中国人民銀の元総裁、家族への利益供与で調査か―米メディア
配信日時:2015年4月10日 11時25分
2015年4月9日、米ラジオ局ボイス・オブ・アメリカはブルームバーグの報道を引用し、中国人民銀行の戴相龍(ダイ・シアンロン)元総裁が金銭がらみの問題で調査を受けたと報じた。中央規律検査委員会は家族への利益供与のために戴元総裁が職権や内部情報を利用したかどうかについて調査を進めているもようだ。同委はこれまでのところ、調査の事実を否定している。
【そのほかの写真】
戴元総裁をめぐっては先月、北京の政界関係者の話として「汚職の疑いで調査を受けており、戴元総裁の息子も重大な違法行為が疑われている」と報じられた。また、米紙ニューヨーク・タイムズは13年1月、株売買に対する不正関与をにおわせる情報を掲載している。
戴元総裁は1995年6月に同行の総裁に就任し、02年12月からは天津市の市長を務めた。現在は中国国際経済交流センターの副理事長、南開大学(天津市)教授の職に就いている。(翻訳・編集/野谷)
【そのほかの写真】
戴元総裁をめぐっては先月、北京の政界関係者の話として「汚職の疑いで調査を受けており、戴元総裁の息子も重大な違法行為が疑われている」と報じられた。また、米紙ニューヨーク・タイムズは13年1月、株売買に対する不正関与をにおわせる情報を掲載している。
戴元総裁は1995年6月に同行の総裁に就任し、02年12月からは天津市の市長を務めた。現在は中国国際経済交流センターの副理事長、南開大学(天津市)教授の職に就いている。(翻訳・編集/野谷)
関連記事:
中国人民解放軍が幹部14人の反汚職捜査を発表、元制服組トップの息子も捜査対象に―中国
3日、中国が反汚職の取り組みを強化している。中国人民解放軍が幹部14人の取り調べを発表したが、元制服組トップ、郭伯雄氏の息子も含まれている。写真は「両会」の中国人民解放軍代表団。
2015年3月6日 11時6分
記事を読む
中国官僚の人事公文書、性別以外はうそだらけ?時に名前さえも!続々見つかる改ざんに驚き―仏メディア
2月27日、RFI中国語版は記事「中国幹部の人事档案は改ざんだらけ」を掲載した。性別以外すべてが捏造という信じられないケースまであったという。写真は中国共産党の高級幹部を養成する機関中央党校。
2015年3月3日 7時16分
記事を読む
「国のために進んで戦う」日本人11%、中国人71%=中国ネット「どちらが軍国主義か分からなくなってきた」「71%は口だけ」
18日、国際世論調査によると、「あなたの国が戦争に巻き込まれたら進んで戦うか」との質問に「はい」と答えた人の割合は、日本が11%で最も低く、中国は71%だった。写真は中国陸軍。
2015年3月19日 12時6分
記事を読む
韓国海軍の元参謀総長、救難艦めぐる入札でデータ改ざん指示か、捜査団が拘束令状を申請―韓国メディア
19日、昨年12月に収賄疑惑が浮上した韓国海軍の黄基鉄元参謀総長について、政府の合同捜査団が事前拘束令状を請求したことが分かった。資料写真。
2015年3月21日 15時35分
記事を読む
中国、反汚職運動で思わぬ特需の高級ブランド下着、「人目に触れずにこっそりオシャレ」―米紙
13日、中国では反汚職運動で下着業界に特需が生まれている。ブランド品を着られないムードが広がるなか、人目につかない下着だけはぜいたくしたいと考える人が多いようだ。写真は高級下着の広告。
2015年2月16日 14時59分
記事を読む
おすすめ記事
- 最新
- 時事
- 国際
- 社会
- スポーツ
- エンタメ
- 地域
- 経済
- 文化
- 広場
- 話題
- 横領などの容疑で捜査を受けていた韓国の与党前議員の建設会社会長が自殺=海外ネット「汚職の罪に問われると、韓国人は…」
- 埼玉県の私立高校サッカー部員22人が韓国ソウルで集団窃盗、自宅謹慎に=日韓ネット「どういう教育を受けてきた」「退学処分でもおかしくない」
- 日米の国民は中国を「信頼できない国」と考えている=中国ネット「中国こそが米国の友人だ!」「少なくとも中国人は…」
- 韓銀総裁「このままでは日本の二の舞い」、深まる低成長の沼=「日本型不況はすでに始まっている」「朴大統領に裏切られた」―韓国ネット
- 「日本の集団的自衛権、韓国の同意が必要」日米防衛指針に反映の可能性=韓国ネット「結局は日本の思い通りに」「大国に引きずり回される人生は嫌だ」