トップページ国際ニュース一覧米国防長官 アジア重視の戦略さらに進める
ニュース詳細

米国防長官 アジア重視の戦略さらに進める
4月7日 10時29分

米国防長官 アジア重視の戦略さらに進める
k10010040581_201504071223_201504071242.mp4
アメリカのカーター国防長官は、日本など東アジア訪問を前に演説し、「アジア太平洋地域での影響力を行使し続けていく」として、アジア重視の戦略をさらに進める姿勢を強調しました。
カーター国防長官は、初めての東アジア訪問として7日から日本と韓国を訪れる予定で、これを前に6日、西部アリゾナ州の大学で演説しました。
この中で、カーター長官は「アメリカは、アジア太平洋地域に関与するために、あらゆる能力を使って影響力を行使し続けていく」と述べて、この地域の安全保障を巡る状況の変化に合わせた軍事技術の開発を行うなど、アジア重視の戦略をさらに進める姿勢を強調しました。
また、軍備増強を続ける中国に対し「国防費の不透明さやサイバー攻撃、東シナ海や南シナ海での行動などにアメリカや多くの国が深く懸念している」と指摘したうえで、アメリカとしても軍どうしの交流を進めるなど、こうした懸念を取り除くため努力したい意向を示しました。
一方、今月下旬に取りまとめる方向で調整が進められている日米防衛協力の指針、いわゆるガイドラインの見直しについては、「これによって宇宙空間やサイバーの分野など新たなレベルで日米は協力できるようになる」と述べ、同盟国日本との連携を強化できるとの期待をにじませました。
カーター長官は7日夜来日し、8日に中谷防衛大臣との会談に臨むことになっています。

関連ニュース

k10010040581000.html

関連ニュース[自動検索]

このページの先頭へ