。
3軒目に選んだお店はすげえ行列が。
ここ花園フォレストは甘党のパラダイス。
洋菓子から和菓子までそろうスイーツショップ。
そんなスイーツの森でお客さんが吸い込まれるように入っていくのがこちらのどのケーキもすべて手作り。
時間無制限でお値段なんと850円です。
締めのスイーツバイキング。
また力丸様の出番かよ?カレー屋で満腹だった秀星君が息を吹き返した。
そしてスイーツバイキングの主役がもう1人。
何度も言うがねバイキング3軒目。
お母さんがセレクトした5つのケーキ。
なかでもほんのり甘酸っぱいカシスのムース。
ちょっとビターなショコラのムースはオススメ。
今日イチのスマイルを見せるお母さん。
お父さんはどうした?お先にって母さんまさか…。
さすが石岡家のお母さま。
おかわりのケーキはこちらの4つ。
まるで水を得た魚のようにケーキを食べる食べる食べまくる。
そしてスイーツ男子ほろ苦いキャラメルと濃厚クリームが舌の上であわせ技一本。
いやそれにしてもお父さん家族につきあってあげて優しいとこあるね。
そしてグレートマザーはついに。
あれほれスイーツ全20品をコンプリート。
最強のバイキング家族が見せた怒涛のランチ3連食。
彼らには揺るがない鉄則がある。
夕ご飯は必ずお母さんの手料理の石岡家。
そんな最強家族が…。
3,000軒食べまわった家族のオススメ店は群馬県にあります。
とてもじゃないが日本一のグルメ街道があるとは思えない雰囲気の街ざんすね〜。
駅から車で5分。
ようやくたどり着いたグルメロード。
一見普通のレストランですが…。
こちらは石岡家の証言どおり職人が目の前で握るお寿司の食べ放題。
およそ10種類のネタは…。
更にグルメロードの自慢は種類が豊富なアツアツお惣菜。
地元特産の和洋中料理を作るのは地元のお母さん。
リッチな気分になれるさすが石岡家オススメの店。
ここにもバイキング家族が出没する予感。
早速カメラをスタンバイして…。
この日は日曜日の昼どき。
あっちゃらもこっちゃらも家族連れ。
ちなみにところがどっこい。
なんだそれ?お世辞にも上品とは言えない黒いトレーが。
お寿司以外…。
驚くべきはプライス!どれだけ盛っても…。
(一同)え〜!赤字になんねえのかな。
つまりこの人もこの人も550円。
ならばセレブから狙いを変更。
すると…。
おいおい…なんだこのデカ盛りは?別カメラでもチェック。
おやおや?明らかに盛りすぎだよあなた。
早速声をかけてみた。
すみませんお食事中に…。
はい。
テレビ東京の者なんですけども…。
はい。
こちらは2年前から毎週2日は通っているという超常連のそうでしょうね。
まるっきり群馬の赤城山を思わせる惣菜惣菜…また惣菜。
店の量りをお借りし量ってみたらばグルメロードにはお残し禁止のルールがあるのだが大丈夫なのか?デカ盛り男子の…。
ご親切に解説つきだ。
おっとっとっとこれでちいせえとは…。
グルメロード奥がふけえや。
続いては実はグルメロードさすがは常連さん。
きちんと押さえてるじゃないの。
惣菜の山の中には…。
実は松尾さんのならば500円プラスで寿司が食べられるセレブランチにすればいいのに!そうですね基本自分はいやいやあと500円足せばさ。
春の訪れを感じさせるうまそうじゃん。
現在恋人募集中の松尾さん。
タケノコの勢いで私生活にも春が来るといいのにね。
結局お惣菜38品を見事完食。
松尾さんセレブランチを頼むその時はまた観察させてちょうだいませませ。
日本人ならみんな大好きマグロ。
そんなマグロをたらふく食べさせてくれるすごい店が千葉県に出来たという。
早速店にお邪魔虫。
いるいる黒山の人だかり。
この店の売りは?みんなお待ちかねのマグロってえと。
よいしょ〜!去年12月にオープンしたばかりですが連日行われる解体ショーで大人気の注目店。
さばきたての新鮮な刺身が食べ放題。
更に海鮮用のダシにくぐらせたマグロしゃぶしゃぶやネギトロなどマグロ料理10種類以上のメニューが食べ放題で1,890円の印西黒潮市場。
マグロ以外も充実の品揃え。
この店ならすげえマグロ家族がいるんでねえの?きたきた愛しのマグロちゃん。
刺身欲しさにすぐさまギャラリーが行列。
はいマグロだよ!連日行われる解体ショー。
新鮮なマグロは今日も注目度抜群。
解体そっちのけでネギトロをよそう男性が。
解体ショーが着々と進むなかまたしても移動。
気になる。
今度は丼にネギトロだけをよそった。
さばきたての刺身があるっちゅうのにこんなにネギトロだけ盛っていったいどうするわけ?なんだと?マグロの食べ放題店で見つけたご飯のかわりにネギトロで刺身を食らう男性。
見ればマグロの刺身をネギトロで食べているトロ!ひと口。
またひと口。
いったいなぜ?千葉県から来た吉野弘樹さん。
よく見るとハハハハハ!このお父さんのマグロ好きは幼い頃おばあちゃんが毎日のように出してくれたネギトロの味がきっかけという。
だが…。
家では食べられないマグロを食いだめしようとやってきたが幼子が多くてゆっくり食べられない。
このままさよならするのもまこともったいねえ。
そこで後日吉野家を訪ねてみるとこの日はおばあちゃんの家で夕食。
みんなが食べてるのはカレーライス。
おかずもあるのだがマグロどころか魚も見当たらない。
トラック運転手の弘樹さんは友人の紹介で麻理さんと出会い結婚。
以来毎年のように子宝に恵まれ幸せいっぱいの生活を送っている。
しかしお父さんにはひとつの悩みが。
お母さんにいたっては生魚に触ることさえできない。
マグロ好きはお父さんと長男の大紀君だけ。
騒がしい娘たちを気にせずマグロをたらふく食べてえ〜!ヘヘヘ。
そこで今回の取材をきっかけにお父さんが行ってみたかったマグロの名店へ親子2人で出発。
お母さんも快く送り出してくれましたとさ。
目指したのは東京にある超人気店毎朝築地から届く新鮮素材がランチタイムに1,100円で食べ放題。
店の売りはもちろんマグロ。
その味に連日大盛況。
マグロ以外の刺身も合わせ60分たっぷり堪能できます。
そんなマグロを求め親子はるばる東京へ。
開店1時間前に到着。
どうやら一番乗りのようだぜ。
いやぁ嬉しいんだね。
1,100円を払っていざ食べ放題へ。
渡されたのが純白の皿。
これに何回よそってもOK。
さぁマグロマグロマグロ!大紀君は憧れのイクラを山盛り。
そしてお父さんは当然マグロを盛り始めた。
更に大好きなネギトロ漬けマグロも加え夢のマグロづくしの幕開けだい!調子が出てきたお父さんすぐさまおかわりチャンチャン。
ご飯にジャカジャカのせているのはやっぱネギトロトロ。
笑いが止まらねえったら止まらねえ。
一方の大紀君は自己流にアレンジ。
マグロの他にブリとイクラをトッピング海鮮丼を作った。
ん?俺のカワイイ。
めったにない男と男の時間。
お父さんも話したいことがたくさんあるんじゃないの?せっかくのマグロ食べ放題食べることに集中した〜い。
そしてお父さんがラストスパート。
あのネギトロ丼オンザマグロ。
子供の頃から大好きだったマグロをこの日は心行くまでご堪能の巻。
終わってみればご覧のとおり。
父はネギトロ丼5杯を完食。
マグロ万歳!いちばん行ってみたいと思ったお店は!いよいよ今夜見た食べ放題店14軒の中からNo.1を決定。
皆さんが選んだですね今いちばん行ってみたいと思ったお店は!3番の北京カォヤーテンでした!おぉ!見事No.1に輝いたのは中華食べ放題身までたっぷりついた北京ダックが乙女のハートをがっつりキャッチ。
バイキングビーアンビシャスグラッチェ!
(阿部)毎日過ごす部屋だからプロの技とアイデアですてきにコーディネート。
2015/04/10(金) 18:58〜20:50
テレビ大阪1
バイキング家族3[字]
食べ放題店で張り込んでみたら…来るわ来るわ面白バイキング家族を続々発見!大好評企画の第3弾!▽飲茶、スイーツ、寿司、ステーキ…激ウマ人気食べ放題店大公開!
詳細情報
番組内容
▽中華街を食べつくす二人組美女
▽キング・クイーンに続く…回転寿司食べ放題、伝説の四天王、現る!
▽激安!1000円ステーキ食べ放題に現れた爆笑父ちゃん
▽3000軒を食べ歩く!バイキングのプロ家族
▽腹ペコで激走!ママチャリ姉さん
▽大阪が震えた…ベンツで乗りつけポンド家族!
出演者
サンドウィッチマン(伊達みきお・富澤たけし)
番組概要
食べ放題店で張り込んでみたら…スゴイ家族がやってきたー!その名も「バイキング家族」。観察していると、こだわりルールを持つ家族、たくさん食べている家族など、様々な家族が…!前回にも増した真の食べ放題好き家族は果たして現れるのか!?おもしろそうな「バイキング家族」には、そのまま同行取材させていただきます!
ジャンル :
バラエティ – その他
情報/ワイドショー – グルメ・料理
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:36614(0x8F06)