- 古
- <<
- <
- 1 – 58
- >
- >>
- 新
-
【Re: 同性愛が何だって?】
ふつうの人間関係は、ちゃんとした嫌がらせないものですか、嫌われてもかまわないような、とがめるようなものではないでしょうか? -
【あなたは正常な人間関係を築けますか?正しく】
同性愛は、異常なものです。聖書コリント第一6章9節
「あなた方は、不義の者が神の王国をうけつがないことを知らないのですか。惑わされてはなりません。淫行の者、偶像を礼拝する者、姦淫をする者、不自然な目的のために囲われた者、男どうしで寝る者、」と、あります。男娼、女娼は、いやしいと、あります。 -
【Re: 同性愛が何だって?】
気持ち悪くて、同性愛っていうよりも、健全な友人関係がすきです。
同性愛をする人、人間じゃないと思う。 -
【Re: ユダヤ教で禁じていた】
私も聖書を知っている者ですが、イエスが同性愛を許した記述はないけど、何を根拠に言われているのですか?
以前はそういう不品行を行った者も、悔い改めて、「やめて」、受け入れられるということはありえたとはいえ、ペテロ第一1章14、15節では
「あなた方は従順な子供として、以前抱いていた欲望にそって形作られるのをやめ、あなたがたを召された聖なる方に従い、「あなた方自身もすべての行状において聖なる者となりなさい」とありますが。 -
【Re: あなたは人間を知らない】
そういう人たちが、同性愛という、証拠はあるのですか?
それに、そういう人が。かりにしていたとしても、モラルの欠けた有名人はいます。
かならずしも、模範とはかぎりません。
人を何人も殺した歴史上の人物だって、殺人を正当化できないのと同じように。 -
【「正しい」聖書の解釈を】
結婚しなくても、情欲や不道徳に吹けるのでは、意味がありません。聖書は、まさか独身で性にふける、同性愛にふけるなど、考慮しないで独身をすすめているかしょがあります。
それで、コリント第一7章9節では、「しかし、自制できないなら、その人たちは結婚しなさい。情欲にもえるよりは、結婚するほうがよいからです。」と、あります。
同性愛の人たち、つらいね、そんな苦痛な人生じゃ。 -
【Re: 歴史上の人物については】
ミケランジェロ、ダ・ビンチの、どの作品ですか?ショパンは、作品が有名だけで、堕落した生活をしていても、わたしたちの模範とはいえません。ショパンは、地獄で苦労しているかもしれませんよ。やっぱり、廉潔な人のほうが、尊敬されるのです。 -
【聖書では、同性愛を禁じてます】
新約聖書のコリント第一6章9~10節に、こうあります。
「あなたがたは、不義の者が神の王国を受け継がないことを知らないとでもいうのですか。惑わされてはなりません。淫行の者、偶像を礼拝する者、姦淫をする者、不自然な目的のために囲われた男、男どうしで寝るもの、盗む者、貪欲な者、大酒のみ、ののしる者、ゆすりとる者はいずれも神の王国を受け継がないのです。」
男どうしで寝る者は、つまり同性愛ですよね。 -
58(最新)
貴方、の、考えに、理解を、して、います、偏見は、ありません、
是非、友達に、なりましょう、
- 並べ替え:
- 古い順
- 新しい順
人間には、良心があり、なにやってもいいという生き物ではないと思います。
盗みはいけないとか、「これって悪いことだよね」と、だれが見ても思うことってあります。
同性愛って、どうでしょうね。