トップページ | 2012年1月 »

2011年12月

2011年12月13日 (火)

表記文字、漢字カタカナひらがなローマ字

             表記文字、漢字カタカナひらがなローマ字

 日本の国語が日本語であることは日本人には当たり前のことであろう。国語とは国の語(ことば)日本の国の言葉は日本語に決まってるでしょ、あなたバカじゃない、と言う向きもいよう。しかし、多くの国では国語は法律で定まられている。仏はフランス語と法定されているそうだ。ここフィリピンはFilipinas:タガログ語をベースにした標準語と英語である。日本は国語を法律で日本語と定めなくても良いということが如何に幸せか考えていただきたい。しかし、すをsと生活をせーかつと発音するような標準語を強制すべきではない。耳障り、感覚を疑う。アイヌ語、琉球語、全国の方言は伝承していってほしい。言語はあるがままが一番。

 近所の子供が通信簿を見せてくれた。学力は100満点、資質は5段階評価。ところが表記は英語である。理由は数学、英語などの語彙がFilipinasにないからであろう。したがって外来語をそのまま使用するしかない。悲しいことでねと言った日本人がいるが、日本語とて大和言葉で全てを表現することはできない。半分以上は漢語呉語が使われている。概念がなければ外来語をそのまま使うことになる。この点明治政府は、明治の日本人は偉い。哲学、自由、権利などの多数の日本語を発案創設した。これらを大和言葉に置き換えることができようか。和漢混交はいい線いっているのではないだろうか。

 漢字熟語を憶えるのは大変だから日本語の表記をローマ字に統一しようと主張がある。これは一面の真理であり見識ではあるが、私は賛成できない。むしろ反対である。その理由は次のとおりである。
①同音意義対処できるか。来い、濃い、恋、乞い、請い、鯉、漕い、故意など。
②文節、単語の区切りをどうするか。kaneokuretanomu は金送れ頼むか、金をくれた飲むか。
③表意文字の利点を犠牲にするのか。
 漢字は意味を表しているから読めなくても見ただけ意味がわかる。請走緩はゆっくり歩いて?日が生
 まれると星になる。日と月では明るいでしょう。龜は書けないが読める、略し過ぎの中国は問題であ る。八達嶺を中国式に略すと想像もつかなくなる。程々に。本字は読めれば書けなくてもいい。漱石 鴎外を読めば旧かなづかいも分かってくる。たけくらべも読めたが源氏物語はギブアップ。
 Huyusoubiでは感じが出ない。冬薔薇は冬装備じゃないの?では谷村新司が泣こう。
④日本文化遺産を粗末にできるか。
 大和民族は文字を持っていなかったから、漢字が伝わるとこれは便利と普及する。しかし万葉仮名で は木で鼻を括ったようだ。伊はイだけで十分。いいけどさ柔らかいのない。以はいでどうです。いい ね、木に竹を継いだぐらいにはなった。こうした鋭意工夫は日本文化の礎となっているのだ。

 国際化進むと日本語が世界に普及するのか、衰退するのか、今日的問題である。日本政府は外国人看護師介護士を必要としているのに試験問題は日本語でとはアホや。運転免許証は英語中国語でも出されている。政府の無策無能のとばっちりで日本文化が損なわれるのは御免だ。

2011年12月10日 (土)

国家とは

国家とは

 近頃、日本国家すなわち日本政府の評判は良くないようだが、国民一億総評論家、世の中の悪いことは全て政府の責任にしているきらいもあろう。しかし、国民から批判され、それなりに頑張っている政府は存在価値があるのではないか。勿論程度の問題はある。日本の技術、民度からすれば政治の貧困、無能振りが指摘されるのも致し方ない。もっと頑張って貰わないと困る。公務員試験に合格しただけで、〝栄華(えいが)の巷(ちまた)低く見て″いるから問題発言をやらかす。

 英国の外交官採用は筆記試験だけでなく、政、財、学の一流が面接するのは参考になろう。官が知識を重視するのに対し、受験者の意欲情熱を評価するのが印象に残っている。知識は採用されてから勉強すればいい。問題解決能力を試すべきである。〝濁れる海に漂(ただよ)える 我国民(わがくにたみ)を救わんと″する意識は結構だが〝行途(ゆくて)を拒むものあらば斬りて捨つる″剣を持ってもらいたいものだ。

 一方、世界に目を向ければ批判に値しない、あるいは批判できない国もかなりある。まさか日本がそのような国になることはないと信じているが、官尊民卑の伝統があり、国家治安維持法の前科があるから全面的には信用できない。現在の日本には徴兵制がないから有難いことである。67年前には一銭五厘の赤紙通知で日本国民は戦地に送られた。戦争を知らない世代は戦争体験記、映像などで追体験しておかないと平和ボケがひどくなる。これは強制する訳にはいかないが自分たちの問題と捉えるかどうかである。分からぬ奴は救えぬとお釈迦様も言われた。

 ここで百科事典を見てみると、国家とは領土と国民と排他的な統治組織とを持つ政治共同体となっている。政治組織とは政府と考えたらわかり易い。日本国家は一時日本株式会社と呼ばれたが国民は株主か。この会社は最大手であることは異論あるまい。その予算決算は国会の承認だけでなく、株主たる国民に分かりやすく説明すべきではないか。一般企業のように貸借対照表、損益計算書を作成して公認会計士のチェックを受けるようにすれば国民は理解しやすいと思われる。バブル期までにがっぽり稼いだ税収はどこに消えたのであろうか。

 つい30年前には超経済大国日本 Japan as NO one とアメリカ合州国に迫る勢いであった。相当無駄遣いをしてきたのであろう。日本の学力は常にトップを走っていたが今やベストテンに入らないとか、子供を甘やかすからそうなる。勉強しないとお父さんあるいは寅さんみたいになるよ、は問題発言ではあるが日本の真理を突いている。

今こそ株主たる日本国民は会社全体のことを考え、経営陣=政府の無能を指摘するだけでなく、たまには煽てることも必要でないか。もっとも取締役会の国会が勉強不足で公務員に舐められているのだが。国会議員の評価に立法数、改正数及びその効果を入れるべきである。国権調査権も同様。彼らの本来業務であるから当然といえば当然であろう。見苦しい野次を飛ばすだけで給料もらっているのか。

そろそろ、内閣総理大臣を国民の直接選挙にまた、国務大臣の過半数が国会議員でなければならないとの枠を外してもよいのではないか。昔から日本のトップは責任をとらない、落とし前が付けられない、という体質が改善されよう。指を詰めろとは言わないが腹カッさばいて切腹の姿勢は見せてもらいたい。国民も評論家でいられなくなるはずだ。日本再生にはこれくらいのことをやらないと、これは憲法改正になるから国民も腹をくくらないと。

 円高、不況、震災復興等々課題山積、どんな優秀な経営陣でも簡単には処理できまい。日本国は、領土、国民、政府の共同体という認識に立ってこれらの国難に対処すべきであろう。日本は新幹線、リニアモーター、宇宙ロケットを使いこなす国である。また、多くの国から文化、芸術でも世界一流国と見られていることを思い起こしてもらいたい。文明が発達するほど悩み問題も複雑になることは認識しているが、その日の糧を得るのに汲汲としている国からは天国に見える。政府は国民から搾るだけで、国のため国民のためなど考えない国もある。それに比べたら日本は、比べて欲しくないだろうが、、。海外から遠くで祈ろう幸せを、今夜も星が降るようだ。

2011年12月 8日 (木)

猿の惑星、フィリピン酒場にて 

猿の惑星、フィリピン酒場にて 

フィリピンの酒場はアメリカ退役軍人のたまり場。ちょっと覗いてみるかと立ち寄る。カウンターにフィリピーナがいるがけばけばしさはない。アメリカ人経営者と欧米人が飲んでいる。経営者がGood evning, I'm Armstrong. Are you a Chinese or Japanese? ときく。Are you a Monkey or Yankey? お前は中国人か日本人か。お前はモンキーかヤンキーか、とやり返すと店中が振り向く。日本人か、いっぱい飲め。ヘネシーか。いけるだろう。ああ、あのオールドパーは本物か。半分(イミテーョン)

おい、凄腕、オウルドパーは96才にして若い女をレイプしたそうだな。そいつは知らなかった、ウイリアム、お前英国人だから知っているだろう。聞いたことはあるが詳しいことは知らない。イングランドかスコットランドか知らないが国王は彼に金一封与えたそうだ。本当か、日本人のお前が何故それを知っている。酒と女は世界共通、レイプの既遂未遂は別にして感心するだろう。そうだな俺のトムジョーンズはいつもうなだれている。心配するなコニーを視れば小鳥のように飛び上がる。そうかな、ありがとう。

これで日英対決は終わりと思いきやウイリアムが絡んでくる。猿の惑星観たことがあるか。ああ昔な。猿は日本人のことだぞ。それがどうした。日本人は怒らないのか。猿に支配されるような人間は怒る値打ちもない。俺たちは猿以下か。ずっと下だろう。それはないだろうと凄腕。あの映画では猿に比べると人間は牛馬程度に描かれている。そう言われるとそんな気がするなあ。すると日本人はヨーロピアンよりも上と豪のトムも加わる。(答えられない質問をするな、馬ー鹿!) 猿は毛が3本足りないそうだ。???。

かくして Battle of Mactan は英米豪連合軍、日本軍に降る。セール日本人、トムジョーンズは誰ですか。ハリウッドスターだ。嘘。凄腕がオッテン(オチンチン)と説明する。Σ(゚ノ)ノキャーと店の女の子が嬌声を上げる。ダイそこのドイツレストランでオッテン買ってこい、卵はスクランブルでいい、料理できるか。イエスサー。300ペソ渡す。

まあ大きいわねえ。彼よりも。3倍ぐらい。ここでは日本みたいに、あて摘みがない。それを切ってみんなに配れ、俺の奢りだ。これは美味い、と連合軍捕虜。ヨウジはないのか?マッチの軸でソーセージを突き刺す。頂戴。私も。ラミー、日本語でなんていうの。オイシイ、彼よりも。モール?more more tasty ! ミスタージャパン、ワンモア ショットとウイリアムがグラスを勧める。この日の出費250ペソ。つり銭は女の子たちの料理代にくれてやる。

2011年12月 6日 (火)

ツバメ、トンボ、蝶々 イン フィリピン

ツバメ、トンボ、蝶々 イン フィリピン

フィリピンではツバメ、トンボ、蝶々などを見かけることが少ない。しかも種類、体長も日本とは比べものにならない。これはどういうことであろうか。精度の高いデーターがあればいいのだが、フィリピンの土壌が痩せているのか日本の土壌が肥えているのか。おそらくその両方であろう。

フィリピンの耕作物といえば、ココナツ、パインアップル、バナナがほとんどである。有名なマンゴー、パパイア、ドリアなども大規模な耕作を未だに見たことがない。世界一小さな猿ターシャで有名な島ボホールの田圃は日本に似ている。それもそのはず日本のODAによる圃場整備がなされているからだ。ところが米は美味くない。料理も不味い、酒なしでは食えたものでない。今度ネグロス島で日本人栽培のコシヒカリを見つけてくるつもりだ。

フィリピンは日本の国土人口の約割、緯度にして30度程南に位置しているが、日本に比べると生態系は単調である。逆に日本の生態系は多種多様と言えよう。南北3000km緯度20度の範囲にこれほど多種多様な生物が生息する地は世界でも稀でないか。もしも本当に神様がいてこのような生態系を造り上げたとすれば尊敬されるべきである。畏敬の念を抱かずにはおられない。

赤道海流はフィリピン列島にぶち当たって北上する。日本に至ると日本海流または黒潮と呼ばれるが、多くの生物を運送している。親潮も同様である。日本列島の森の恵みを受けて多くの生物は立派に成長する。海路以外に陸路、空路を採るものもいよう。いずれにしろこれらの生き物は昔から日本人に海の幸、山の幸を与えてきた。とすれば日本の森が豊かな生態系を育ててきたと言えよう。したがってまた八百万の神々の中で森の神が最上位にランクされるべきである。一度全国的に神様の人気投票をやってみるべきである。山の神、海の神、産土の神、商売の神が上位をにランクされると予想している。この人気投票をどのように実施し集計発表したらいよいか、みなさまのお知恵をお借りしたい。

森の鎮守の神様の 今日はめでたい御祭日 と歌われれているからこれが本命、一押し。とりとめのない話になったが、日本は世界のまほろばと言いたい。日本民族はいいところに住んでいる。心からそう思う。美しい国、日本。誰か言っていましたね。海外に住む日本人の多くがそう思っているのではないだろうか。

                         
あとがき

第1回目のブログです。フィリピン列島を日本の隣に引越しさせたらどうなるか、と考えをめぐらしておりますがそれはまたの機会にします。。ツバメ、トンボ、蝶々の話から森の神様の話にになってしまいました。書いているうちにいろんなことが頭に浮かんできてこれをかけあれもかけと筆者に指示するのです。初めから終わりまでの文章が頭の中で完成しておればかような要求に屈することもないのですが、初心者は謙虚でなくては自分に言い聞かせています。

みなさまの忌憚のないご意見ご感想をお聞かせいただければ次回以降の励みになりますのでよろしくお願い致します。神様のランク付けもよろしく、あなたの一押しを教えてください。毎月集計して発表します。

                                                 2011.12.6 セブ島にて 周作

トップページ | 2012年1月 »

無料ブログはココログ
2015年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30