ワイド!スクランブル 2015.04.09


じゃあお互い…。
ありがとうございます。
本当にありがとうございました。
ありがとうございます。
渡部篤郎さんでした。
このあとも引き続き『ワイド!スクランブル』皆様どうぞご覧ください。
当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫ここからは「ワイド!スクランブル」です。
≫こちらの青果店新鮮な野菜が山積みですね。
しかし、お客さんはゼロ。
閑古鳥が鳴いているにもかかわらず…。
≫え、ちょっと待ってください。
どうも、社長夫人。
≫年商は、なんとウン億円。
更に粗大ごみを山積みにした街の便利屋さんの年商は…。
≫あらこちらも指が1本立ちました。
大二郎さん、どうやって儲けているんですかね。
≫八百屋さんだとここしか売ってないむちゃくちゃ高いお野菜を売ってるとか。
それだけで、ものすごい。
≫違うんですね。
こちらの布団屋さんはいつもがらがらですがあまりの儲けにお布団たたいて大喜び?今回は、お客が来ないのになぜか繁盛しているお店に密着。
その意外なからくりに迫ります。
≫こんにちは。
≫ありますよね。
あんまりお客さんが来ているふうに見えないのに長く続いているお店。
≫今回は納得の理由があります。
≫うちの近くもずっと昔からある布団屋さんがありますけどどうやって仕事してるのかなと実は思ってたんです。
≫もしかしたら同じ理由かもしれませんよ。
お客さんが来ないのに繁盛している隠れ繁盛店。
そこには努力と信頼がありました。
≫お客が来ないのになぜか儲かっている。
そんな隠れ繁盛店の噂を聞きつけ向かったのは都電荒川線がそばを走る商店街。
≫こうやって見ると営業してるお店が少ないなという印象はありますね。
中華料理屋さんですけど営業している様子はありませんね。
≫多くの店がシャッターを下ろしたままの商店街。
その名も日出優良商店会。
少し切ない。
≫あれですね。
あの八百屋さんですよ。
お客さんいる様子ないですね。
≫儲かっていると噂の店は青果店やまかね。
新鮮な野菜がずらりと並んでいるが…。
お客の姿は全く見当たらない。
何よりも気になるのが店の看板。
≫念のため店員さんに確認。
≫どうやら閉店した金物店から店舗を借りて営業しているという。
看板は、かつての金物店のまま。
本当に儲かっているんだろうか。
≫佐々木アナ、勇気を出してバシッと聞きましょう。
≫緊張しますね。
いきましょうか。
こんにちは。
よろしくお願いいたします。
ちょっと伺いたいんですが若干、失礼ではあるんですがここって儲かってます?≫自信満々の笑顔で言いきった。
でも気になるのは、その金額。
≫えー!ちょっと待ってください!≫店にカメラを設置させてもらい観察したが訪れたお客は2時間で1人だけ。
≫お客がほとんど来ないのに年商ウン億円というこちらの青果店、やまかね。
≫かなり景気いいそうですね。
≫うまいこと言いますね。
そういったところが商店街っぽいですよね。
確かに。
社長婦人。
どうもすいません。
失礼いたしました。
≫景気がよくて笑いが止まらないレディ・ババ。
お客が来ないのになぜ儲かるのか。
≫そう、納めと呼ばれるお得意様への野菜の納品こそ儲けの秘密。
そのからくりが東京・巣鴨の豊島市場にあった。
ここは市場の場内にあるやまかね専用の倉庫。
≫彼らは全員やまかねの従業員だ。
その数、実に40人。
納め先の店ごとに細かく仕分けられた野菜がトラックに載って次々と出発。
≫取引先はなんと270社。
レストランやスーパーそして病院から大学の学食まで。
一体なぜ、やまかねはこれほど多くの支持を得ているのだろうか。
≫急な発注にも即座に対応。
また、あまり取り扱わない野菜でも人海戦術で市場をくまなく探すため見つけ出せない野菜はほとんどない。
欠品率がゼロに近いのもやまかねの強みだ。
この納めがウン億円の年商の99%を占めている。
大繁盛のやまかねその野菜は海をも渡る。
気になる、その行き先は…。
≫三宅島に行きます。
≫積み込まれた野菜は船で三宅島のスーパーへ。
ちなみに取引先の中にはあの大勝軒も。
先日、惜しまれながら他界したつけ麺の父・山岸一雄さんもやまかねの野菜を愛した1人だ。
ほかにも数々の名店と契約を結んでいる。
納めで成功を収めたやまかねは1947年社長夫人・みどりさんの父が始めた店だ。
店を構える日出優良商店会はかつて都内でも有数の商店街だった。
鮮魚店や精肉店など100軒以上の店が並びやまかねも店舗のみの営業を続けていた。
その後、店を継いだのが2代目社長・會田和良さん。
当時はまだ商店街もにぎわいを見せていたが近所に増えていくコンビニや大型スーパーを見て社長は焦りを感じていた。
≫そこで一念発起卸業に舵を切った。
リスクの大きい挑戦だったが常に心がけてきたあることが大成功へと導いた。
≫全ての期待に応えたい。
そのこだわりがお客を呼び今では不思議な場所からも注文がくるように。
≫商品は至って普通だが一体どこに納めるのか。
向かった先は池袋のサンシャインシティ。
≫せっかくなので、小松菜。
小松菜、こんなに小松菜ですよ。
≫大型冷蔵庫に運び込まれる野菜。
少し殺風景ながらごく普通の厨房に見える。
一体ここは、なんの店なのか。
≫どうも、いつもお世話になっております。
ありがとうございます。
≫どうも。
こちらこそ。
ちょっと待ってください。
一番基本的なことなんですけどここは、どこですか?≫こちらはサンシャイン水族館ですけども。
≫そうここはサンシャイン水族館。
水族館の食堂で使う野菜を運搬したのだろうか。
しかし、このあと意外な光景を目撃する。
≫どうなるかな。
寄ってくるかな。
入った。
おー!すばらしい!≫実は、やまかねの野菜を食べるのはイロブダイや熱帯ヒフキアイゴといった植食性と呼ばれる魚たち。
海での主食は海藻だ。
毎日わずかな量しか食べないため注文の量は多くはないがそれでも週2回、水族館のリクエストに応え続けている。
野菜を食べる魚たちの水中ショーに詰めかけたギャラリーも大喜び。
≫いや、やまかねさん頑張ってますね本当にここでも。
≫納めでウン億円の売り上げを誇るまでに成長した、やまかね。
しかし今も、商店街で店舗の営業を続けている。
そこには、やまかねの原点ともいえる商店街とお客への思いが詰まっていた。
≫お客が来ないのに繁盛している店続いては町の便利屋さん。
≫なんでもする人たちってことですよね。
町のこまごまとしたこともやってくれる。
だけど、そんなに儲かるようなことをするようなイメージはないんですよね。
≫確かに命がけのスズメバチ駆除は儲かるかもしれない。
ということで噂の便利屋さんを訪ねてみると。
≫店先に積まれていたのはどう見ても、ごみの山。
店内もやっぱりごみだらけ。
繁盛している店には見えない。
更に、店長自らチラシ配りに汗をかく。
これは、やはりお客に困っているのだろうか。
≫1億ですね。
≫出た、またも指1本。
今度は年商1億円。
店先にあったごみの山は売り物ではなく回収した粗大ごみ。
しかし、廃品回収の儲けは年商の半分以下。
実は最近急増している依頼があるという。
これからその仕事に向かうとのこと。
便利屋さんに同行した。
≫手ぶらで出発する2人。
今回の仕事は人件費以外はかからない。
≫妙にスズメバチにこだわる佐々木アナ。
到着した現場はごく普通の一軒家。
≫依頼人は、こちらの女性。
果たして依頼が急増している仕事とは…。
お客が来ないのになんで儲かっているの?≫ん?お花見の依頼?≫その仕事とは話し相手になること。
1人暮らしの高齢者も増え依頼件数も、ここ2年で2倍に。
実は、こちらの便利屋さんごみの回収依頼から夫婦げんかの仲裁などを頼まれる人生相談まで幅広くお客のニーズに応えているのだ。
今回、話し相手を依頼したのは78歳の上原さん。
12年前に夫を亡くしてからこの家で1人暮らし。
不安や寂しさが募ることも。
そんなとき引っ越しの手伝いを頼んだ便利屋さんの温かい人柄に触れ心が救われたという。
以来、たびたび話し相手を頼むように。
≫この日も話が止まらない上原さん。
気になるのは、そのお値段。
お話し相手と書かれた明細を見ると税込み5400円。
少々お高い気もするが…。
≫心通い合う人と人のつながりが欲しい。
上原さんの思いに応える便利屋さん。
それは今の時代に合った人情の形なのだろう。
お客が来ないのに繁盛している店続いてはどの町にも1件はある布団屋さん。
平凡な住宅街の一角に店舗を構える、鈴木ふとん店。
まずは店の中にカメラを設置。
どのくらい繁盛しているのか確認してみる。
店の前は人通りも決して少なくない。
さあ、どんなお客がやってくるのか。
2時間経過。
いまだお客はゼロ。
閑古鳥が鳴いている。
今日はたまたま客足が遠いのか。
そこで近所の方に、布団屋さんの利用頻度を聞いてみると…。
≫町の人もほとんど買わないという布団。
一体どうやって儲けているのか。
≫こんにちは。
≫優しそうな店のご主人健嗣さんに、まずは確認。
≫今日はまだ見えてませんね。
ゼロですね。
≫暇を持て余したのかご主人は商品の布団にダイブ。
まずい実は儲かっていないのか。
スタッフが焦り始めたそのとき…。
ご主人が車に乗り込みどこかへ向かった。
ついていくといかにもセレブなマダムが。
≫お客が全く来ない布団屋さん。
突然ご主人が向かったのはかわいい犬を抱く女性のお宅。
お客が来ないのになんで儲かっているの?≫実は今、多くの布団屋さんが貸布団で儲けを出している。
鈴木ふとん店では通夜や保育園など大量の布団が必要になる場所と契約。
布団1組およそ3000円。
年間200組を超える注文が入るという。
この日、マダムは布団2組を2泊レンタル。
しめて1万2000円。
更に貸布団以外にも大きな収入が。
それが布団の打ち直し。
料金は1組およそ1万円。
こちらは年間500組以上の注文をこなす。
≫ご主人が遊んでいるように見えたこの動き。
実はお客のもとに足を運んで預かってきた布団に丹精込めて打ち直した綿を詰めていたのだ。
およそ10年使った布団と打ち直した布団を比べると…。
さすが職人技素敵な夢に、ああ、浸れそう。
たとえ、お客が来なくても自ら足を運びさまざまなニーズに応える。
その人間味あふれる企業努力が隠れ繁盛店の成功を支えていた。
≫外観からはわかりませんでしたけれどもお客さんのもとに向かっていらしたんですね。
≫隠れ繁盛店とちょっと失礼なことを言っていますけれどもそれぞれ、やっぱり理由があるんですね。
こちらの青果店ほとんど99%は納める。
270もの中には水族館もありましたね。
年商がウン億円ということです。
そして、便利屋さんも近年は高齢化で高齢者の方の話し相手という依頼も急増してるということですね年商およそ1億円。
そして、布団屋さん。
貸布団それから布団の打ち直しなどで年商およそ1000万円とやっぱり地域に密着しているというところが非常に大きいですね。
皆さんに共通しているのが人間力、そして信頼。
ビジネスモデルとしては確立していますがこれがないと急にまねしても恐らく、そのままお客さんはついてはこないとは思いますね。
≫これが長続きの秘訣でもありますよね。
≫昔、よく御用聞きの人が来ていたじゃないですか。
魚屋さんでも八百屋さんでも。
酒屋さんも。
それで、今日注文はありますか?って言って夕方、届けてくれる。
そういう基本的な関係なんでしょうね。
これから、お年寄りが増えて高齢化が進むと自分で行けないとか行って頼むことはできるけど運べないとかそういう方、増えてくるのでものすごくビジネスモデルというとあれですけどいいと思いますよね。
今の時代にちょうど向いてるんじゃないかな。
人間力と信頼。
≫中野さん、もしかしたら古くて新しいのかもしれないですね。
≫おばあちゃんのお話を聞いてお金をいただくというああいうお仕事、もっと増えるといいなと思いましたね。
≫こちらもいろいろ聞いて勉強になるし両方喜んでいただけて。
≫小木さんがアナウンサーを辞めたあとも新たな職業になるかもしれません。
≫続いてはNEWS井戸端ランキングです。
今、注目のニュースはなんでしょうか。
≫まもなく午後1時を迎えます。
インターネットテレ朝newsで皆さんが今、気になっているニュースをランキング形式でお伝えしていきますNEWS井戸端ランキングです。
では、まずは第10位からお伝えします。
第10位は、白人警察官が黒人の男性を拳銃で撃った瞬間の映像です。
アメリカ南部のサウスカロライナ州で白人の警察官が無抵抗の黒人の男性を背後から撃ったとして逮捕・訴追されました。
第9位。
イスラム国が殺害か。
イラクで多数の兵士の遺体。
昨日もお伝えしたニュースです。
イラク政府が過激派組織イスラム国の支配から奪還した北部ティクリートで虐殺されたとみられる多数の兵士の遺体が発見されました。
シーア派のイラク軍兵士1700人の遺体ではないかとみられています。
第8位、快感忘れられず。
女子高校生のスカートに体液。
満員電車の中で女子高校生のスカートに体液をかけたとして40歳の男が逮捕されました。
警視庁は男が100回以上犯行を繰り返していたとみて調べています。
第7位。
総理、アンチ巨人だった。
元エースに「憎らしい」。
自民党の議員を務める元巨人の堀内氏が昨日、参議院予算委員会の質問に立ちました。
安倍総理大臣は自らがアンチ巨人だったことを明かし堀内氏について憎たらしかったがすごいとも思ったともらしました。
第6位、少女ら1万2000人を買春か。
横浜市の元中学校の校長を逮捕。
10代の女の子とのみだらな行為をカメラで撮影したとして横浜市立中学校の元校長の男が逮捕されました。
男はこれまでに未成年を含む1万2000人以上の女性を買春していたとみられています。
写真も14万枚以上押収されたということでアルバム410冊に上っていたということでこのニュースはこのあとの解体新SHOW!のコーナーでも詳しくお伝えします。
末延さん、そしてちょっとこのニュースも気になりますけれども。
≫やっぱり改めて映像で撃つ瞬間が出ていますからね。
アメリカは2つに格差で分かれてるのをオバマさんが初めての非白人の大統領で一緒になろうって訴えていたのに最近、特にこういうものが増えている。
やっぱり理想を求めたアメリカが今、これを越えられるかどうか。
厳しい局面がきていますね。
≫映像がなければそのまま言い逃れしたんじゃないかと思っちゃいますね。
≫近所の方が撮ってたんですよね。
≫何発も発砲する様子が映し出されていました。
続いては5位から上位4つ2位までお伝えします。
第5位。
人気漫画をパチンコ台に。
2億円超を詐取か。
人気漫画のキャラクターを使用できるなどと嘘をつきパチンコ台のメーカーから2億円以上を騙し取ったなどとして男3人が逮捕されました。
食卓に激震というニュース。
第4位です。
あの魔法の調味料味覇の中身が…。
料理の味が決まると長年人気を誇ってきた調味料、味覇。
この製品の製造メーカーと販売メーカーとの契約が打ち切られ、今後はこれまでとは中身の違う味覇が販売されることとなりそうです。
第3位。
イギリス史上最大の360億円盗難。
監視カメラ映像も奪う。
イギリス史上最悪の盗難事件です。
ロンドンで宝飾店が多い地区にあるおよそ70の貸金庫に何者かが侵入し宝石など360億円相当が盗まれました。
第2位、ボストンマラソンの爆弾テロ、30の罪全て有罪。
アメリカのボストンマラソンで爆弾テロを起こしたとして起訴されていた被告に30にわたる全ての罪で有罪の評決が言い渡されました。
今後、死刑を科すかどうかについても審理されることになります。
5位から2位まで4つはこのようなランキングとなりましたが大下さん気になるニュースは。
≫イギリスの史上最大360億円の盗難。
このニュースお伝えしましょう。
≫盗難事件があったのはロンドンの宝飾店街にあるこちらの貸金庫です。
当時、貸金庫には大量の宝石類が預けられていたということです。
≫地元メディアは地下にあるおよそ70の貸金庫がこじ開けられ総額およそ2億ポンド日本円で360億円に上る宝石類や現金が盗まれたと報じています。
監視カメラの映像も盗まれているという情報があり犯人逮捕には時間がかかるとみられています。
イギリスでは4日から6日にかけて連休だったため近隣の多くの店も休業中で貸金庫に宝石などを預けていました。
ですから、あらかじめ宝石がたくさん預けられていることを犯人は知っていたということにもなりますし手口が相当巧妙ですけれども。
≫防犯カメラの映像が盗まれているというのがね。
≫相当、計画的ですよね。
何かしら現金輸送の列車か何かが襲われて、奪われたという事件がイギリスであって映画にもなりましたよね。
これなんかもそういうこと言っちゃいけないけど映画にもなりそうなすごいグループがいそうな気がしますね。
≫間違いなく組織化されてますね。
プロフェッショナルの集団ですよね。
≫ただイギリスって街中に非常に防犯カメラが多いってことが知られているのでほかにまだ手がかりがあるかもしれませんね。
≫エレベーターの中に侵入してエレベーターのところからロープをつたって地下まで下りていって壁に穴を開けてってことですから。
まさに映画。
≫でも、絶対リハーサルなんかはできないわけですから。
≫内部のことをよく知っている人がやったんだなと思いますね。
≫警報装置やなんかは、ある程度知ってないといけないだろうしね。
≫それでは、今日、閲覧数が最も多かった第1位のニュースをお伝えします。
このニュースでした。
歯科医師が覚せい剤所持自宅クローゼットに5.2g。
歯科医師の山里学容疑者はおととい大田区上池台にある自宅兼クリニックの3階の部屋のクローゼットに覚せい剤5.2gを隠し持っていた疑いが持たれています。
警視庁によりますと山里容疑者は去年4月に覚せい剤を所持していたとして逮捕され、有罪判決を受けて執行猶予中でした。
情報提供をもとに警視庁が自宅を捜索し覚せい剤の近くには注射器もあったということです。
取り調べに対し去年の覚せい剤が残っていたと話しています。
警視庁は入手ルートなどについても調べています。
≫中野さんよく言われる話ですけどやはり断ち切れなかったと。
≫やっぱり、医師歯科医師というのは薬とか人体のことをよく知っていて身近にあるものなのでやってはいけないとわかっていても、自分は大丈夫なんじゃないかとちょっと甘く見ちゃうところがありがちだなと感じるんですね。
もしかしたら、この方もそういうところがあったかもしれないなって思いますね。
≫去年のが残ってたっていうと捜索が不十分だったと言っているようでもあって。
もうちょっと何かいい言い訳というかなかったのかなという気もしますね。
≫広く我々の社会の中に蔓延してるっていうことがわかるようなニュースですよね。
≫入手ルートについて調べを進めていくということです。
そして、このランキングにはまだこの時間帯の中ではランクインしてこなかったんですが速報でお伝えします。
このニュースです。
NHKの「クローズアップ現代」で去年5月に放送された内容にやらせがあったと指摘されている問題についてです。
その問題についてNHKの調査委員会が今日午前中間報告をまとめました。
この番組の中で詐欺に関わるブローカーと紹介された男性は放送されるとは知らずにブローカー役を演じたと訂正報道を求めていました。
中間報告では記者は演技の依頼はしていないなどとして記者と告発した男性の話が食い違っているとしました。
ただ、演出が過剰でなかったか検証を進める必要があるとしています。
NHKは今後、調査委員会でできるだけ早く改善策を含めた報告書をまとめる方針です。
このニュースについてですがこちらでまとめてお伝えしたいんですけれども出家詐欺というものをNHKの番組で取り上げるということだったんです。
出家詐欺というのは多重債務者を出家させて名前を変更。
そして金融機関から住宅ローンを騙し取るというものだということですが。
その放送で、ブローカーとして登場したA氏が放送後に自分はブローカーではないブローカー役を演じるように記者に指示されたんだと訂正放送を求めていたわけなんです。
いわゆるやらせがあったと指摘を受けて調査委員会が設置されました。
その調査委員会がつい先ほど、中間報告を行ったんですがその内容としてはまず、こちら。
取材の経緯についてなんですがそもそも、多重債務者B氏とNHKの記者が知人だったということでこのB氏が出家する方法をA氏に相談しに行くという話をNHKの記者としたそうなんですね。
するとNHK記者はこのA氏にぜひ取材に行かせてもらえないかとB氏に頼んだ。
するとB氏は撮影についてA氏の了解が得られたのでOKですよと記者に伝えたということなんです。
そして取材に行った。
その相談シーンの撮影を行ったところブローカーとして現れたA氏は我々ブローカーはというふうに話していた。
そして、出家詐欺についてとても詳しく解説をしていたのでNHKの記者はブローカーで間違いないと思ったと話しているんですね。
演技を依頼したということは全くないとNHK記者は否定しています。
B氏もA氏に対してブローカー役を演じてほしいなどというふうに指示した記憶は全くないと主張している。
ですから、A氏とNHK記者、B氏この両方の間で主張が食い違っているという現状があるわけなんですね。
ただ一方で、指摘された場面の構成については調査委員会が検証を進める必要があると指摘しているんです。
というのも今こうした流れをお伝えしたのが実際にあった流れだということなんですが放送の中ではまず初めに、NHKの記者がブローカーA氏を突き止めてインタビューをするという流れが最初に始まっているんです。
そのブローカーA氏のもとにB氏が訪ねてきて相談をする。
相談をしているところをNHK記者が取材をしているという内容になっている。
ですから視聴者の多くは記者はブローカーから了解を得たうえで多重債務者が相談に現れるのを待って撮影したと勘違いしてしまうということでこれは演出が過剰ではなかったか更に検証を進める必要があるというふうに調査委員会ではまとまった、中間報告。
これは末延さん、どうでしょう。
≫テレビの世界ではどこまでの演出が許されるかというのは昔から議論があるんですが。
NHKは公共放送として民間の商業放送よりも面白さに欠けるけど信頼性は高いというのがこれまでのずっとしたベースなんですね。
民間ももちろんそうなんですがNHKの場合は信頼性という部分においては、より一層慎重でなければいけない部分があるんですね。
ただ、こういう過剰演出が少なくともあっただろうということがあると全てそうじゃないかと映ってしまうのでこの中間報告ではすっきりしてないんですよね。
客観的にどういうことが起きたのかが。
だからなるべくもっとスピードを上げて、第三者の目を入れて、早くすっきりとした報告書を世間に問うてほしいと思うんです。
≫以上NEWS井戸端ランキングでした。
≫続いては気になるニュースを番組独自の視点で解きほぐすニュース解体新SHOW!です。
≫まさに仰天というニュースでした。
10代の女性とのみだらな行為を撮影し、所持していたとして逮捕された横浜市の元中学校の校長。
なんと1万2000人以上の女性を買春したとみられていますがその実態が明らかになってきました。
≫保護者からの信頼も厚かった元校長。
しかし、その裏にはもう1つ顔があった。
1万2000人以上を買春?児童ポルノ禁止法違反の疑いで逮捕された横浜市立中学校の元校長・高島雄平容疑者64歳。
フィリピン・マニラ市のホテルで買春した10代女性とのみだらな行為を撮影。
画像データを保存した疑いが持たれています。
高島容疑者は1988年マニラの日本人学校に教師として赴任。
買春はそのときに始まったという。
≫帰国後もたびたびフィリピンを訪れ買春を続けたという高島容疑者。
その人数およそ25年間で実に1万2000人以上。
そのうちの1割が18歳未満だったとみられている。
そして、関係を持った女性を写真に撮り自宅に保存。
その数なんと14万枚以上。
しかも女性ごとに番号が振られていたという。
≫これは衝撃的な事件ですね。
≫驚いたとしか言いようがないんですけれども。
児童ポルノ禁止法違反、製造自ら作り出したということですね。
その疑いで逮捕されたのが横浜市立中学校の元校長であるこの高島雄平容疑者64歳です。
高島容疑者はおよそ25年の間フィリピンのマニラにたびたび行っては買春を繰り返していたということなんですね。
そして1万2000人以上の女性とのみだらな行為をデジタルカメラなどで撮影してそれを自宅に持っていた、保存していたということなんですが本人いわく買春した対象になった女性なんですが14歳から70歳。
≫ストライクゾーンが非常に広い。
≫本人いわくなんですけれどもフィリピンでは斡旋した人も例えば、少女を斡旋してきた人も買春しないと失礼にあたるのでそういうケースがあったと。
そんなことを言っていると。
≫中野さんは「脳内麻薬」という本もお書きになっていますけれども。
罪の意識はないんですかね?≫罪の意識があったとは思えないですね。
人数が多すぎる。
期間も長すぎますし。
≫日本じゃなくて海外で。
≫橋本さんもご指摘されていたように年齢幅が広いということでむしろ、女性を研究するようなおつもりだったのかな…。
≫いやいや、その辺り動機面がこのあと出てきますのでお話しします。
まず一体どんな人物だったのか。
これもちょっと驚いたんですが火曜日コメンテーターの水谷先生が知ってると。
知ってるよ、彼は。
会ったことがある知ってるということでお話を聞きしました。
水谷先生は横浜市内で教師をしてたというその時代に知っていたということですが。
高島容疑者、非常にまじめでまさにまじめな教育者。
温和な性格だったと。
今回の逮捕を聞いてまさかということで非常に仰天してひっくり返るくらい驚いていると。
≫だから25年ぐらい気がつかなかったんですかね。
≫だから、水谷さんがお会いしてたときも恐らく、フィリピンに行ってる時代ですよね。
全く気づかないんですがさかのぼること今から27年1988年の4月に、容疑者マニラの日本人学校に赴任しているんです。
水谷先生によるとこれはエリートだよということでした。
基本、赴任は2年なんですが更新して3年間行ってました。
その理由もなんだかわかってくるような感じがしますがこのときに買春で快感を覚えた。
供述では少女に関しては、体の清潔さに新鮮さを覚えた。
ちょっとため息しか出ませんがそんなことを話しているということなんですね。
その後も年3回のペースでフィリピンに行っている。
毎回、およそ2週間滞在している、その間に買春を繰り返しているんですね。
年3回、学校の先生ですから夏休み、冬休み、春休みということだと思います。
最後のフィリピン旅行もまさに冬休みぐらいの期間ではあるんですよね。
そのたびに女性を買春してみだらな行為を撮影し写真をアルバムに保存していたわけなんですがこの買春についてなんで繰り返してきたのか。
プレッシャーが強いときほど倫理観のたがが外れたときの快感があった。
更に、日本の教育全体に対するストレスがあった。
その前に、やめてくださいという感じもしますが。
≫プレッシャーとかありますしでも、だからといってこういう行為にいかないですよ。
≫もちろん、そうですよね。
≫日本の教育全体というのがなんかよくわかりませんね。
自分の仕事にストレスを感じるならわかるけど。
≫なんとなく言い訳がましく聞こえますね。
≫別人格になれたと。
フィリピンに行ってという話なんですがそのフィリピン、最後の旅行が2014年去年の1月5日までですがそのあと、日本の警察です。
日本の警察が高島容疑者の横浜の自宅を家宅捜索しまして児童ポルノ禁止法違反の疑いで逮捕したのが昨日なんです。
≫家族はいるんですか?≫ここら辺はちょっと水谷先生に聞いてもはっきりとはわからないということなんですがただ、自宅の中にあった押収されたものというのがこういうものなんです。
これは、アルバム。
全部、ある種の几帳面さできれいに同じもののアルバムの中に写真を保存しているわけですね。
これを自分の部屋の中に隠すわけでもなく置いているというので家族はどうなのかなという感じもしますしこれは、CD‐ROMなどの記憶媒体SDカードとかもあるんですけどそういったものに14万7000枚の写真の数々を保存していたということなんですね。
記憶として残しておきたかったというところも中野さん、ちょっと理解しがたいんですが…。
≫まじめな方なんだなというのがこういう方向に出ちゃったというのが1つあるのとあと女性は、こういうふうに写真に残すということをあまりしないですよね。
男性はなんだか写真に残してそこからばれちゃったとかいうことはよく聞くんですけども。
≫僕は東南アジアの特派員をやってましたらヨーロッパや日本からツアーに来る人がいます。
それを見つめる現地の人の気持ちっていうことを今ふっと思い出しましたがお金を持ってそういうところに行くとね。
要するにアジアの子たちにも当然人権があるわけですからその部分を考えてほしいと思います。
≫本当に恥ずかしいし申し訳ない気持ちにもなりますけども今回の逮捕に関して紀藤弁護士に聞きましたところあとにも先にもない過去最大級の児童ポルノ事案にきっと、これがなるだろうと。
これ以上の犯罪が想定できない。
そのあとなんですが裁判において、初犯ですが実刑判決となってもおかしくはないような事案であると。
フィリピンで逮捕されれば重大犯罪となり更に重い刑罰が≫そもそもに戻りますけど児童買春・児童ポルノ禁止法というのは児童の権利を擁護することを目的とした法律で国内だけじゃなくて国外で買春しても処罰の対象になります。
処罰については買春・所持・製造と分けられていまして今回は製造、作り出したということで逮捕になったんですが3年以下の懲役または300万円以下の罰金なんですね。
買春に関しては5年の時効がありましてずっと25年さかのぼることはできないしそれから、被害者の問題がありますのでフィリピンの当局との協力などもあって非常に難しい。
今回は製造で逮捕されたということになるんですけれども。
この制定された背景には1970年代ぐらいから一般の人もカメラなんかを持って簡単に写せるようになって児童ポルノがどんどん広がってきたんですね。
1989年の国連総会で児童の権利条約児童虐待、性的虐待なんかは国内法でちゃんと取り締まってくださいという条約が採択されて日本でも批准されたのですが、その後日本はごうごうたる非難を受けました。
1996年にストックホルム会議で日本はひどいと。
児童買春ツアーをアジアに多数送り出していると。
援助交際はある。
それから児童ポルノなんかも原産国だというようないろんな指摘を受けまして日本では1999年この法律が施行されたんですね。
ただ、世界的に厳しい目が日本に注がれていますし今、厳しくなっています。
例えば、フィリピンならどうなのかというとフィリピンはもっと厳しいです。
外務省のホームページからなんですが売春、買春、どちらも処罰の対象。
そして、18歳未満に対するわいせつ行為などはたとえ双方の合意があっても最高で終身刑等の重罰が科せられる可能性もあるということです。
≫大二郎さん。
フィリピンでは終身刑もあり得るという今回の。
≫本当に終身刑にしてもらいたいというと人権にもかかわるのであれですけどそういう気がしますよね。
≫日本の感覚って児童買春ってそんなに重く感じないかもしれないですけどヨーロッパ人たちってペドフィリアっていうと本当にもう病気扱いですからね。
≫ものすごい厳しくてユニセフなんかもずっとこの問題を取り上げてますのでね。
≫我々も厳しい目を注いでいきたいと思います。
≫続いては、エンタメです。
イケメン登場です。
≫まずはイケメン情報2連発をお届け。
1人目はこちらの正統派イケメン。
≫タッキーこと滝沢秀明さんの主演舞台が昨日、開幕しました。
10年目を迎えたこの舞台の目玉はなんといっても…。
そう、タッキーの肉体美。
イッツクール。
また、取材陣から先月起きた堂本光一さん主演舞台での事故について聞かれると…。
≫続いてはセクシー派イケメンが登場。
≫俳優の斎藤工さんが剛力彩芽さんとともに大井競馬場の新イルミネーション点灯式に出席しました。
剛力さんに対してもイケメンぶりを発揮したそうで。
≫さっきも段差だったんですけど自然と手を差し伸べてくださって。
≫大二郎さんも自然に手を差し伸べるダンディズムが私は思ってるんですが。
≫それは得意ですけどね。
得意なんですけどなかなか斎藤さんのようにはいきませんよね。
でも、斎藤さん、断るのはどういう人なんでしょうね。
≫どういう人なんでしょうね。
≫どういうときにどういうシチュエーションで断られたのかな。
≫そのところ今後詳しく聞いていきたいですね。
そして、こちら73歳のいけてるお方です。
≫最高視聴率42%を記録した「欽ちゃんのどこまでやるの!?」から早30年以上。
現在、73歳となる萩本欽一さんが…。
≫なんと現役の大学生に。
≫昨日、駒沢大学の入学式が行われおよそ3800人の新入生が出発しました。
未来を夢見る若者たちに交じって、なんと欽ちゃんこと萩本欽一さんの姿が。
実は、欽ちゃん今年1月に社会人入試枠で駒沢大学仏教学部に合格。
晴れて大学1年生となり入学席に出席していたんです。
キャンパスライフの楽しみといえば…。
≫そもそも、大学を目指した理由を聞かれると…。
≫受験勉強を始めたのは去年の4月から。
家庭教師をつけて猛勉強に取り組んだのですが。
≫73歳にして見事大学に合格した欽ちゃん。
この快挙を同世代の人々に聞いてみると…。
≫やはりなかなか難しいという方が多かったんですがここで、毎週恒例の教えて中野先生!やってきました。
ずばり今回は勉強と脳の関係ということで中野さん、これは何歳になっても記憶力というのはよみがえらせられるんですか?≫記憶力そのものは実は落ちないといわれています。
ただ、覚える入り口が小さくなっていくんです。
なので、ちょっとずつトレーニングしていくのが大事なんです。
今日のフリップはこちら。
脳も身体の一部ですということで佐々木さんは筋トレをされると思うんですけれども。
≫大好きです。
≫筋肉と同じように脳もトレーニングが必要。
筋肉と同じところがやっぱり脳にもあっていきなり自分の力を超えるようなトレーニングを始めてはいけない。
自分の能力をはるかに超えるようなトレーニングをしてしまうと脳細胞って壊れちゃうんです。
ダブルストランドブレークというんですけど遺伝子ごと壊れちゃうんですね。
なので自分の能力をちょっと無理めかなというところから始めるのが大事なんです。
つまり基礎体力をつけるようにゆっくりゆっくりちょっとずつ。
4か月ぐらい抵抗があったとおっしゃいますけどもああいう感じで地道に4か月…。
≫専門書を読むとき最初無理でも我慢して読んでるとだんだんある瞬間から入ってくるんです。
間違いなくそうです。
≫3か月ぐらいで挫折しそうな気がしますけど。
もうちょっと…。
≫4か月やればいいんです。
≫ゆっくり、じっくりですね。
≫以上です。
≫小木さんは最近記憶力どうですか?≫全く覚えられないんですよね。
子どもに、お父さん、私が最初にしゃべった言葉は何?ってよく聞かれるんですけど3人とも1個も覚えてないんですよね。
≫でも忘れてったほうが常にフレッシュな脳でクリエイティブになれるという説もあります。
≫じゃあ前向きに捉えます。
≫続いては船木さんのおかえり天気です。
≫皆さんがお帰りの時間のお天気お伝えします。
今日のお帰りの時間の天気マークは晴れマークがずらっと並んでいますが鹿児島と高知だけは雨マークですね。
この地域は、どうやらこのあと傘が必要になってきそうです。
雨雲の状況を見てみましょう。
九州の南海上から四国沖にかけて海の上に今、雨雲があります。
このあと夕方にかけて時間を進めると少しずつこれが陸地にかかるようになってくるんですね。
鹿児島県内、宮崎県内大分県内、あとは高知、松山愛媛県内など。
こういったところはこのあとお帰りの時間傘が必要になってきますので雨具をお持ちください。
週間予報です。
この雨は明日にかけて西日本全般広い範囲にかかってきます。
福岡、大阪は、朝から雨ということになりそうです。
名古屋も昼前ぐらいから降り出してくる予想ですね。
週末、土曜日にかけてこの雨は残りますが日曜日は多少日差しも戻ってくる予想。
週末は雨のち晴れというお天気になってくると思います。
気温も上がってきますから、週末少し暖かさが戻ってきそうです。
東京から札幌にかけて。
東京、仙台も明日は雨ですね。
東京は明日午後から雨が降り始めて土曜日の特に前半にかけて降り続くような雨になりそうです。
気温も15度とちょっと低めです。
≫報道フロアから、八木さん。
≫はい、お伝えします。
東京・八王子市にあるタイ仏教の寺院で火事がありこれまでに本堂など500平方メートルが焼けています。
午前11時45分ごろお寺の中が燃えていると119番通報がありました。
東京消防庁によりますと火事の現場は八王子市宮下町のタイ仏教の寺院ワッパープッタランシーで消防車やヘリコプターなど31台が出動して火はおよそ1時間半後に消し止められましたがこれまでに本堂など500平方メートルが焼けました。
この火事で関係者で50代とみられる男性が怪我をしたということです。
寺院の関係者が発電機を使用している際に火が出たという情報があります。
寺院は、圏央道からあきる野インターチェンジから東におよそ2kmの離れた場所です。
警視庁の元警察官の男が覚せい剤を所持した疑いで逮捕されました。
男は在職中暴力団を担当していて警視総監賞を60回以上受賞していました。
警視庁の元警部でタクシー運転手の白井聖志容疑者は東京・江戸川区の自宅マンションで微量の覚せい剤を所持した疑いが持たれています。
警視庁によりますと白井容疑者は暴力団の捜査を長く担当していました。
警視総監賞を62回受賞していましたがそのうち10回は覚せい剤事件に関するものでした。
白井容疑者は覚せい剤の所持について否認していますが今月1日から3日の間に使用したと供述しているということです。
警視庁は白井容疑者が暴力団関係者から覚せい剤を入手したとみて調べています。
報道フロアからお伝えしました。
≫なんとも、とんでもない事件ですけどもね。
両陛下はパラオのペリリュー島に行かれて2015/04/09(木) 12:30〜13:45
ABCテレビ1
ワイド!スクランブル[字]

あの橋本大二郎が24年ぶりキャスター復帰。大下アナとのコンビで最新ニュースから気になる生活情報までわかりやすく丁寧にお伝えします。“大事なポイント”は見逃しません

詳細情報
◇出演者
【司会】
橋本大二郎、大下容子
◇おしらせ
☆番組HP
 http://www.tv-asahi.co.jp/scramble/

※放送内容が変更になる場合があります、予めご了承ください。

ジャンル :
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
ドキュメンタリー/教養 – インタビュー・討論

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:25298(0x62D2)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: