Excelが少し快適になるかもしれない5つの設定

Excelが少し快適になるかもしれない5つの設定

Excelのテクニックは関数やピボットだけじゃない! 今回は少し趣向を変えて、Excelの操作そのものが少し快適になる“かもしれない”5つの設定を紹介しよう。

All About 編集部 All About 編集部

クイックアクセスツールバーをカスタマイズ

Excelの機能をすばやく実行できるクイックアクセスツールバーをカスタマイズすれば、使い勝手が一気に向上します。

執筆ガイド 緑川 吉行 緑川 吉行

リボンを最小化して広い画面スペースを確保

Excel 2007から採用されたインターフェース「リボン」は意外と大きい。このリボンを最小化すれば、広い画面スペースを確保することができます。

執筆ガイド 緑川 吉行 緑川 吉行

リボンをカスタマイズして効率アップ

Excel 2010からは、リボンを自分仕様にカスタマイズする機能が搭載に。リボン上のボタンの配置に馴染めなかった人は要チェックです。

執筆ガイド 緑川 吉行 緑川 吉行

セルごとに日本語入力モードを自動的に切り替え

データを入力していて、意外と煩わしいのが日本語入力モードの切り替え操作。じつは、セル単位で日本語入力モードを自動的に切り替えることができます。

執筆ガイド 緑川 吉行 緑川 吉行

ハイパーリンクの自動設定機能をオフ

ハイパーリンクは便利な反面、リンクが自動的に設定されたり、削除したつもりが復活してたりと、煩わしいこともしばしば。ハイパーリンクの機能自体をオフにする設定を紹介します。

執筆ガイド 緑川 吉行 緑川 吉行
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このまとめは良かったですか?

  • 良かった

    0

更新日: 2013年07月22日

カテゴリ一覧

Twitter公式Twitterアカウント

All Aboutまとめコンテンツの公式Twitterです