Florsheim Varsity 黒 保湿中 そして ラギッドシューズ

やっと仕事に余裕ができたので(長い1週間だった)、
Florsheim Varsity 黒 を保湿した。

と言ってもそんなに時間がかかるものではない。
グリセリン水溶液を作ってスプレーするだけ。
実行するまでに時間がかかるのだ。

FLVB保湿1 (448x600)

FLVB保湿2 (526x600)

芯が入っていて水の染み込みが悪いつま先と踵には、いらなくなった脱脂綿を十分に湿らせて貼りつける。

その他の部分の水の吸い込みの速いこと速いこと。
表面はカサカサしているようには見えないが、内部はかなり乾燥していたのだろう。
明日か明後日には最後の仕上げができそうだ。
 

話は変わるが、「のせモカ茶」のラギッドシューズを注文した「三交製靴」からメールが来た。

≪ 先日はご注文ありがとうございます。
  大変お待たせして申し訳ありません。

  弊社廃業に伴い、予想を上回るご注文をいただいておりまして、現在
  納期が遅くなっております。
  商品は順次ご用意しておりますので、商品の出来上がりまで今しばらく
  お待ちください。

  どうぞよろしくお願い申し上げます。 ≫

注文してから2週間が過ぎ、3週目に入った。そろそろ送ってくるかな、と考えていたんだけど・・・。

廃業を間近に控え、注文が殺到するというのは世間でよく見る現象だ。
もう、この靴を買うことができないのだ。
いつ買うの?今でしょ!ということだ。
私もその一人。
三交製靴を大事にしている人がそれだけ多いということだ。
ゆっくり待つとしよう。

三交製靴載せモカ

トラックバック一覧

コメント一覧

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する