10Apr
これまで知恵の小袋のスタッフが作ってきた創作折り紙やプリザーブドフラワー、
花束のラッピングなどご紹介してきましたが、分かりやすく
1つの記事にまとめてみました。
他サイトの記事ではなく
全てスタッフが作った当サイト記事の紹介です♪
コンセプトは
「母の日にお金を掛けずにステキな手作りプレゼントを贈る!」
小さい子供から学生、大人の方まで満足できる
手作りアイデアをご用意しましたので参考にして頂けると嬉しいです♪
それでは先ず子供用からご紹介していきま~す!
【子供向け】折り紙でメッセージカードを作ろう!3種類
かんたん、かわいい♪母の日メッセージカードの作り方、おりがみで作れるよ
保育園・幼稚園など未就学児童向けのアイデアです。
材料は「折り紙・ハサミ・のり・色えんぴつ」を使い、
3種類のメッセージカードの作り方をご紹介しています。
とっても簡単なので可愛く作ってお母さんに渡そう!
立体カーネーション、茎と葉っぱも作っちゃおう!
かんたん「立体カーネーション」の作り方、くきや葉も作ろう!
材料は「折り紙・ハサミ・のり」です。
茎と葉も作ることでよりお花らしい仕上がりになります。
花束風はいかが?↓
【子供向け】カーネーションの花束の作り方
ちょうちょからの発展形でリボンをつけるとかわいいよ♪
【中級編】リアルで美しいキキョウや南国の花を作る!
http://conveni7.com/hana-5005
グラデーションカラーの折り紙を使ってるので
よりリアルな花びらを再現できます。
折り紙は100均で売ってますよ♪
更に茎を作ってブーケにしてみるのも良さそうです。
作り方を解説していますので参考にしてくださいね。
100均の花材で生花のラッピングにチャレンジ!
http://conveni7.com/500-hanataba-6329
100均で揃う資材で生花のラッピングをしてみました。
もちろんお金を掛けられないので沢山お花は買えませんが
ラッピング次第で可愛らしさを演出することは可能です。
母の日になると切り花の価格が上がってしまうかもしれませんが
スーパー内にあるお花屋さんなら安く手に入るかもしれません。
ただ、あまり安いお花だと直ぐにダメになってしまうので
傷んでないか確認しながら買いましょう!
直ぐに渡すことを想定して保水処理はカットしています。
コップに直ぐに挿せる状態で渡します。
作ってから渡すまで時間がある場合は保水処理をしてあげてね♪
100均ラッピングアイデアその2
http://conveni7.com/hanataba-easy-wrapping-6398
こちらも100均で入手できる材料で作っていますが
かなり独創的なラッピング方法です(笑)
でもそれなりに可愛らしく仕上がっていますので参考にして頂けると嬉しいです。
小学校高学年~カーネーションのブーケは100均で出来る
簡単に作れるカーネーションの折り紙を4つ合わせて立体的にしました。
更に茎や葉も作ってお花屋さんで売られているような可愛らしいブーケ風にアレンジ♪
ラッピング資材とか全部100均ですよ~♪
500円以内で出来ます。
お花の部分の作り方
ブーケの作り方
(動画アップ主は知恵の小袋スタッフです)
Sponsored Link
もう少しリアルに再現してみました(笑)
http://conveni7.com/hahanohi-6600
素人が考えた作り方なので決して難しくありません(笑)
お花から下の部分は本物を見ながら再現してみました。
これも高学年の児童なら出来ると思います。
たくさん作ってかご盛りにしたり、
上で紹介したブーケにしてお母さんを驚かせましょう!
本数があれば豪華になりますよ♪
ユリの花束もゴージャズ
http://conveni7.com/yuri-5064
折り方は鶴をベースとした感じで難しくありません。
折り紙の色やアレンジ次第で別の花にもなります。
【中学生~大人】え?材料代300円?和紙で作るバラのギフトボックスのコスパが最強
セリアで販売されている手すき和紙55×80cm1枚を
15cm×15cmの折り紙サイズに切り出し、バラを折って詰めました。
和紙で折ったのは初めてでしたが、
破れにくいのでバラが折りやすかったです。
ギフトボックスはダイソーで販売されてるアンティーク調ブックボックス。
バラが丁度6個はいる大きさで小物いれとして使えます。
http://conveni7.com/100kin-origami-box-6559
バラのケーキギフトもリンク先ページにあります
セリアで販売しているケーキの型に
折ったバラ12個をギュッと詰め込んでみました。
リボン、和紙、型、合わせて300円(税抜き)(笑)
必要なのは時間です。
プリザーブドフラワーアレンジを自分で♪
http://conveni7.com/preservedflowers-arenji-1898
プリザーブドフラワーって1輪だけでも物凄く高いですが
意外とリーズナブルな値段でキットが販売されていたので買って作ってみました。
生花と同じようにオアシスに挿して作っていく感じです。
ベアリースも作ってみました!
http://conveni7.com/flower-arrangement-1970
同じお店でリースも購入。
必要な物は揃っていますが、グルーガンがあると便利。
私は針金で代用しましたがグルーガンって
100均でも売ってるんですね。
まとめ
ほとんど折り紙じゃん(笑)と言ってしまえばそれまでですが、
一番安く抑えることが出来るし手間を掛ければ豪華になります。
子供でも気軽に作ることが出来るのでオススメです♪
記事葉まだ追加予定なのでお楽しみに♪
Sponsored Link
他にもこんな記事が読まれています
関連記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。