グレートネイチャー 10min.「ハワイ・虹の島」 2015.04.09


今回は雨と共にやって来る大空の神秘。
見えました。
左左。
七色の光が美しい虹です。
実はこの虹夜の暗闇にも姿を現す事ご存じでしょうか。
ここはハワイカウアイ島。
年間350日も雨が降る世界一の雨の島。
究極の虹に出会いましょう。
カウアイ島は一周150キロの小さな島。
道路を走っていると一日中雨が降ったりやんだりを繰り返します。
晴れ間が見えると…このように美しい虹が顔を出します。
地元の人にとっては日常の風景なんだそうです。
なぜカウアイ島では虹が頻繁に姿を現すのでしょうか。
年間350日の雨をもたらす雲の動きを捉えます。
風向きは一年を通じてほぼ一定。
島の東側には毎日大量の雲が押し寄せます。
その雲は島の中央部にある山に当たって雨を降らせます。
一方島の反対側はどうなっているかというと山を越えた雲はだんだん小さくなって消えていきます。
つまり島の反対側はほとんど雨が降りません。
カウアイ島には雨が降る場所と降らない場所が同居していてそれが虹を頻繁に生み出しているのです。
今度は空から雨に迫ってみましょう。
まずは押し寄せた雲が雨に変わる現場。
島の中央部にある山です。
この日もあちらこちらで雨が降りだしていました。
この辺りは年間5,000ミリ以上の大量の雨が降るのだそうです。
山の周辺でこんな絶景を発見。
そそり立つ断崖がまるで刃物のように鋭くとがっています。
これは大量の雨で大地が削られてできた大自然の造形です。
カウアイ島には年間350日という雨の力が生み出した不思議な光景が数多く広がっているのです。
島の反対側雨があまり降らない場所にやって来ました。
すると…。
見えてきそうです。
大きい大きい大きいね。
すごい。
やった〜やった〜。
すごいよ。
お〜!濃い濃い。
色が濃いよ。
空から眺める巨大な虹。
しかしここカウアイ島ではもっとすごい虹に出会う事ができるというのです。
満月の夜にだけ姿を現す…その虹は一体どんな姿をしているのでしょうか。
番組後半はナイトレインボーの撮影に挑戦です。
「グレートネイチャー」。
ハワイカウアイ島。
年間350日の雨がもたらす神秘の現象。
満月の夜にだけ姿を現す究極の虹ナイトレインボーを探し求めます。
さあナイトレインボー探しのスタート。
雨のデータを参考に撮影ポイントを絞り込みます。
ナイトレインボーは小雨が降っているのに月がはっきりと顔をのぞかせている場所にしか姿を現しません。
そんな絶妙な場所を探すのは至難の業です。
探し始めて1時間。
小雨が降っている場所を見つけました。
月はどうでしょう?雲に隠れています。
これではナイトレインボーは現れません。
その後雨足はどんどん強くなる一方。
とても撮影どころではありません。
結局この日の満月ではナイトレインボーを撮影する事はできませんでした。
しかし取材班は決して諦めません。
なんと1か月後の満月の日に再び挑戦。
夕方からひたすら車を走らせ続けたのです。
取材班の疲れも限界に達しようとしていました。
それは夜明け間近午前5時の事です。
月出てるよね?もうバッチリ出てます。
あっ円く何か見えてる感じする?するね。
するけど…。
するね。
出てる出てる。
出てる出てる。
あっ出てる?出てる出てる出てる出てる!よし!これがカウアイ島の大地に架かるナイトレインボーです。
満月の光が七色の淡い光を見事に映し出しています。
この日のナイトレインボーは30分もの長い間輝き続けていました。
ハワイカウアイ島。
そこには世界一の雨がつくる神秘の世界が広がっています。
キャンディお前が好きだ!もう離さないぜ!2015/04/09(木) 16:05〜16:15
NHK総合1・神戸
グレートネイチャー 10min.「ハワイ・虹の島」[字]

ついに捉えた!神秘の光景。満月の夜にだけ現れる“ナイトレインボー”。

詳細情報
番組内容
舞台は、世界で最も降雨日数が多いハワイ・カウアイ島。独特の「貿易風」がもたらす雨は、年間350日にもおよぶ。島のあちらこちらには、雨水の浸食による不思議な景観の連続。そして、美しい虹も日常茶飯事に見られるという。そんな中、カウアイ島には“不思議な力を持つ虹”があった。満月の夜にだけ姿を現す「ナイトレインボー」。取材班は、ナイトレインボーの大追跡を開始。夜を徹しての撮影で捉えたその姿とは!
出演者
【語り】森山春香

ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 自然・動物・環境

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:7296(0x1C80)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: