最終更新:2015年4月10日(金) 18時51分
自民がテレ朝「報ステ」に中立要請、衆院選前 アベノミクス報道で
テレビ朝日の番組「報道ステーション」が政権の経済政策「アベノミクス」の効果について取り上げた報道をめぐり、自民党が公平中立な番組作りを要請する文書を、プロデューサー宛てに送っていたことが分かりました。
文書は、衆議院選挙の前の去年11月、テレビ朝日の「報道ステーション」のプロデューサー宛てに自民党から送られたものです。自民党側の説明によると、文書では番組での報道について、「アベノミクスの効果が大企業や富裕層だけにしか及んでいないかのような内容になっている」と指摘したということです。自民党は、公平中立な番組作りに取り組むよう求めたということですが、「圧力をかけるものではない」としています。
「圧力などと言われ、捉えられないように相当注意をして、振る舞っているつもりです。できるだけ抑制して申し上げたいことがある場合も抑制して、私どもは申し上げたいと思っております」(自民党 谷垣禎一幹事長)
自民党は、去年の衆議院選挙の前に在京テレビ各局に「公正中立、公正の確保」を求める文書を送っていますが、特定の番組の具体的な内容に踏み込んでこのような文書を送ったのは異例です。
一方、テレビ朝日はJNNの取材に対し、自民党側から文書を受け取ったことを認めたうえで、「番組では日頃から公平公正を旨としており、特定の個人・団体からの意見に左右されることはありません」とコメントしています。(10日16:50)
TOPICS
JR貨物幹部を収賄容疑で逮捕、便宜の見返りにwB/E9@\BT
寺社の油被害、奈良の7か所は同種液体か
成田山新勝寺でも“油被害”確認
ヒラリー・クリントン氏、12日に出馬宣言
ミャンマー大統領、スー・チー氏らと憲法改正を協議
北岡座長代理、“村山談話”の表現にこだわる必要ない
東京・三鷹で住宅火災、行政書士の男性死亡
練馬区の小学校で首切断された猫の死骸見つかる
女性狙い自転車で連続ひったくりか、飲食店従業員の男逮捕
アメリカ・キューバ 国交回復へ加速、両首脳が電話会談
中国国家観光局長ら、日本の旅行会社と意見交換
子ども含む3人はねられる、運転の男は被害者に暴行も
15年ぶり株高、“官製相場”株価2万円の意味
福島第一原発に初投入ロボット、格納容器内で停止
エルニーニョ現象、夏までに発生の可能性高い
アクセスランキング
Nスタ ニューズアイ
TBSスクープ投稿
今日のお天気
お天気 ウィークエンドコラム
JNN世論調査
JNNデータバンク
ここからナビゲーションメニューです
4月11日(土)のニュース
TBSニュース番組ダイジェスト配信中
地震情報
福島第一原発情報カメラ
国会トークフロントライン
CATCH THE WORLD
2015年4月11日(土)のニュース一覧
社会
JR貨物幹部を収賄容疑で逮捕、便宜の見返りに風俗店接待
寺社の油被害、奈良の7か所は同種液体か
東京・三鷹で住宅火災、行政書士の男性死亡
福島第一原発に初投入ロボット、格納容器内で停止
エルニーニョ現象、夏までに発生の可能性高い
東大寺大仏殿でも“油被害”、6府県23件に拡大
成田山新勝寺でも“油被害”確認
練馬区の小学校で首@ZCG$5$l$?G-$N;`3<8+$D$+$k
女性狙い自転車で連続ひったくりか、飲食店従業員の男逮捕
「韓国文化院」を損壊容疑、無職男を逮捕
ショッピングポイントのため架空発注か、無職男を逮捕
重さ10キロのパネル3枚落下、通行女性にぶつかり負傷
子ども含む3人はねられる、運転の男は被害者に暴行も
ひき逃げで男性死亡、ダンプカーが逃走
福島第一原発1号機の格納容器内、ロボットで調査
茨城・鉾田の海岸、イルカ約150頭打ち上げ
4年前にも同じ茨城でイルカが打ち上がる
沖縄のNPO法人代表殺害、犯人はベランダから逃走か
NPO代表女性殺害、愛と熱意を持った被害女性の素顔
「エコキャップ」NPO法人、ペットふた回収 売却益寄付せず
ふかわりょうさんに殺害予告送りつけ、脅迫容疑で女逮捕
海上保安庁、海難事故防止でスマホ新サービス
国内外8万2000台のパソコン、新種ウイルスに感染
警視総監賞60回以上の元警察官、覚醒剤所持認める供述
マンションで大麻所持容疑 リフォーム会社社員を逮捕
日本人とバングラデシュ人がけんか、5人逮捕
政治
北岡座長代理、“村山談話”の表現にこだわる必要ない
防衛研が報告書、日中間で安保リスク回避に外交努力を
自民がテレ朝「報ステ」に中立要請、衆院選前 アベノミクス報道で
補助金企業の献金、民主党 “規制強化”で改正案提出
安倍首相、小型多言語翻訳機など見学
【政治クリップ】大阪都構想、政界の動きは・・・
経済
国際
ミャンマー大統領、スー・チー氏らと憲法改正を協議
ヒラリー・クリントン氏、12日に出馬宣言
アメリカ・キューバ 国交回復へ加速、両首脳が電話会談
高速船がクジラと衝突か、邦人含む12人けが
中国国家観光局長ら、日本の旅行会社と意見交換
ハーグ条約発効から1年、子ども返還申し立て16件
北朝鮮代表団が韓国入り、夏季ユニバ大会の事前準備で
イスラエルの航空サービス会社にハッカー攻撃
日本の高校生22人がソウルで集団万引き
キャサリン妃 第2子の出産間近、地元ではフィーバー
米韓国防相会談、北朝鮮の核・ミサイル問題で連携確認
米、対キューバ関係改善で「テロ支援国家」指定解除へ
「娘連れ去り」邦人女性に判決、起訴取り消し 刑事処分せず