(美留紀)皆さん初めまして!ほんわか温泉街へようこそ。
私はアイドルを目指す女子大生の美留紀。
この街で生まれ育って21年なんやけどここにはかんなりハテナなおかしな人たちがいるんです。
今日はご挨拶を兼ねましてその方々をご紹介しますね。
(美留紀)まずは老舗旅館本若庵に押しかけで女将になったかんばあちゃん。
いっつもけったいなことしてみんなを振り回しています。
(笑い)
(美留紀)続いて本若庵を切り盛りしているご夫婦番頭のたむらさんとこれぞ「関西のおばちゃん」な仲居のすちえさん。
(笑い)
(美留紀)そして最近本若庵にやって来たあまり料理が得意じゃない料理人の笑吉さんと温泉街を守るおっちょこちょいのおまわりさん方正巡査。
(美留紀)この2人は本若庵のライバルの大ホテルほんわかグランドホテルの二代目社長宇治原さんとその腰ぎんちゃくみたいな菅専務。
(美留紀)人力車のお兄さんもいます。
ちょっとカッコつけの井上さんと体弱めの石田さん。
(美留紀)そしてこの人も最近ほんわか温泉街にやって来たばかり喫茶ニューサザンライトのマスター南ヒカルさん。
(美留紀)ここは夜になるとスナックに…。
この綺麗な人はさおりママ。
びっくりするぐらい歌がお上手なんです。
(美留紀)そしてこの方を忘れてはいけません。
この街の生き字引きご隠居の仁作おじいちゃん。
みんなから尊敬されてる私のおじいちゃんです。
(笑い)
(美留紀)ということで今週からこんな賑やかなメンバーで送る新しい『大阪ほんわかテレビ』がスタートします!末永くよろしゅうに!
(ヒカル)さあ情報喫茶店でございますがね日曜日のですね時と同じように金曜の19時からでもいろいろとユニークな情報を紹介して参りたいと思います。
本日は「これぞ究極の愛!」というテーマでお送りを致します。
マオちゃんよろしく。
(林)はい。
バスの降車ボタンや風情溢れる縁側などひとつの事を愛しすぎて人生まで捧げてしまった究極の愛溢れる人たちが登場します。
(森・林・ヒカル)せ〜のどうぞ!
(彼方)東京は表参道にやって来ました。
こちらに…。
…がいるそうなんです一体どういう事なんでしょうね?
たくさんの人で溢れる表参道でなにやら…
あっ!ちょっと待って下さい。
ちょっと誰!?なになに?あの人たち。
えっ人!?えっなんか…。
人だかりの中心には…
まさしく止まっています
止まってますよね?完全に。
すいませ〜ん。
あの…止まることに人生捧げてる方ですか?すいませ〜ん。
すいませ〜ん。
ほんまに…えっ?人ですよね?瞬きもせ〜へんけど。
大丈夫?ちょっと〜!すいません!『ほんわかテレビ』です!あの…お話聞きたいんですけど無理ですか?
必死に話しかけてもまるでここだけ時間が止まっているかのようにま〜ったく動かない全身真っ白な人たち
あの〜すいません。
あっ動いた動いた動いた!怖い怖い怖い…。
こんにちは。
わっ喋ってくれた!あの皆さん何なんですか?ど…どういう方なんですか?東京Hack?
彼らは東京Hackという…
メンバーは足の先から頭のてっぺんまで…
下は20歳から上はなんと67歳まで。
目立つのが大好きな人たちが集まっているんです
移動ももちろんこの格好のまま。
電車にもこのまま乗り込んでしまうのです
今日はたまたまここに…。
そうです。
いるってことですか?そう。
あっ!なんか…動き出しましたよ。
えっ!?
突然動き出した白い集団。
どこかに移動を始めました
(彼方)階段とかのぼっちゃう。
どこ行くんですか?どこ行くんですか?どこ行くんですか?え…また止まった。
絶対このポーズしんどいですやん。
目も開いてますし。
えっ?これ何で今ここで止まったんですか?あっじゃあ止まるって決まったら止まるんですね?はい。
街のどこかに突然現れては「止まる」というパフォーマンスをなんと…
おこなっているんだそうです。
彼らがパフォーマンスを始めるとご覧の通りアッという間に人だかりが出来るんです
この皆さん白の格好してるっていうのはこだわりがあるんですか?そうです。
白が目立つから?はい。
ウソでしょ?あっ…パリパリしてる。
っていうかめっちゃかた〜いごつ〜い布になってますね。
白い服を買ってきてさらに…
メガネや帽子まで白くするというこだわりよう
そんな彼らですが神出鬼没なため出会うと幸せになれるという噂が広まり今では「幸運の白い人たち」と呼ばれるようになったんです
さらに…
わあ!ちょっと…なんか来ましたよ!ちょっとちょっとちょっと!いきなり自転車…ですか?・今私たちこれに乗ってるんですけど…・PR?はい。
・私たち普段目立ってるじゃないですか。
その活動を続けていたら…・
(彼方)えっ!?
なんと…
仕事につながったのです。
彼らが商品を持つことで注目を集める事ができそれだけで商品のPRになるとの事
そして再び街に現れた目立ちたがり屋の白い集団
その中に…
いやすごいですね。
ここに立った瞬間に人の視線をすごい感じましたよチクチクと。
だから頑張って目を開けなくちゃって思うでしょ?思いました。
めっちゃ目痛いですわ。
関西にもオファーがあれば来てくれるので彼らにPRを頼んでみてはいかがですか?
(石田さん)チャーンチャンと。
(武内)うわ〜ちょっと!こんな感じになってますね。
え〜っ!これは一体何なのだ?
(武田)大阪は阿倍野にやって来ました。
こちらに…。
いらっしゃるそうなんです。
行ってみましょう!
早速待ち合わせの場所へ向かうと…
あの方ですかねぇ?
(武田)すみませ〜ん。
(奥野さん)はい。
こんにちは。
こんにちは。
甘くて優しいアレを愛しすぎる方ですか?はいそうです。
(武田)そうですか?
こちらの女性が愛する…
名刺を頂くと…
んっ?えっ?
(武田)大学芋?
(奥野さん)芋です。
(武田)大学芋の協会があるってことですか?そうなんです。
東京でOLをしているというこちらの奥野さんが究極の愛を注ぐものとは…
そしてなんと…
冷蔵庫には必ず入っているとのこと
(武田)ポテンシャル?はい。
どっちかって言うと好きですけどあんまりメインでこれが好き!ってあんまり出てくるものではない…。
やぁ〜それが…。
ですよね?そう…そうなんですよね?いや…。
(武田)それは認めてらっしゃるんですね。
さてそんな誰よりも大学芋を愛する奥野さんに…
まずは?
なんと…。
えっ!そんなお店あるんですか?ひとつのお店で。
ありました。
ここです。
えっここ?
(奥野さん)こんにちは。
(武田)あっ…。
意外とコンパクトな…。
やって来たのは阿倍野にある創業68年の老舗…
(武田)あ〜並んでる〜!おいしそう!
(武田)へえ〜!
早速頂くことに。
すると…
いただきま〜す!いただきます。
んっ!んっ!
なんと口に入れた瞬間中から蜜が溢れ出しました!
(奥野さん)どうですか?おいしい!めっちゃやわらかいですね!中が。
嶋屋の大学芋は…
細長く大きめにカットしパリパリの食感にするため高温の…
サツマイモの甘みをたっぷりと引き出します
いい揚げ色が付いたら熱々の状態で特製の蜜にしばらく漬け込む事で中まで蜜が染みこむのです
その名も「阿倍野ポテト」
…というから驚きです
どうですか?なんてなんて?パリしっとろ?
(武田)確かに中とろとろ。
専門用語であらわしながら食べるんですね。
そうですねやっぱ…。
熱いな〜。
続いては大国町にやってきた2人
食感ですか?
やってきたのは「大國屋」
こちらは関東ではほとんどないという…
鳴門金時本来の甘さを引き出すため…
…するのがこだわりなんです
いりごまと蜜を絡めれば完成です!
(武田)おいしそう!
(武田)ここのはどういう大学芋なんですか?え?何ですか?
(武田)ああ〜角っこがとがってるってことですか?あ〜…。
奥野さんなんと…
こちらの「大國屋」は…
先ほど紹介した…
他にも…
…があるんだそうです
さてこちらの思春期型の…
うん…うん!
(武田)ホックホク!お芋自体が甘いですね。
確かにそのトガトガしてるところですか?そこがちょっとジュワッとしてる感じでおいしいですね。
ね〜おいしい。
そしてさらにこちらのお店では同じ鳴門金時を蜜ではなく…
そちらも頂こうとすると…
(バン!)今音が全然。
(カリッ)
(武田)いい音!
そのおいしさを表現してもらうと…
(奥野さん)ファ〜はどう表現したらいい…みたいな。
ごめんなさい。
絶品!鳴門金時の大学芋
蜜とアメを…
続いては茨木市の阪急本通り商店街の中にある…
こちらのお店では…
中でも珍しいのが…
え?かなり紫色なんですけど。
一体どんな味がするのか?
うん…う〜ん!
(武田)食べやすいですね。
紫芋本来の控えめな甘さを生かしたあっさりスナック感覚で食べられる大学芋
(武田)いやでもおいしかったですね。
(奥野さん)もっとより多くの方に…。
大阪福島区にやってまいりました。
なんでも…。
…がいるようでございます。
私もダラダラするの大好きでございますんでまあいってみましょう。
ダラダラ…。
やってきたのはこちらの古〜い建物
立派な建物やなこれ。
歴史的建造物って感じですよね。
こんにちは〜お邪魔します。
(成瀬さん)は〜い。
女性の声ですよ。
ダラダラ好きの女性ってことですか?あっ。
こんにちはどうも。
まあまあ若い女性じゃないですか。
(成瀬さん)ぜひこちらに。
ダラダラするのが好きな方…。
24歳の成瀬さん。
若いのに…
どういうこと?
ダラダラするならこっちの畳でダラダラされたらいいんじゃないんですかね。
確かに畳もいいですけど…。
縁側が好きなんですか?はい大好きなんです。
成瀬さんが究極の愛を注ぐものはなんと…
昔の日本家屋には必ずあった…
ここはご自宅ですか?いやここは貸し集会所なんです。
貸し集会所?全国!?
縁側を好きすぎるあまり重要文化財の建物や普通の民家まで日本全国の縁側を探し歩いて自身のホームページで紹介しているんです
そしてなんと…!
婚礼ですねこれ。
はい。
(森)これご自身のですか?
(成瀬さん)そうです。
(森)わざわざ結婚式をするのに縁側にこだわってやったわけですか。
(成瀬さん)そうです。
…というこだわりよう。
そんな成瀬さんに…
まずは?
京都市上京区にやってまいりましたけども京都は多そうですよね。
そうですね。
やってきたのは「京都リサーチパーク町屋スタジオ」
こちらはフリーのデザイナーや企業家たちがスペースをシェアして仕事をしている場所なんです
そしてこの縁側が成瀬さん曰く…
…だというのです。
その理由は?
(森)細かいんですね。
さらに…
良い縁側でダラダラさせてもらい…
続いて向かったのは神戸の郊外
これ人んちですよね。
すごいな。
立派なおうちですね。
(成瀬さん)ここが縁側です。
(森)走らんでもよろしいがな。
(森)あ〜ホントだ。
なんか。
成瀬さん高いテンションで写真を撮りまくります
実はこの縁側は…
その理由は?
(森)えっあ…すいませんどうも。
えらいお若い方が住んでらっしゃるんですね。
こちらがこの縁側の持ち主の村上さん
(森)え?ここお店なんですか?お店なんですここ。
パン屋さんなんですか?
(村上さん)そうなんです。
パン屋さんが人気ってことですか?
都会の喧騒を離れゆっくり出来る場所として今大人気なんです
この素敵な縁側で食べるベーグルは格別です
ん!おいしい。
この雰囲気にはいい感じです。
(村上さん)アハハハ…。
ご自身のおうちには縁側あるんですか?
ベランダに縁側!?
(森)板敷いてあるだけじゃないですか。
(森)足拭きですやん!これ。
すのこですやんすのこ。
将来は縁側のある家を建てたいという成瀬さん
暖かくなってきたので皆さんもたまには縁側でダラダラしてみてはいかがですか?
(武内)横浜市にやってきました!こちらに…。
…がいらっしゃるそうなんですが。
ボタンって服のボタンなんですかね?何なんでしょうか?
待ち合わせの場所で待っていると…
何やらバスがやってきました
なんだなんだ…!こんなとこで停まったよ!こんにちは〜!「お迎えに参りました」!?
(石田さん)まあ乗ってください。
突然現れた路線バス
意味も分からぬまま乗車すると…
バスはそのまま…
バスに乗らされましたけど。
(石田さん)はい。
これは何ですか?バス好きということですか?ボタンにね人生を捧げてはるということですけど。
ハハハ!どれ!?どういうことですか。
(降車ボタンの音)えもう降りるということですか?
(石田さん)このボタン…。
ボタン!えっボタン!?ボタンってこのボタンですか?はいそうです。
石田さんが愛してやまないものはなんと…
今回は特別にバスを貸切にしてもらいお話を聞いてみると…
これに人生を捧げてるんですか!?大好きなんですか?
(石田さん)これいいじゃないですか…。
(降車ボタンの音)確かにちょっと嬉しいんですよね。
確かにちょっと嬉しいです。
はい。
とにかく降車ボタンが好きでたまらない石田さん
さらにボタンを…
私…。
(武内)駅まで?はい。
ええ。
自宅が終点にある石田さん
しかし…
そこで…
ハハハ…。
で降りられるんですか?押したら降りなきゃしょうがないから…。
はい。
わざわざ1駅分歩いて?ええ。
…というこだわりよう
そして…
おじゃましてみると…
うわ〜何これ!?ちょっと…降車ボタン?めっちゃありますやん。
机の上に並べられていたのは大量の降車ボタン!
(武内)そもそもこのボタンどうやって集めるんですか?
(武内)そうでしょうね。
なんで…。
…ってのが一番多いパターンですよね。
(武内)へぇ〜…。
…だった石田さん
35年かけて集めた降車ボタンの数はなんと…
そしてさらに…
じゃんじゃんじゃ〜んじゃん!うわ〜!ちょっと!こんな感じになってますね。
え〜!これは一体何なのだ!?
(石田さん)私の持ってる…。
(武内)これ?
(石田さん)これで大体今…。
(石田さん)これ…。
(武内)125種類?
(石田さん)はい。
石田さん…
世界にたったひとつだけのオリジナルボード
そしてボタンを押してみると…
(降車ボタンの音)あ…うわ〜鳴った!鳴ったし全部ついた!何ですか?これ。
(石田さん)題して…。
(降車ボタンの音)
実際のバスと同じように押すと音が鳴りボタンが光るところまで手作りで再現しているんです!
(降車ボタンの音)
(降車ボタンの音)
(降車ボタンの音)
押すボタンによって音が変わるというこだわりよう!
(降車ボタンの音)聞いたことある!こういうのも聞いたことある!
禁断の押し放題を目の前にここぞとばかりに押しまくる由紀ちゃん
そしてこの中で…
あ市営バスなんですか?そうなんです。
大阪の?はい。
(石田さん)この2つは…。
へぇ〜…。
実は…
意外にも大阪市営バスだったのです
その時に…
(降車ボタンの音)これからどうするんですか?海外?日本はもう制覇したみたいなことですか?大体…。
(降車ボタンの音)
バスは停まっても石田さんの夢はとまりません!
まあ色々見てまいりましたが。
ねえ一番驚いたのはやっぱりあの降車ボタンを集めてる方ですね。
ハハハ!
(林)125種類600個以上集めているという事なんですけれど。
(さおりママ)あの部屋あのままなの?何にも使ってないボードだけ?もったいないねぇ。
(笑い)もうねいいんでしょうね。
ちょっとねえ!家族はちょっと迷惑してるかもしれないですけど。
(方正巡査)「この時に押すよ」みたいなとか。
押すタイミングっていうのは…。
「部屋に入るよ」とか?それは…。
ないかな〜。
(かんばあちゃん)ないと思う。
(笑い)
(笑吉)いやいや…。
待ちに待った週末がやって来た!
明日絶対行きたい旬の…
その名も…
記念すべき1回目は高級筍幻の苺淡路島の…
関西を代表する雑誌編集長が選りすぐりの春の絶品グルメをご紹介する…
です!
本日当選がわかるプレゼント!
最初は…
おすすめはこれからが旬の…
(篠原さん)これはもう是非ね体験して頂きたいなと。
そこにある『千弥農園』は自分で掘った筍をその場で食べられる関西でも珍しい農園なんです!
築地市場でも高値で取引される高級な筍が運が良ければ半額程度で手に入るとは何ともお得ですなぁ!
起こしますよ。
はっ…。
・掘れましたねぇ・
(篠原さん)掘れましたやりましたよ。
最高級品は3万円にもなるという京都大枝産ブランド筍をゲット!
その掘りたてをすぐにホイルに包んで直火焼きに!
うわ〜すっごいですねえこれ。
(篠原さん)…これは。
さすがやっぱり大枝産のね。
味付けはシンプルに…
うん…。
・美味しいですか?よかった・はい。
(篠原さん)ほんとに筍観が変わるぐらいの甘さうまさそして香り。
完璧ですねこれは。
さらに京都の地鶏と筍がたっぷり入った鶏すきに筍ご飯まで付いて大満足の筍掘り体験!
大人気ですので必ず電話でご予約を
今が旬の絶品!淡路島の生鰆に幻の苺が登場!
次は春満開の淡路島から!
美味しい幸せを届けてくれるのは…
おすすめは魚へんに「春」と書いて「鰆」
洲本市では生で食べると絶品だという鰆を丼にして出すお店が急増中!
淡路島でしか食べられない名物料理として今大ブームになっているんです!
例えば旅館『川長』ではたたき・漬け・刺身の3種類が味わえる丼が人気
秘伝のタレに漬け込んだ鰆はご飯との相性抜群です!
『咲ら家』では生の鰆を出汁茶づけに!
あぶった鰆のアラでとったダシは…
熱々のダシとすだちをかけてあっさりといただきます
中でも編集長一番のお気に入りは洲本市の寿司店…
旬真っ盛りの大きな生の鰆に塩を振り皮だけをあぶります。
脂がパチパチとはじけて何とも香ばしい香りが。
新鮮だからこそ食べられる生の鰆
大葉やゴマなどを散らした酢飯に淡路島の新玉ねぎなどと一緒に盛り付ければ完成!
これはうまいに決まってます
(足立さん)う〜ん…。
(塩月さん)うん…。
(塩月さん)口の中でとろけるってよく皆さん言うと思うんですけど…。
今しか食べられない脂ノリノリの生鰆をぜひ一度ご賞味あれ!
続いては…
おすすめは春の味覚苺!
(森田さん)幻の品種って言われてる苺があるんですよ。
これがめちゃくちゃうまいんで。
滋賀県草津市の体験農園…
オープン前から行列の苺狩り
大人も子どもも夢中になる人気のわけは?
ずばり高級ブランドイチゴの食べ比べが出来るからなんです
中でも編集長お気に入りの幻のイチゴとは?
桃の味がするという何とも不思議なイチゴがこちら
「あかねっ娘」という品種で食感・香り・味ともにまるで桃のようでジューシー!
流通量が少なく関西ではほとんど出回っていない幻のイチゴなんです!
(スタッフ)どうですか?ほんまにめっちゃジューシーですね。
(森田さん)スーパーに出すのってちょっと早めに収穫して送ってたりしますよね。
でもここはもうここって完熟してるやつをこの場で食べられるっていうのがやっぱりわざわざここに来て食べるっていう意味がありますね。
明日からすぐ使える無料ウィークエンドクーポンが各店5組10名合計30名様に当たります!
欲しいと思ったプレゼントの番号に必ず携帯電話でおかけ下さい
続々登場!
(たむら)あ〜金ないわ〜。
もうどっかに1円落ちてへんかなぁ。
ホンマにもう…何でこんなに景気悪いねん。
はぁ…。
(宇治原)1円玉はね製造するのに約2円掛かってるんです。
♪〜
(ヴィブラスラップ)アホやな。
アホやんほんなら2円玉やん。
(菅)たむらさんはもう1円玉捨ててるって聞いたんすけど。
お金ありすぎて。
捨ててはない作ろうとは思ってる。
(笑い)アカンアカン…。
アカンアカン…何を言うてんねん。
いきなり…。
(ロザン)電話で告白〜!さあこのコーナーはですねまああの街行く皆さんにまあ誰かに対して「言いたいけど言えない事」って皆さん色々あるじゃないですか。
それをちょっと教えてもらって電話で伝えようじゃないかと。
そうそう…。
さあそれでは早速ご覧頂きましょうVTRどうぞ。
どうぞ。
めっちゃ30本ぐらい入ってるやつを…。
傷つくわ。
(電話の呼出音)もしもし起きてた?
(祖母)あいよ。
あるやん家に。
(祖母)うん。
オレンジジュース…。
(祖母)知らんかったわ。
(祖母)あっそうなん!うん小学校からずっとそれやってんから。
うん。
なんてなんてなんて?小指?分かったもうすぐ帰る。
(祖母)腫れてあるんちょっと取って。
うん分かった。
(祖母)ほんならね気つけて帰っておいでやはい。
はいありがとうバイバイ。
このあとも涙あり笑いありの衝撃告白が続出!
その一人暮らしする事によってまた…。
(笑吉)ちょっと涙するんちゃうのこれ。
もしもし。
あのいきなりなんやけど…。
何か…。
(菅)あぁ泣いてしまうわ。
もう泣いてしまうわこれ。
寮出て…。
(母)寮出てって…。
私がやんか。
出てな寮出て…。
(宇治原)温度差あるな。
アカンな思てん。
あぁそうか…。
(電話の切れた音)
(スタッフ)なるほどねじゃあそれをねちょっと…。
電話して!?
(笑吉)急に出す言うても出されへんしな。
(たむら)でも聞きたいけどな。
(電話の呼出音)あっもしもし。
(妻)ハイハイ?あのちょっと…。
あのあんまりあんまりっていうか…。
(妻)うん。
(たむら)恐い恐い…。
例えばあの…。
(笑吉)ちょっと変態に見えてきた…。
(妻)出てると思うで。
(笑吉)気持ち悪いわな気持ち悪いわホンマに。
でも面白い。
一番ね…。
(スタッフ)何でなんすか?しっかりこう…。
(笑吉)いやイケイケかもしれへんやん。
え〜!
(電話の呼出音)もしもし今何してる?あっそうあのさ…。
(母)うん?うん。
聞きたい事あんねんけど。
お父さんな。
(母)うん。
そうそう…付き合う前に…。
だからお父と付き合う前に何人の人と付き合った事ある?あっ覚えてんねやすぐ出てきたな。
ああそうじゃあ2人?あああっそう分かった。
ありがとうもうちょっとしたら帰るわ。
うんは〜いありがとう。
ちゃんと答えてくれてな〜。
ハハハ…。
(スタッフ)お姉さんどうすか?
(携帯の着信音)はい。
へーちゃん…。
分かったありがとうは〜い。
(笑吉)物語があるやん。
(宇治原)へーちゃんが居ましたわ。
いやいや面白い面白い。
(たむら)めっちゃおもろいやん。
これね…。
(たむら)電話掛かってあれ何でちょっと皆怒ってんのかな。
そうやんな何でやろな。
これ多分今後も奇跡たくさん起こりますんで。
(たむら)起こりそうやね。
起こるなこれは。
楽しいわ。
(たむら)暴れるなお前大人しくせぇよお前がな食べた分の金額な店が稼ごう思たらなどんだけ企業努力せなあかん思てんねんオラ!何や何や!ああ方正巡査こいつ犯人ですわ。
犯人?どないしたこいつ。
聞いてくださいよこいつ2日前からねウチの旅館泊まってねもう散々飲み食いしてほんで金も払わんと逃げようとしたんすわ。
無銭飲食に無銭宿泊?お前これ重罪やぞ?あ〜これはちょっと強めのお灸を据えんとあきませんなぁ。
おい…。
(たむら)ホンマ世の中舐めやがって。
(すちえ)ホンマにも〜。
・すみませ〜ん!・この子の姉ですこの度は弟が大変ご迷惑をおかけしました。
どうして償えばいいか…。
無罪やなぁ。
(すちえ)ハァ?ちょっとちょっと…。
この子別に悪い事してへんやん。
いやいやめちゃめちゃ悪い事してますやん。
聞いてた?して…してへんやん!いや僕も思いますこの子よう見たらええ子やで。
悪い子やん。
いや一周回ってええ子やって。
一周回って…訳分からん事言いなアンタ。
いやホンマごめんな。
アカンアカン何してんのちょっと…。
可愛い顔してんな!
(美留紀)全く男ってホンマにアホばっかり。
ちょっとご隠居も何とか言うたってください!
(仁作)あ〜そうですな〜。
無罪ですな。
(たむら)ですよねありがとうございます。
おじいちゃんもかい!
さあ来週の『ほんわかテレビ』は?
えっ…ちょっと待って下さい。
待ってでも手に入れたい一品が続々登場!
そしてさらに…
恐い恐い恐いわ。
お見逃しなく!
神がかってんなこのコーナー。
(南田)来た!ローカルだ。
(野村さん)そうですね。
2015/04/10(金) 19:00〜19:56
読売テレビ1
大阪ほんわかテレビ 祝!ゴールデン進出!新メンバーお披露目SP![字]
22年のご愛顧に応え満を持して金曜7時へお引越し!爆笑新企画も続々!週末すぐに使える超お得情報も!関西最強の豪華新メンバーと共にパワーアップしてお送りします!
詳細情報
出演者
笑福亭仁鶴
由紀さおり
間寛平
桂南光
笑福亭笑瓶
月亭方正
たむらけんじ
すっちー
ロザン
NON STYLE
渡辺美優紀(NMB48)
森たけし(読売テレビアナウンサー)
林マオ(読売テレビアナウンサー)
【リポーター】
武内由紀子
武田訓佳
彼方茜香
番組内容
【情報喫茶店】
☆これぞ!究極の愛
▽突然路上で仮死する!?真っ白な謎の集団!
▽大学芋を異常に愛する美女がおススメする関西絶品大学芋ベスト3!
【ウイークエンドでっせ〜!】
▽週末の超お得情報を紹介!第一回はたけのこ&イチゴ&生サワラ!春の絶品グルメを食べまくりスポットをご紹介!
【いきなり!電話で告白】
▽大爆笑!日頃言えないことを突然電話で告白するコーナー
制作
ytv
ジャンル :
バラエティ – お笑い・コメディ
バラエティ – トークバラエティ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:53984(0xD2E0)