株日記は特別な事情がない限り平日の夕方5時頃に更新します  株日記はブログに公開してからも訂正を加える時があります。全て完成してからホームページ「素人投資家の挑戦」内にあります新着情報にてお伝えしますので、そちらを先に確認されてからお読み下さいませ。また「勉強できる私の買い付け」などの更新情報もホームページ上で行っておりますのでご確認下さいませ。
お知らせ  こちらの株日記が、月刊誌に掲載されました。 廣済堂出版 ネットマネー 08年7月号、今月の最強株ブロガー ○ 掲載内容をご紹介 ⇒ こちら
私の投資法が、月刊誌に掲載されました。 青春出版社 BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 09年5月号「負けない投資」 ○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら
こちらの株日記が、All About(オールアバウト)で紹介されました。 11年10月 All About(オールアバウト) マネー 「投資」 「好パフォーマンスの個人投資家」 〇掲載内容をご紹介 ⇒ こちら
私の投資法が、月刊誌に掲載されました。 青春出版社 BIG tomorrowビッグ・トゥモロウ 13年3月号「株投資の裏ワザ!こんなテクニックで勝ち馬に乗ることができる!」 ○ 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ こちら
私の投資体験記が掲載されました。 ビッグローブ株式会社『「サーイ・イサラ14年8月号 ネット de 資産運用」 〇 掲載内容の一部をご紹介 ⇒ ネット de 資産運用
とても貴重な経験をさせていただき、感謝しております。 この場を借りて、お礼申し上げます。
--------------------------------------------------------------------------- 4月9日 木曜日
本日の日経平均は、前日比147円高の19937円になりました。 米国株は27ドル高の17902ドル。
「米国株について」 2度の大口売買で乱高下。午前中は100ドル高になるも早々に往って来い。午後はFOMC議事録をキッカケに50ドルほど下げるも早々にV字回復。その後は全く動かないまま取引終了。
米国株 日中足チャート

米国株 日足チャート

〇FOMC議事録 数名が6月の利上げを支持したことで、一時的に急落するところがありました。しかし、すぐに買い戻されV字回復。 利上げ時期の意見が分かれる内容で、とくに注視するところは無し。このように考えていますが、気の早い投資家は6月の利上げを嫌気する売りを出したのかもしれません。あと、売り仕掛けもあったのではないかと。どちらにせよ、「意見が分かれる内容」そして株価は戻っていますから注視するところは無し。
〇本日から決算シーズン 決算シーズンの先頭はいつも通りアルコア。取引終了後に発表でしたが、決算への期待から株価は1.8%高。 そのアルコア決算は、売上が市場予想を下回るも利益が予想を上回っている為、悪くありません。但し(同社に限れば)直近の株価は7営業日で9%ほど上昇しているうえ、暴落してきた後の戻りなので「発表売り」につながる可能性あり。
アルコアは下げるかもしれませんが、悪くない決算なので相場全体への悪影響はほとんどないと考えています。
〇目先の上値抵抗と下値抵抗 上値は18000ドルで、下値は17800ドルになると考えています。
「勉強できる私の買い付け」を更新しています ![onpu07[1]](http://megalodon.jp/get_contents/210307008)
タイトルは・・・狙ってみました 高値更新 第11弾!
ご紹介の銘柄は、以下2つあるランキングのうちどちらかで公開しています。(数日間限定) 1、バナーをクリックして私のブログをランキングから見つけて下さい。 2、ブログ説明文の最後に銘柄を書いています。 FC2ブログランキングでは2-5位の間、専業投資家ランキングでは1位です。


「勉強できる私の買い付け」とは 私の取引から勉強していただけると判断したものを、1ヶ月数銘柄(1週間に1銘柄程度)限定で紹介しているブログです。 私からの配信を希望されていらっしゃる方へは、私の取引(私の投資法、狙っている銘柄と狙う水準、買い付け銘柄と買い付け銘柄の上値と下値予想)などを、お伝えしています。尚、こちらで書いている「米国株について」は平日の朝8時頃に配信。「日本株について」も同時刻に配信していますが、こちらで書いている内容とは異なります。
「勉強できる私の買い付け」は こちら 「配信についての詳しい説明」は こちら
「 日本株について 」 米国株は停滞で材料不足。この為、前日までの勢いが続き買い先行。後場寄りには高値19957円まで上昇するところがありました。その後は少し売られますが、19900円が下値抵抗となり高値揉み合いのまま取引終了。終値は147円高の19937円でした。
日経平均 日中足チャート

日経平均 日足チャート

〇前日までの勢いが続く 米国株は停滞で材料不足。目立つ悪材料が無かったことで、前日までの勢いが続いたと考えています。3日続伸で年初来高値更新、2万円まであと63円です。
〇値下がり銘柄数の方が多かった 147円高となりましたが、東証1部の値上がり銘柄数は786で、値下がりが938でした。値下がりの方が多かった。
〇売買膨らまず 東証1部の売買代金は2兆3497億円でした。
〇2万円コースか

3月下旬は19800円付近で天井となり、900円ほど暴落。しかし、今回は上抜けて高値更新。2万円コースか?
最後にランキングへの応援(バナーをクリック)を、お願い致します。

 (皆さまからのクリック数で、ランキングの順位が決まります) クリックするとランキングサイトへ進みますが、必要なければそのまま閉じて下さい。 テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー
|