ANNニュース 2015.04.09


当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫国を問わずすべての人々への鎮魂。
両陛下の思いが強く表れた慰霊となりました。
西太平洋のパラオを訪問中の天皇・皇后両陛下は太平洋戦争の激戦地ペリリュー島を訪れ先ほど慰霊碑に花を供えられました。
慰霊碑前から中継です。
≫西太平洋戦没者の碑には両陛下に続いてつい先ほどまで遺族の方々が花を供えていました。
両陛下はペリリュー島に入ってまず最初の目的地として午前11時ごろにこの平和記念公園を訪問されました。
バスで到着した両陛下は敷き詰められた砂の上を静かに進みそれぞれ日本から持ってきた白菊を碑の前の台に供えて深く一礼されました。
この島では日本兵およそ1万200人が戦死しました。
強い日差しが照りつける中公園に集まっていた戦没者の戦友や遺族一人ひとりにお元気でと声をかけられていました。
≫両陛下は続いてアメリカ軍の慰霊碑にも同じように花輪を供えられています。
戦後70年の節目の年に実現した今回の訪問は両陛下のみならず遺族や戦友にとっても忘れられない慰霊の旅と言えます。
≫寺や神社で油のような液体がまかれる被害が世界遺産でも発覚しました。
この事件をめぐっては先月から奈良県内で被害が相次いで見つかっていますが新たに金峯山寺の重要文化財や當麻寺の国宝にも油のような跡が見つかりこれで被害は10件になりました。
≫奈良県警によりますときのう葛城市の當麻寺で国宝・當麻曼荼羅厨司の壇や重要文化財に合計7か所の油のような液体の跡が見つかったということです。
拝観前に職員が見回った際油の跡はなかったことなどからきのうの午前8時半ごろから11時20分ごろの犯行とみられています。
≫また、吉野町の世界遺産・金峯山寺でも国宝などに油のような液体の跡が見つかったほか今日新たに橿原神宮でも同様の被害が確認されました。
先月以降奈良県内では10の寺社が被害に遭っていて警察は同一犯の可能性も視野に捜査を進めています。
≫沖縄県辺野古への新基地建設反対を支援する辺野古基金が今日設立されます。
全国の賛同者から寄付を募るこの基金は沖縄県の経済界などが作りました。
国内では、新基地の反対を訴えるパンフレットの作成や地方議会へのアピールを通じて政府への働きかけを強めていく方針です。
また、アメリカの政府関係者や議員へのロビー活動も後押しするなど国内外から新基地建設の阻止を示したいとしています。
≫辺野古基金は辺野古への基地建設を断念させる活動に物心両面から支援しようというもので今日午後から設立の会見が開かれる予定です。
基金設立のメンバーには辺野古への基地建設に反対する地元経済界や議員また、県外からも文化人らが参加することになっています。
基金の規模は数千万円から数億円に上る見込みで集まった寄付は全国紙やアメリカの新聞に辺野古反対を訴える意見広告を掲載するなど一連の活動に使われる予定です。
中でも地元企業の金秀グループや大興不動産商事は経常利益の1%を寄付することになっています。
辺野古ではおとといキャンプ・シュワブに新たなフェンスが設置されたほか海上でも作業が続いていて基地建設に反対する人たちの抗議が続いています。
≫菅官房長官はこのように政府としてのコメントを避けました。
政府内には、沖縄県内で辺野古移設反対の動きが広がることに懸念と警戒感が出ています。
≫国会では今日夕方2015年度予算が成立する見通しです。
一連の予算審議で、野党は政治と金の問題で追及を強めたものの攻めきれないままの前半国会となりました。
中継です。
≫予算審議最終日の今日も民主党は政治と金の問題で追及しました。
≫野党は西川前農林水産大臣の献金問題をきっかけに攻め立て西川氏を辞任に追い込みました。
その後も下村文部科学大臣の後援団体をめぐる問題をはじめ閣僚の政治と金の問題を追及し辞任ドミノを狙いましたが攻めきれず予算審議自体に注目を集めることができませんでした。
予算が成立すれば国会は後半戦に入ります。
後半国会では安保法制や労働者派遣法など対決法案の審議が相次ぎます。
ただ、安保法制では民主党内での意見が割れているなど野党が明確な対立軸を打ち出すことができるのか不安はぬぐいきれないままです。
≫NHKの報道番組でやらせがあったと指摘されている問題でNHKの調査委員会が中間報告をまとめました。
告発した人物と記者らの話が食い違っているなどとしています。
≫やらせがあったと指摘されているのは去年5月に放送された「クローズアップ現代」です。
詐欺に関わるブローカーと紹介された男性が放送されるとは知らずにブローカー役を演じたと訂正報道を求めていました。
中間報告では記者は演技の依頼はしていないなどとして告発した男性の話と食い違っていると説明しています。
ただ、演出が過剰でなかったか検証を進める必要があると指摘しています。
今後、調査委員会では関係者の話が食い違う点を中心に捜査を進めできるだけ早く改善策を含めた報告書をまとめる方針です。
≫ロンドンで貸金庫から宝石類などが盗まれる事件がありました。
被害総額は日本円で360億円相当に上りイギリス史上最大の盗難事件だということです。
≫盗難事件があったのはロンドンの宝飾店街にあるこちらの貸金庫です。
当時、貸金庫には大量の宝石類が預けられていたということです。
≫地元メディアは地下にあるおよそ70か所の貸金庫がこじ開けられ総額およそ2億ポンド日本円で360億円に上る宝石類や現金が盗まれたと報じています。
監視カメラの映像もなくなっているという情報があり犯人逮捕には時間がかかるとみられています。
イギリスでは4日から6日にかけて連休だったため近隣の多くの店も休業中で、貸金庫に宝石などを預けていました。
≫大阪市の造幣局で春恒例の桜の通り抜けが始まり訪れた人たちを楽しませています。
≫今年で129回目を迎える造幣局の桜の通り抜け。
132種類350本ある桜をいち早く見ようと多くの人が訪れました。
今年の花は一葉。
花の中心部から葉の形に変化したおしべが出ることから名付けられ満開になったときには白く見えるのが特徴です。
≫造幣局の桜の通り抜けは15日までの7日間楽しむことができます。
≫アメリカ・サウスカロライナ州で白人の警察官が無抵抗の黒人男性を射殺した事件を受けて抗議デモが行われました。
≫デモは8日市の庁舎前などで行われ黒人の住民らおよそ50人が正義はどこへ行ったのかなどと訴えました。
アメリカでは白人警察官が黒人を死亡させる事件が去年から後を絶たずデモは再び全米に広がる可能性もあります。
一方、ニューヨーク・タイムズは警察官が発砲した8発のうち5発が黒人男性に当たりこのうちの1発は心臓に達していたと報じました。
事件を受けて市長は警察官全員に体に装着して職務の様子を記録するカメラを配備する方針を示しました。
≫少女とのわいせつ行為を撮影したとして逮捕された中学校の元校長が少女を買春していた理由について清潔さに新鮮さを感じたなどと話していることが新たにわかりました。
≫横浜市立中学校の元校長高島雄平容疑者は去年フィリピンのマニラ市内のホテルで18歳未満の少女とのわいせつな行為を撮影しデータを保存していた疑いで今朝、送検されました。
高島容疑者はこれまでフィリピンで少女ら1万2000人以上を買春していたとみられています。
その後の捜査関係者への取材で少女を買春していた理由を体の清潔さに新鮮さを感じたからなどと話していることが新たにわかりました。
また、日本の教育全体にストレスを感じていて解消したかったなどとも話しているということです。
警察は今後余罪がないかなど更に詳しく調べる方針です。
≫天皇・皇后両陛下のパラオ訪問のニュースの中で大阪桐蔭中学・高校の裏金問題をめぐり、教職員組合はきょう、業務上横領の疑いがあるとして、前の校長らを大阪地検に告発しました。
告発状を提出したのは大阪桐蔭中・高を運営する、大阪産業大学の教職員組合です。
告発状によりますと、前の校長と、前の事務長は、模擬試験の受験料からプールした裏金のうちおよそ1700万円を前の校長とその娘の個人口座に送金した業務上横領の疑いがあるとしています。
この問題をめぐっては先月、学校側が設置した第三者調査委員会が、「裏金の総額は5億円以上にのぼり、一部はブランド品の購入などに使われていた」とする調査結果を発表しています。
なお、教職員組合とは別に学校法人大阪産業大学も前の校長らについての刑事告訴を検討しています。
JR西日本の労働組合が実施したアンケートで、人為的ミスに関する現場の報告について、およそ3割が、責任追及されていると感じていることがわかりました。
このアンケートは、社員の9割が加入する西日本旅客鉄道労働組合が去年実施。
およそ、2万1000人が回答しました。
JR西日本は、福知山線の脱線事故後、人為的ミスに関する現場からの報告について、個人の「責任追及」から「原因究明」へと改めたとしています。
しかし、アンケートでは、およそ34%が、いまだに責任を追及されていると感じていることがわかりました。
一方で、潜在的な危険を報告・改善する「リスクアセスメント」については、およそ80%が役立っていると評価しました。
学生にしっかり朝食をとってもらおうと平日限定、無料で朝食を提供する取り組みが大阪大学で始まりました。
「午前8時前です。
今日から無料で朝食が食べれるということで、ごらんのように学生がズラーと並んでいます。
」大阪大学では、今日から豊中キャンパス内の食堂で朝食を無料で提供する取り組みが、平日限定で始まりました。
朝食は、栄養のバランスを考えたセットでシリアルやフルーツの種類が選択ができます。
200食限定で、初日の今日は、食堂がオープンしてから、およそ30分で終了しました。
無料朝食の提供は、今月いっぱいまでです。
(黒柳)今日のお客様は13年ぶりにおいでくださいました。
2015/04/09(木) 11:45〜12:00
ABCテレビ1
ANNニュース[字]

正確なニュース・情報をいち早くお伝えするANNニュース!テレビ朝日系列の放送局26局が総力をあげ、緻密な取材にもとづいたニュースを最新機材を駆使して放送します。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 政治・国会
ニュース/報道 – ローカル・地域

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:25296(0x62D0)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: