やったー!
15年ぶりの2万円台。
今後の展望は。
こんばんは、ニュース7です。
きょうの東京株式市場は、国内企業の業績拡大や、景気回復への期待感を背景に買い注文が出て、日経平均株価は一時、15年ぶりに2万円の大台を回復しました。
大手証券会社のディーリングルームです。
午前9時過ぎ。
やった。
こちらのインターネット証券会社では。
ありがとうございます。
社員に大入袋が配られました。
きょう、日経平均株価は取り引き時間中として、平成12年4月17日以来、15年ぶりに、2万円の大台を回復しました。
その後、当面の利益を確保しようという売り注文も増えて、終値は、きのうより30円9銭安い、1万9907円63銭でした。
閣僚からは。
前回、株価が一時2万円台を回復したのは、15年前の平成12年。
西暦では2000年です。
九州・沖縄サミットの開催。
二千円札のお披露目です。
新しいお札、二千円札が発行された年です。
その後、株価はアメリカで同時多発テロ事件が起きた2001年9月に、1万円の大台割れ。
2008年には、リーマンショックで、バブル崩壊後の最安値を更新し、一時、7000円をも割り込みました。
東日本大震災や、歴史的な円高などを背景に低迷が続きましたが、3年前の政権交代が転機となりました。
いわゆるアベノミクスへの期待感などが株価を押し上げ、きょう、15年ぶりに一時、2万円台を回復しました。
株価はことしに入って、アメリカやヨーロッパでも最高値を更新するなど、上昇傾向にあります。
世界的な金融緩和による、カネ余りに支えられている形です。
日経平均株価は、ことしに入ってからの3か月ほどで、2500円余り値上がり。
市場では、円安ドル高水準が定着し、輸出企業などの業績拡大への期待感が高まっていること、年金基金などが今後も株式への投資を増やすという見方を背景に、海外の投資家が日本株を買う動きを強めていることがあると見ています。
このところの株高で、個人投資家の中には、大きな利益を得ている人がいます。
都内に住む個人投資家の男性です。
去年は、1億5000万円近くの損失を被りましたが、ことしはなんと。
株価上昇の恩恵は、株を持たない人にも及んでいます。
調査会社の格付投資情報センターが、国内のおよそ120の企業年金の運用状況をまとめた結果、運用資産は去年11月の時点で、合わせておよそ11兆円となり、2年前に比べて、およそ1兆円増えました。
昨年度の利回りがプラスになれば、企業年金の運用利回りは、4年連続でプラスとなります。
一方で、地方の中小企業からは、景気回復の実感が十分に得られていないといった声も聞かれます。
また東京・台東区の商店街では。
久しぶりの2万円台回復を、専門家はどう見ているんでしょうか。
半世紀以上にわたって対立してきた、アメリカとキューバ。
歴史が大きく動くのでしょうか。
日本時間のきょう正午ごろ、両国が国交を断絶して以来、初めてとなる、外相会談が行われました。
この会談に続いて、オバマ大統領と、カストロ国家評議会議長による初めての首脳会談が実現するのか、注目されています。
米州首脳会議に出席するため、中米パナマに到着したアメリカ、オバマ大統領。
キューバのラウル・カストロ国家評議会議長も到着しました。
初めての首脳会談が実現するのか、世界の注目が集まっています。
そのパナマでは、早速、動きがありました。
アメリカのケリー国務長官と握手しているのは、キューバのロドリゲス外相。
1961年に国交を断絶して以来、初めての外相会談が行われました。
会談の詳しい内容は明らかになっていませんが、アメリカ国務省の高官は、長時間の会談は、非常に建設的な内容だった。
両者は進展を確認する一方、残された課題について、引き続き協議していくことで合意したとする声明を発表しました。
半世紀以上にわたって対立してきた、アメリカとキューバ。
かつてキューバは、アメリカと関係の深い国でした。
今でも街を走るのは、アメリカ製の車ばかりです。
ところが、1959年にキューバ革命で親米政権が倒れ、カストロ政権が誕生。
フィデル・カストロ氏がチェ・ゲバラと共に、中南米で初めての社会主義革命を成功させました。
1961年、アメリカとキューバは国交を断絶。
キューバは、当時のソビエトと急速に関係を深めます。
時代は米ソ冷戦のさなか。
いわゆるキューバ危機では、核戦争が起きるのではないかと、一時、緊張が高まりました。
その後も、アメリカはキューバに対する経済制裁を続け、1982年からは、テロ支援国家に指定していました。
転換点を迎えたのは、去年12月。
対立関係を解消し、国交正常化交渉を開始すると発表したのです。
年が明けて交渉が始まりましたが、キューバ側は、国交正常化するには、まずテロ支援国家の指定解除や、経済制裁の解除が不可欠だと主張、こう着状態となっていました。
そうした中、両首脳が訪れたパナマ。
アメリカ国務省は、テロ支援国家の指定解除に向けた見直し作業を終えたとしていて、解除するかどうかは、オバマ大統領の決断にかかっています。
そのオバマ大統領。
近く、最終的に決断することを明らかにしました。
パナマでの米州首脳会議は、12日まで。
首脳会談が実現した場合、国交回復に向け、大きな前進となるテロ支援国家の指定解除について、オバマ大統領がどのように言及するのかも注目されます。
次です。
寺や神社で相次ぐ、油のような液体がかけられる被害。
こちらはきのうまでに見つかった所です。
世界遺産や国宝もあります。
奈良県が多くなっているんですが、こちら京都、香川、それに関東でも、被害が確認されています。
そしてきょう、奈良の東大寺や、千葉県の成田山新勝寺でも、被害が明らかになりました。
NHKのまとめで、被害は少なくとも6の府県、合わせて24の寺や神社に上っています。
多くの観光客が訪れる、世界遺産の奈良・東大寺。
けさ、寺の職員が大仏の台座で、油のような液体がかけられているのを見つけました。
すごくでも、悲しいことだと思います。
運慶、快慶らの作品とされる、国宝、金剛力士像の前の柵でも見つかりました。
千葉県の成田山新勝寺では、二十数か所で、油のような液体がまかれていたことが分かりました。
誰が、なんの目的で。
全国で次々に被害が明らかになっています。
こんぴらさんの愛称で親しまれている、香川県琴平町の金刀比羅宮。
四国でも見つかりました。
NHKのまとめで、少なくとも6つの府県の24の寺や神社で、被害が確認されていることが分かりました。
各地の警察は、文化財保護法違反などの疑いで捜査を進めています。
警戒が強まっています。
京都の清水寺では、寺の関係者と警察官が、一緒にパトロールを行いました。
被害が集中して見つかっているのが、奈良県の明日香村です。
被害が確認された寺や神社は、半径およそ700メートルの範囲に集中しています。
奈良県では、これまでに15の寺や神社で、同様の被害が確認され、警察によりますと、現場から採取した液体を分析した結果、長谷寺や金嶺山寺など、8つの寺や神社では、同じ成分の可能性が高いということです。
2月に修復を行った所もあります。
京都の二条城では、2月に国宝の二の丸御殿の通路で被害が確認されました。
その状況を記録した写真。
いくつもの丸い染みのようなものが見えます。
その後、修復が行われましたが、溶剤で油を溶かして吸い取るなど、…。
長年、文化財の保存や修復に携わってきた専門家は、液体の性質によっては修復が困難なケースもあると指摘しています。
東京・品川区にある貨物ターミナルを舞台に、贈収賄の疑いです。
JR貨物の幹部社員が、都内の電気設備会社から繰り返し、接待を受けた見返りに、貨物ターミナルにある、物流施設の工事に参入できるよう、便宜を図った疑いが強まったとして、警視庁が取り調べを始めました。
容疑が固まりしだい、逮捕する方針です。
取り調べを受けているのは、東京・渋谷区にあるJR貨物の本社で、グループリーダーという役職に就いていた40代の幹部社員。
それに、東京・港区にある電気設備会社、カナデンの40代の課長です。
問題の舞台は、東京・品川区にある貨物ターミナル。
周辺では、5年後の東京オリンピック・パラリンピックを見据え、羽田空港と東京駅などを結ぶ、新たな路線の構想など、大規模な開発が計画されています。
そこにある大型の物流施設。
JR貨物が建て替えなどの工事を発注しました。
警視庁の調べによりますと、JR貨物の幹部社員は、数十万円相当の接待を受けた見返りに、カナデンが工事に参入できるよう、便宜を図った疑いが持たれています。
旧国鉄の分割民営化で発足したJRのグループ企業のうち、JR貨物など4社は、現在も国が経営を監督しています。
このため、役員や社員が職務に関連して賄賂を受け取った場合は、JR会社法で懲役3年以下、または5年以下の罰則の対象となります。
警視庁は、容疑が固まりしだい、JR会社法違反の疑いで幹部社員らを逮捕し、詳しいいきさつを捜査する方針です。
こちら、けさの茨城県鉾田市の海岸です。
多くのイルカが打ち上げられています。
その数およそ160頭に上り、地元の人たちが懸命の救出作業に当たりました。
体についたたくさんの傷。
こちらのイルカは、弱々しくヒレを動かしています。
鉾田市から隣の鹿嶋市にかけての海岸に打ち上げられた、およそ160頭のイルカ。
鉾田市によりますと、カズハゴンドウです。
体長は2メートルから3メートルあります。
海岸には、弱ったイルカを助けようと、地元の人たちが集まりました。
肌が渇かないようタオルで覆い、水をかけます。
海に帰そうと、数人で引っ張りますが、すぐに戻ってきてしまいます。
専門家によれば、カズハゴンドウは暖かい海域に生息し、浅い所にはいない種類だということです。
茨城県内では、4年前の3月にも、鹿嶋市の海岸に52頭が打ち上げられたことがあります。
その原因は何なのか。
今回、打ち上げられたイルカのうち、比較的体力がある3頭は、海上保安庁の船などに載せられ、10キロほどの沖合で放されました。
一方、衰弱して死んだイルカは、砂浜に埋める作業が進められていて、あす朝から再開されることになっています。
次は、犯罪の拠点についてです。
マンションの部屋には、薬物のようなものや、さまざまな器具が。
危険ドラッグを製造していたと見られます。
こちらは詐欺グループの拠点の部屋。
さぎに使われたと見られるパソコンなどが押収されました。
犯罪の拠点、その多くは、誰でも借りることができる賃貸物件です。
こうした実態の背景にあるのが、空き部屋の増加です。
空き部屋を埋めたいという、不動産業者などの心理につけ込んで、狙われているという指摘もあります。
自治体や警察は、不動産業者などに対応を求める、条例や協定を設けて、対策に乗り出しています。
きょう、東京・新宿区が開いた、不動産業者などを集めた大会。
賃貸住宅が、犯罪拠点として使われるのを防ぐため、今月1日から施行された新たな条例への協力を求めました。
条例では、不動産業者に対し、住宅を危険ドラッグの販売などに使わないよう、入居者に確約させることや、販売などに使われていないか、定期的に確認することなどを求めています。
新宿区のような条例。
NHKが、都道府県と政令市など、合わせて90の自治体と警察本部を対象に調べた結果、条例や、不動産業者との協定を設けているケースが、合わせて24に上っていました。
賃貸の部屋が犯罪拠点として使われる背景として指摘されているのが、空き部屋の増加です。
去年、国が公表した全国の賃貸住宅の空き部屋の数は、429万戸余り。
その数は年々増え続けていて、賃貸住宅の5戸に1戸は空き部屋です。
専門家は、空き部屋を埋めたいという、業者側の心理につけ込んでいる面もあると指摘します。
条例が施行された、東京・新宿区にある不動産会社では、取り組みが始まっています。
契約の際に、条項などを細かく確認。
違反した場合は、契約を解除することを説明しています。
さらに、物件を貸したあとも、部屋の使われ方に不審な点がないか、確認する取り組みも始めました。
専門家は、入居者への確認や物件の見回りは、犯罪の予防や早期発見につながるので、大きな意義があるといいます。
ニュースを続けます。
きょう昼前、北海道函館市で、車が歩道に乗り上げて、歩いていた1歳の男の子と3歳の女の子、それに23歳の父親の親子3人をはねました。
3人は頭などにけがをしました。
警察によりますと、車を運転していたのは、函館市の43歳の男で、ブレーキをかけずに突っ込んだと見られ、そのあと車から降りて、父親に馬乗りになり、暴行を加えたということです。
男は警察の調べに対し、いらいらしていて、誰でもいいからはねようと思ったなどと話しているということで、警察は、殺人未遂の疑いで男の逮捕状を請求しました。
競泳の日本選手権は、萩野公介選手が3冠をかけたレース。
同学年のライバル、瀬戸大也選手との対決です。
戦いの舞台は、男子200メートル個人メドレー決勝。
レースは、3種目目の平泳ぎで瀬戸が差を詰め、最後の自由形へ。
残り25メートルの勝負になってきた。
萩野がまた突き放す、萩野が逃げる。
ライバル対決を制したのは萩野。
この大会3冠です。
女子200メートル個人メドレー決勝では、18歳の渡部香生子。
みずからの日本記録を更新して、こちらも今大会3冠です。
プロ野球は、雨で1試合が中止となり、ナイトゲーム3試合です。
気象情報は寺川さんです。
こんばんは。
きょうの日本列島は広く雨雲がかかっています。
このあとは短い間隔で、晴れと雨が交互にやって来そうです。
では土曜、日曜の天気の傾向です。
あす土曜日は、東日本や北日本では、まだ雨の残る所がありそうです。
西日本は晴れるでしょう。
そしてあさって日曜日、晴れの範囲が今度は東日本や北日本に移動する見通しです。
西日本もまだ、あさっての午前中までは晴れる所がありますが、午後は次第に九州など雨が降りだしそうです。
では、あすの全国の天気です。
2015/04/10(金) 19:00〜19:30
NHK総合1・神戸
NHKニュース7[二][字]
▽15年ぶり 株価2万円台 ▽犯罪拠点化を防げ 【キャスター】武田真一,【サブキャスター】松村正代,【気象キャスター】寺川奈津美
詳細情報
出演者
【キャスター】武田真一,【サブキャスター】松村正代,【気象キャスター】寺川奈津美
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0+1/0モード(デュアルモノ)
日本語
英語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:8122(0x1FBA)