
【事前予約】仲間と盛り上がる!連携プレイが重要なぶっ放し協力バトル!
【事前予約】家電と少女が合体!?家電育成型RPGがついに登場。あなたとともに戦います!
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 02:46:31.30 ID:I5phGZ2i0.net
ベルセルク

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 02:47:55.67 ID:kP6W7VF50.net
>>4
好き
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 02:47:05.95 ID:fwDyPZGC0.net
>>4
これ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 02:48:34.62 ID:kP6W7VF50.net
できれば小説をもっと教えて欲しいんやけど
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 02:49:14.70 ID:6OJTbCJ/0.net
だれんしゃん

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 02:49:46.59 ID:I5phGZ2i0.net
ラノベ以外にファンタジー?
ダレンシャンでも読んでろ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 02:51:12.84 ID:kP6W7VF50.net
ダレン・シャンはとっくに読んでるわ
それ系の海外作品がええな
国内だとどうもラノベばかりになる
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 02:50:55.45 ID:szrkwAZj0.net
ディープダークファンタジーなら知ってる
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 02:52:37.31 ID:kP6W7VF50.net
終始一貫とした復讐劇の作品がええな
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 02:53:16.07 ID:ur0Lwzk80.net
ユーベルブラッドみたいな内容でもいいなら
ラノベでもええやんけ
中身大差ない

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 02:54:27.12 ID:kP6W7VF50.net
>>17
ラノベは本屋で買いにくいねん
店員にあ、こいつキモオタやんwって思われるの嫌や
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 02:54:20.73 ID:iqHyBqIA0.net
ユーベルブラットおもしろいか?
>>20
ワイは好きやで
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 02:53:17.57 ID:ZmxKUR10p.net
白貌の伝道師ええで

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 02:54:07.10 ID:XOMPi03b0.net
ホークウッド

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 02:57:21.11 ID:kP6W7VF50.net
>>18
>>19
チェックしとくわφ(..)
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 02:56:37.74 ID:JZghX2LEa.net
ダークキングダムってゲームおすすめやで

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 02:57:20.29 ID:m48YpvNG0.net
ダークじゃないけどラプソディっていうのがおもしろい
鶴田謙二が表紙描いてる奴

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 03:01:22.76 ID:kP6W7VF50.net
>>25
エリザベスヘイドンが書いてるやつかな?
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 03:02:37.54 ID:m48YpvNG0.net
>>29
そう
しかもシリーズの途中までしか翻訳されてない
>>31
アカンやんけ
ハマっても最後まで読めないというぐう鬼畜
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 02:58:13.58 ID:/3qU8OWK0.net
エンジェル伝説

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 02:58:42.62 ID:7icMuG9r0.net
古典でサザンアイズ
5巻までで良いで
>>28 懐かしいな
昔は好きでよく読んでたで
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 03:01:57.86 ID:52veQBjUK.net
小説となるとわりと一般向けのでさえラノベに片足突っ込んでるからラノベなしはキツいんやないかね
MTGの背景ストーリーでも追って終わりでいいんじゃない?(適当)
>>30
ラノベはあの挿絵表示が受け入れられん
良い作品もあるんやけどな
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 03:02:52.02 ID:uZ/9msdo0.net
乾石智子のオーリエラントシリーズ面白いぞ
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 03:05:57.51 ID:kP6W7VF50.net
>>32
φ(..)
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 03:05:45.40 ID:uZ/9msdo0.net
あと高田大介の図書館の魔女が気に入った

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 03:07:47.77 ID:kP6W7VF50.net
>>33
それ、家に積んであるわ
おもろいんなら読み始めようかな
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 03:11:44.51 ID:uZ/9msdo0.net
>>36
ファンタジーやけどダークじゃないな
乾石智子の夜の写本士は復讐の話
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 03:07:48.60 ID:7icMuG9r0.net
五十嵐大介の魔女もまあまあダークファンタジー要素あるか
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 03:09:35.46 ID:Dusr/Npu0.net
ドラゴンランス戦記、ドラゴンランス伝説、この辺は読んだんか?
あとフリゲのruinaとか
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 03:12:43.53 ID:TL+G9StF0.net
海外ドラマのゲームオブスローンズ観てみろ
今世紀最大の実写ファンタジー当たり作やで
原作小説の氷も炎の歌でもええけど登場人物何百人もいて設定も8000年分あるからまずドラマから入った方がおもろいで

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 03:21:24.11 ID:6122iTri0.net
>>41
小説から入ったけどドラマの人物紹介の顔くらい見とくのはええかもな
読みやすさがダンチになると思うわ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 03:14:54.66 ID:iqHyBqIA0.net
>>41
シーズン4のレンタルはいつになるんや?
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 03:19:40.35 ID:TL+G9StF0.net
>>42
今年の夏以降やで
スターチャンネルでもう見たけど今までのシーズンの中でも最高に面白かったわ
回を重ねるほどどんどん面白くなる有能ドラマ
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 03:22:56.13 ID:iqHyBqIA0.net
>>46
夏なんか
待ちきれんわ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 03:15:32.07 ID:ia81rU5L0.net
ムジカ・マキーナ

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 03:17:52.51 ID:re59ffrT0.net
冲方丁のストームブリングワールドはおもしろかったな
カルドセプトを知ったのもこれや

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 03:21:05.99 ID:uZ/9msdo0.net
>>45
あれ面白いよな
ゲームが元だって後から知ったわ
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 03:21:34.93 ID:tCIr4qpI0.net
クレイモア

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 03:23:18.30 ID:cyGRRzc40.net
西洋風にこだわらなければ夢枕獏とか読めばいいんちゃう?
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 03:24:25.73 ID:Xm8jOf5Z0.net
十二国記の月の影 影の海とかダークファンタジーやないか

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 03:27:32.44 ID:uZ/9msdo0.net
十二国記は結構暗いなと思って読んでるうちにどんどん愉快な仲間たちが増えていって草はえる
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 03:25:15.05 ID:6122iTri0.net
絶版だけど信ぜざるものコブナント
ハンセン氏病で鬱入ったおっさんが異世界に召喚される話

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 03:26:08.22 ID:4d2lCvrC0.net
ハガレン

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 03:29:15.20 ID:fmlXbA8g0.net
ダークタワー

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 03:30:15.68 ID:fmlXbA8g0.net
ミストボーンシリーズなんかもいいね

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 02:50:43.27 ID:BlFHbH2Oa.net
うーんこの中二病丸出しのラインナップ
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/10(金) 03:08:20.55 ID:I5phGZ2i0.net
おすすめ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1428601484/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 01:36 ▼このコメントに返信 ダークさを求めるなら、原作よりもハガレンアニメ一期をおすすめする。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 01:37 ▼このコメントに返信 ゲームのDARK SOULSみたいな奴が読んでみたい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 01:38 ▼このコメントに返信 好きな漫画のランナップの時点でてめえの嗜好なんざ向こうは欠片も気にしてねえからラノベだろうがなんだろうが気にせず買えよとしか。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 01:39 ▼このコメントに返信 誰もエンジェル伝説 に突っ込まないのか……
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 01:40 ▼このコメントに返信 戸土野の悪魔狩りがでてないとはな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 01:40 ▼このコメントに返信 この>>1は狼の口とか好きそうやな
まあファンタジーかどうかはあやしいが
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 01:41 ▼このコメントに返信 いちいち本屋の店員は客の顔なんて覚えてねーよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 01:44 ▼このコメントに返信 新世界から の、アニメ一話見てから小説、だな。
ムアコックと帝都物語、それから京極堂シリーズもまあダークファンタジーだからw
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 01:52 ▼このコメントに返信 ダークエルフ物語
ネシャンサーガ
ペルディードストリートステーション
パラディスの秘録シリーズ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 02:02 ▼このコメントに返信 ライトノベルに含まれるのかもしれんけど、古橋秀之の「ブラックロッド」シリーズも是非。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 02:05 ▼このコメントに返信 web漫画でよければ胎界主
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 02:09 ▼このコメントに返信 ラノベだけどRAGNAROKでしょ
というか自意識過剰すぎだろw
店員が客の事そんな気にしないって
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 02:12 ▼このコメントに返信 スレに出てないのでヴォルフスムントすすめようかと思ったけど、コメ欄で出てたね。
単行本も丁度第一部終わったからいいと思うよ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 02:15 ▼このコメントに返信 好きな漫画のラインナップ的にラノベにめっちゃ多い部類の好みやんけ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 02:16 ▼このコメントに返信 ルーンの子供たちがない
まあマイナーやししゃーないけ児童書とは思えんダークさやで
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 02:22 ▼このコメントに返信 エルリックサーガが無いとは
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 02:23 ▼このコメントに返信 ダーク・ソードが入ってない
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 02:25 ▼このコメントに返信 マジレスするとcomicoの5evils
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 02:26 ▼このコメントに返信 ユーベル買っといてラノベ恥ずかしいとかよくわかんねぇなw
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 02:32 ▼このコメントに返信 タニス・リーとかル・グインのゲド戦記とか
あんまりダークじゃないか
小野不由美なら東京異聞(実際は京は真ん中に一本横線が入ってる別の字)のほうがダークかつ幻想的かつ救いがない
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 02:33 ▼このコメントに返信 ダークファンタジーと言うとやはりベルセルクが真っ先に思い浮かぶな
続きが読みたいが完結は無理だろうなあ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 02:37 ▼このコメントに返信 なんでゲド戦記が上がらんねん
あほなんか
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 02:43 ▼このコメントに返信 逆に中二は読まなさそう
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 02:49 ▼このコメントに返信 ラノベは作者の願望ハーレムの印象しかないな。
まともで面白いのってなかなかないな。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 02:49 ▼このコメントに返信 米1ハガレンは面白いけどアニメ一期は糞じゃん
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 02:52 ▼このコメントに返信 ホークウッドと狼の口はファンタジーじゃなくて歴史漫画だろ。
つーかダークファンタジーより人類の歴史の方がよっぽどダークだよな。
歴史書でも読めばいいのに
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 02:55 ▼このコメントに返信 少し古いが、エターナルチャンピオンシリーズでも読めばいいのに。
少し前に早川が頑張って再販しまくったから今でも手に入りやすいはず。
ただしエレコーゼから読むのはオススメしない。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 03:04 ▼このコメントに返信 ラノベはいいですとか言いつつショボい漫画ばっか
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 03:07 ▼このコメントに返信 新世界より
非常なダーク
常に曇ってる
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 03:11 ▼このコメントに返信
ベタなとこじゃゴーメンガーストシリーズとか魔使いの弟子とかかな
なお一ミリも読んだことない模様
ゲドはダークっちゃダークだけどな
2巻とか真っ暗闇だし
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 03:17 ▼このコメントに返信 アラビアの夜の種族 古川日出男
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 03:23 ▼このコメントに返信 エルリックサーガを想定して開いたのに
まああんまり評価高くないのか知らんが
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 03:31 ▼このコメントに返信 ユーベル好きなら同じ作者のブロッケンブラッド読むが良い
ある意味、ダークなファンタジーだ
冗談は置いておいて、
ちょいと古いがムアコックのエターナルチャンピオンシリーズは押さておいたほうがよい
もともと王道のヒロイックファンタジーのカウンターとして書かれた経緯もあるからね
作品でいえばエルリック、コルム、エレコーゼあたりだな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 03:37 ▼このコメントに返信 ※33
いきなりエレコーゼは難解すぎてダメだ。
せめて創元推理文庫のホークムーン2部作を先に読むべき。
ブラス城年代記(ホークムーンの第2部)の「タネローンを求めてを読んでから、
エルリックの「この世の彼方の海」とエレコーゼの「剣の中の竜」と辿る方が分かりやすい。
分かりやすさではコルム→ホークムーン→フォン・ベック→エルリック→エレコーゼかな。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 03:51 ▼このコメントに返信 バイトで色んな店員やってのべ1万人以上は接客したけど、思い出せる客なんて2,3人だぞ
本屋なんて一番記憶に残らない部類でしょ、予約しまくったりクレーム入れまくるでもない限り
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 03:54 ▼このコメントに返信 ラノベ拒否してるのに出てるのほぼラノベやんけ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 03:57 ▼このコメントに返信
雰囲気ダークだけど天沢退二郎
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 04:00 ▼このコメントに返信 エルリックサーガは一時期映画化するなんて言っていたのに…
ピータージャクソンかデルトロあたりに作って欲しいなあ。
エルリックサーガは、ゲームのファイナルファンタジーやサガをやっているような
世代であれば、すんなりいけると思う。
旧カバーの天野がよかったんだけどなあ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 04:07 ▼このコメントに返信 厨二受けするジャンルだもんな
そりゃラノベが大量にあがるわw
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 04:10 ▼このコメントに返信 ダークとまで言えるか微妙だが、昔読んだペンドラゴンが面白かったな。
あとは動物を主役とした世界観の割に、暗い描写がかなり多いレッドウォール伝説シリーズとか?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 04:10 ▼このコメントに返信 牙の旅商人 はやく連載してくれないかな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 04:16 ▼このコメントに返信 おいおいエルリックサーガは…って思ったら同じようなコメントばかりで草
天野喜孝つながりでアルスラーン戦記とかいいんじゃないの。アニメ化されたし
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 04:20 ▼このコメントに返信 バスタード(小声)
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 04:25 ▼このコメントに返信 ダークなら菊地のバンパイアハンターDとかは?天野つながりで
てかほぼ菊地はダーク系な感じ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 04:37 ▼このコメントに返信 オーバーロード面白い
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 04:59 ▼このコメントに返信 マカロニウエスタンの「続・荒野の用心棒」。19世紀のアメリカを設定にした物語。
ファンタジーではない。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 04:59 ▼このコメントに返信 ベルセルクが良くてラノベがダメというのならもう、ただ単にラノベって言葉に拒否反応を示してるだけじゃん
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 05:05 ▼このコメントに返信 ダメな理由が買うとき恥ずかしいだからなw
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 05:06 ▼このコメントに返信 なんで誰も『宵闇眩燈草紙』挙げないの?
面白いのに。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 05:34 ▼このコメントに返信 ラノベに手だせば幸せになれそうなのに勿体ない
萌えハーレムばっかじゃないぞ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 05:36 ▼このコメントに返信 ダークでもファンタジーでもないやつばっかだな
タニス・リーの「闇の公子」あたりを読めよ低学歴ども
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 05:37 ▼このコメントに返信 よもやこの手のスレでコブナントの名前を聞こうとは。
しかし入手が困難で、その意味ではちょっとお勧めしかねる。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 05:38 ▼このコメントに返信 PS3のゲームやけど、魔女と百騎兵ってやつオススメ。
日本一ソフトウェアのゲームやから、やり込みもあるしストーリーもいい感じにブラックでおもろいで!
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 05:41 ▼このコメントに返信 ホークウッドのどこがファンタジーやねん
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 05:57 ▼このコメントに返信 大半がライトファンタジーじゃねえか・・・
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 06:08 ▼このコメントに返信 ダークファンタジーの定義自体がそもそも曖昧なんだから仕方ないだろ。
きちんとした定義を>>1が示さなかったのがそもそもの誤り。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 06:10 ▼このコメントに返信 映画でよければ、ギレルモ監督の
「パンズ・ラビリンス」が良いよ!
胸糞でイライラして理不尽でオススメ!!
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 06:22 ▼このコメントに返信 なんだこの中学生的なラインナップ
ダークソウルみたいなのがダークファンタジーだ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 06:36 ▼このコメントに返信 ベルセルクねぇ。ぐだぐだすぎてアカンやろ。作者も書く気ないみたいだし
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 06:40 ▼このコメントに返信 ※49
大好きだが地域的にも時代的にも果たしてダークファンタジーと言って良いものか
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 06:47 ▼このコメントに返信 ハリーポッターの最終巻
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 06:54 ▼このコメントに返信 黒の魔王だな
ダーク+ヤンデレ作品
くっそおもろい
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 06:59 ▼このコメントに返信 闇の種族とかいて流血沙汰あればとりあえずダークファンタジーって言っていいだろ
映画はアレだけど宮部みゆきのブレイブストーリーがおもしろい
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 07:01 ▼このコメントに返信 和風ファンタジーでもいいなら装甲悪鬼村正
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 07:27 ▼このコメントに返信 なろうあがりの量産ラノベはクソすぎる
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 07:28 ▼このコメントに返信 洋ゲーはダメなの?ドラゴンエイジオリジンとかさ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 07:33 ▼このコメントに返信 折れた竜骨
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 07:35 ▼このコメントに返信 ダークファンタジーって意外ないな
特に漫画だと牙の商人やユーベルくらいしか思い付かない
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 07:37 ▼このコメントに返信 もういっそ、本当は怖いグリム童話でも読めばいいのに。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 07:38 ▼このコメントに返信 ふと思い浮かんだのは、テスタロトって漫画
1巻しか読んでなくて記憶も曖昧だけど、確かダークファンタジーだったはず
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 07:56 ▼このコメントに返信 ダークって言葉のせいで勘違いしがちだが、単なる露悪趣味とは違うからな
ゲームの似非シナリオライター様とかがよくやっちゃってる
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 08:02 ▼このコメントに返信 エデンズボゥイはダークに入りますか?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 08:26 ▼このコメントに返信 ゲームの原作はおもろいね
ウィッチャーとかさ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 08:56 ▼このコメントに返信 薔薇のマリア
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 09:00 ▼このコメントに返信 ウィッチャーはコミック出るらしいね
日本語版出ないだろなあ・・・
散々出てるけど指輪とかエルリックとかドラゴンランス戦記、伝説くらい読んどいた方がいいと思う
あと、コナン読んだ人少ないのかな?かなしい・・・
脳筋戦士大暴れの原典で傑作でおすすめですよ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 09:07 ▼このコメントに返信 いちいちそんなことまで気にするなんて。キモヲタの素質ありだな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 09:08 ▼このコメントに返信 ゲームなら魔女と百騎兵オススメ
まさに自由悪逆
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 09:19 ▼このコメントに返信 ミストボーンを思い浮かべて開いたら出てて安心
後は完全にラノベだけどオーバーロード
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 09:27 ▼このコメントに返信 電撃とかの文庫本と違ってオーバーロードなら買いやすいかもな
カバー萌え絵でもないし基本黒でパット見風景書かれてるだけだから
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 09:33 ▼このコメントに返信 からくりサーカスはちょっと違うんかな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 10:32 ▼このコメントに返信 棺担ぎのクロ。はなかったか
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 11:21 ▼このコメントに返信 ラノベだけど、浅井ラボの「されど罪人は竜と踊る」はどうかな。
ガガガに移ってからは読んでないけど。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 11:27 ▼このコメントに返信 真実の剣も面白いよ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 11:47 ▼このコメントに返信 Dグレ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月11日 12:00 ▼このコメントに返信 個々人でダークか否かの線引きが全然違うのに、「○○はダークじゃない」とか言ってる奴は阿呆。