ネットタイガー

虎の威を借る狐です。

頭の中で特定の曲が繰り返しリピートされる時

広告

http://www.flickr.com/photos/35009339@N00/3170808022

photo by Eduardo Deboni

 

何かの拍子で頭の中に特定の音楽が再生されて、その日いちにちその音楽が脳内で鳴り響く。違う曲を思い出して打ち消そうとしても、気づくと元の曲に戻ってる。そんなことはありませんか?例えば頭の中に一度ミッキーマウス・マーチが浮かぶと、脳内でずっと

テッテッテッテッテッテッテッテ テッテッテッテレー♪
テッテレー テッテレー テッテテッテレー♪

がエンドレスでリピートされる、みたいな。


ミッキーマウス・マーチ - YouTube

 

ありますよね?あるという前提で話を進めます。先日のこと、妻がその状態で、家事をしながらずっと同じ曲を口ずさんでいたんです。

 

その曲は「男女七人夏物語」の主題歌、石井明美の「CHA-CHA-CHA」。まあ元々はカバー曲なんですが、それはどうでもよろしい。大ヒットしたこの曲、30~40代の方ならばまずご存知でしょう。明石家さんまと大竹しのぶの結婚のきっかけにもなったドラマですね。二人はその後、残念ながら別れ…話が逸れました。

 

で、妻がずっとそのメロディーをフンフンと口ずさんでるんです。サビのとこ。

テッテテ テッテテ テテテレー♪
テッテテ テテテテテッ♪

 

最初は懐かしいなぁ、何て思いながら聞いてたんです。私もこの曲好きですし。でももうずっとそこのフレーズばっかり繰り返してる。「何でその曲なん?」と聞いてみると、「よくわからないけど頭に浮かんで、ずっと抜けへんねん」とのこと。ああ、そういうことあるよね。あるある。

 

で、我慢して聞いてたんですが、もうほんとここの繰り返しばっかりで飽きてきてしまって。

テッテテ テッテテ テテテレー♪
テッテテ テテテテテッ♪

 

「なあ、もうその曲あきたから、違う曲にしてくれへん?」と言ってしまいました。すると気持ちよく歌っていた妻、「わかった」と。そしてしばらく思案して

 

テッテーテ テッテッテテーレ♪
テッテーテ テッテッテテーレ♪

 

森川由加里の「SHOW ME」のイントロが始まりました。

 

近いよ!違う曲だけど近いよ!
(※「SHOW ME」は「男女七人秋物語」の主題歌です。)

 

 

www.gizmodo.jp