2015年04月06日

極冷し味噌卵麺

/お手製お弁当/蒙古タンメン中本目黒にて極冷し味噌卵麺/カフェ/

クリックすると拡大します
 急に午後に出掛けることになるかも知れないので、しばらく見送っていたお手製お弁当
 しばらく動きがないみたいなので、久し振りに詰めてきました。
 久し振りだったので、写真撮り忘れ。

クリックすると拡大します
 なんとかかんとか仕事を終わらせて、目黒へ、思い起こせば随分と久し振りで記憶を辿ると半年ぶりか。
 基本的にラーメンは一人で食べに行きますが、そんな私でも「おぅ、一緒に食べに行こうぜ」という思う時もあって、そういうときに声を掛けられる人が数人しかいません。

クリックすると拡大します
 蒙古タンメン中本目黒@目黒(品川区上大崎)、途中で仕事の電話に二回も捕まって、すっかり待たせてしまいました、ゴメン。
 中本の限定メニュー情報はあちこちで広報されていますし、アーカイブもされているのでとりたててここで「記録」する意味がなくなりました。

クリックすると拡大します
 今夜は平日の10時から12時、20時から24時のみ販売される限定メニューの極冷し味噌卵麺狙い、数量の制限がないので気が楽です。
 お店に入った時はすぐに座れるほどの混み具合でしたが、ラーメンが提供される頃にはお店の外までお客さんが溢れるほどの盛況ぶりです。

クリックすると拡大します
 先ずはビール520円で今夜は目黒で二人お疲れ様会、グラスがジョッキになってしまったので、ビール一本を二人で分けるとしょぼいな。
 ケチケチしないで一人一本飲めよと言う話しだけど、彼女、そんなに飲めないから(という話しにしておいて下さい、はい)。

クリックすると拡大します
 近況報告しているウチに極冷し味噌卵麺980円、彼女も同じなので写真無し、広田主任作。
 通常の冷し味噌卵麺のスープに濃厚豚骨スープを合わせたWスープで、記憶では高円寺店に続いて二日目の登場(間違っていたら教えて下さい)。

 辛さの上の辛さの味噌卵麺スープがマイルドに味付けされていて、しかも炒めモヤシと相性も抜群、周りを見渡すと何人もお客さんが食べていました。
 トッピングというか具材は、味噌卵麺の豚バラ肉、モヤシ、スライス玉子に、輪切りされた鷹の爪が散らされています。

クリックすると拡大します
 秀逸なのは中太麺、冷水でキリッと締められていて、いつも美味しいけどさらに美味しい。
 さらっと食べてしまって御馳走様でした。

 食べ終わって近場のカフェで虹会、になるのか。
 食後のコーヒーも相手によってはとても美味しい。
posted by ふらわ at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
>「おぅ、一緒に食べに行こうぜ」

ふらわさんでも、こんな男らしい喋り方するんですか?
もっと、おどおどした喋り方なのかと思ってました。ごめんなさい^ ^
Posted by 優子 at 2015年04月07日 21:06
優子さん

 コメントありがとうございます。

 下品でしたか、新しい方向性へちょっとお試し中です。
Posted by ふらわ at 2015年04月10日 23:46
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/116916002
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック