RSS速報
最近では、ドイツのジャーマンウイングス旅客機の副操縦士の自殺願望の為に、飛行機が墜落したという報道がなされた。(専門家の見解では、うつ病ではない可能性もあるとしている。)
稀であるとはいえ、飛行機のパイロットが自殺を図ることもある。過去30年間、アメリカだけで少なくとも44名のパイロットが意図的に機体を墜落させ、自殺を図った。そのパイロットの全員が男性で、妻や恋人との別れ、訴訟など、様々な私的要因により引き起こされた事故であると米国家運輸安全委員会は報告している。
スポンサードリンク
以下は海外サイトでまとめられていた世界9人の自殺を試みたパイロットの案件である。
1. アンドレアス・ルビッツ ー ジャーマンウィングス9525便(2015年)
2015年3月24日に起きたばかりの事件だ。乗客144名と搭乗員6名を乗せたデュッセルドルフ行き9525便がバルセロナから離陸したのは午前10時1分のこと。10時31分に巡航高度から降下を始め、40分に高度約2kmの地点でフランスのレーダーから消失した。
高度約12kmに設定されていた自動操縦システムは、内部の何者かによって30mに変更されており、副操縦士アンドレアス・ルビッツ(27)の名が浮上した。ボイスレコーダーからは、ルビッツが機長をトイレに行くよう勧め、コクピットから締め出したらしいことが判明している。
大きな音の後、「後生だから、ドアを開けてくれ!」と機長の叫び声が聞こえ、再度斧か何かでドアを開けようとするかのような音が響く。しかし、飛行機の降下は止まらず、「地上が迫る。操縦桿を引け」と自動警報が鳴る。「このドアを開けやがれ!」と機長が叫び続ける中、乗客の悲鳴が響いた。
ルビッツの動機はまだ不明だが、当局の調査によって、彼が自分の病気を隠していたことが判明している。また、視力が低下し、パイロットのライセンスを剥奪されるのではないかと悩んでいたことも明らかとなっている。診断書には、ルビッツには過去に自殺傾向があり、ライセンスの取得前に心理療法を受けていたと記載されていた。
2. ガミル・エル・バトウティ ー エジプト航空990便(1999年)
1999年10月31日に発生し、218人が犠牲となったエジプト航空990便の事件については、エジプト政府と米政府との間に見解の相違が見られる。米政府側はパイロットによる意図的な墜落と発表しているが、エジプト政府は機械的な故障が原因としている。
ガミル・エル・バトウティが単身操縦を受け持つと、間もなく機体は40度の急降下を始めた。墜落した機体から回収されたボイスレコーダーによれば、コクピットへ戻った機長がエンジン停止から機体を守ろうとするが、これをバトウティが邪魔していたようだ。また、エンジンを停止する前、「運命を神に委ねる」というバトウティの声らしきものが数度録音されていた。
米国家運輸安全委員会は自殺と結論したが、ある航空ジャーナリストは以下のように記している。「彼らはピラミッド的な官僚機構の上層部に回答するという政治的な目的を追求していた。この言葉は上層部、おそらくはムバラク大統領から伝えられたもので、副操縦士のバトウティができたはずがない。エジプトの捜査当局は真実の究明はやめ、秘匿することにしたのだ。」
3. エルミニオ・ドスサントス・フェルナンデス ー LAMモザンビーク航空470便(2013年)
アンドレアス・ルビッツの悲劇の2年前、不気味な類似点を見せる事件がモザンビークで発生していた。機長エルミニオ・ドスサントス・フェルナンデスが自動操縦システムを改ざんし、33名の命が失われたのだ。
2013年11月29日にアンゴラへ向けて離陸した470便のコクピットには、フェルナンデスが1人で閉じこもり、高度12kmに設定された自動操縦システムを180mに変更した。また、エアブレーキのデータからは手動でスポイラーが展開され、記録が途絶えるその瞬間まで維持されたことが判明している。パイロットの動機は依然として謎に包まれたままだ。
4. ツ・ウェン・ミン ー シルクエアー185便(1997年)
1997年12月19日午後3時23分、インドネシアのジャカルタをシルクエアー185便がシンガポールへ向けて飛び立った。晴れ渡ったスマトラ島上空で巡航高度約11kmまで達したが、突然機首を下げ、地表へ目掛け急降下を始めた。104名が犠牲となったこの事件の墜落の衝撃は凄まじく、機体の残骸は最大でも3mほどしかなかった。
アメリカとインドネシアの共同捜査では、機長ツ・ウェン・ミンの意図的な操作が原因である可能性が高いと発表されている。フライト当時、彼は金銭的なトラブルを抱えていたようで、事件前に妻と3人の子供に家を残すために保険に加入している。
5. クリス・ファツウェ ー エア・ボツワナ事件(1999年)
自殺を図ったクリス・ファツウェが機体もろとも墜落したのは1999年10月11日のことだ。乗客を乗せぬままサー・セレツェ・カーマ空港を離陸したファツウェは、2時間あまり旋回を続け、管制塔へ向けて「死ぬつもりだ」と無線を送った。
ファツウェはボツワナの副大統領イアン・カーマとの会話を要求し、さらに会社経営陣に対する遺恨を晴らすべくエア・ボツワナのオフィスビルに飛行機を突っ込ませると脅迫した。管制塔からビルには大勢の人がいると説得されると、空港のアスファルトへ向けて突っ込んだ。
彼は病気が原因で地上勤務を言い渡されており、飛行機に乗ったのも無許可であった。ある筋によれば、以前から自殺を図ると何度も繰り返していたそうだ。
6. 片桐清二 ー 日本航空350便(1982年)
1982年、当時35歳だった機長、片桐清二はDC8型機を逆噴射させ、機体を墜落させた。これによって乗員174名のうち、24名が犠牲となっている。
片桐はコクピットで叫ぶなど、異常な状態にあったと伝えられており、意図的に4基あるうちの2基のエンジンを逆噴射させ、自殺を図った。異変に気付いた航空機関士と副操縦士が回避行動に努めるが、そのまま滑走路から300m離れた東京湾の浅瀬に墜落した。片桐自身は一番最初に救出され、生き残っている。
彼はフライト前に幻覚や鬱に悩まされていたと主張されており、3度に渡って雇用主側から精神科を受診するよう言われていた。また、80年11月には心身障害を理由とした1月の休暇が与えられていたが、再度復帰している。後に業務上過失致死で起訴されたが、精神鑑定により妄想性精神分裂病と診断され、結局は不起訴処分となった。(と海外サイトでは報じられている。)
7. ヨーネス・カヤティ(Younes Khayati) ー ロイヤル・エア・モロッコ630便(1994年)
ヨーネス・カヤティは失恋を苦にして1994年8月21日に自殺を図り、43名を道連れにした。フライト当日、沈んだ様子を見せてたが、事件を食い止めることはできなかった。ボイスレコーダーには「助けて、助けて! 機長が…」という副操縦士の最後の悲鳴が録音されていた。
捜査当局の発表では、カヤティは自動操縦システムを切り、機体を地上へ向かわせたようだ。アトラス山脈に墜落したのは、カサブランカへ向けて離陸後10分後のことである。
8. ブライアン・J・ヘッジリン ー セント・ジョージ地方空港事件(2012年)
2012年、元恋人の殺害容疑で捜索中だったブライアン・J・ヘッジリンは、スカイウェスト航空の飛行機を盗み出した。当時40歳の彼は、ユタ州セント・ジョージ地方空港の滑走路にあった機体を動かし、その後機内で頭を撃ち抜いて自殺した。
警察によれば、ヘッジリンは離陸を試みたようだが、着陸装置の安全クリップが壊れたため失敗したようだ。わずかな距離を移動する間、翼を施設にぶつけ、フェンスを壊し、6台の車をなぎ倒した。また、捜査によって、ヘッジリンは飛行機が動いているにも関わらずコクピットを離れ、客室で頭を撃ったことが判明している。なお、元恋人は何度も刺された姿で発見されたそうだ。
9. ウラジーミル・セルコフ ー セヴェルヌィ空港事件(1976年)
1976年9月26日の早朝、ウラジーミル・セルコフはロシア、ノヴォシビルスクにあるセヴェルヌィ空港から無許可のままAn-2を離陸させた。しばらくは超低空を旋回していたが、やがてそのままアパートへ突っ込んだ。機体は3階と4階の階段近くに激突し、60cmほどの穴を開けている。セルコフが死んだことはもちろん、これによる火災でさらに4名が亡くなっている。
実はこのアパートには元妻と子供が暮らしており、この犯行が彼女たちの命を狙ったものであることは間違いない。しかし、犯行当時、幸いにも2人は家を留守にしていた。
via:oddee・原文翻訳:hiroching
▼あわせて読みたい
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
シェアする
この記事をシェア :
「知る」カテゴリの最新記事
「歴史・文化」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 7429 points | 世界でもっとも物悲しい仕事として海外で報じられている「日本の孤独死現場清掃処理業者」(閲覧注意) | |
2位 4975 points | 何目的だよ?ホラーすぎる造形をした10の植物 | |
3位 4815 points | 海に潜む巨大な亡霊!?核実験で沈められた航空母艦サラトガが超ド級のラスボスに!(ビキニ環礁) | |
4位 3028 points | パターン菌類、ヒトガタです!人の形をした新種のキノコが発見される(イギリス) | |
5位 3021 points | 動物実験の為だけに生かされてきたチンパンジーたちが30年ぶりに外の景色を見る瞬間 |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
機長!何をするんですかっ!やめてください!
2.
3. 匿名処理班
日本もあるのにTVで報道されてないとは・・・
4. 匿名処理班
飛行機が乗るのが怖くなる・・・
5. 匿名処理班
フィクションじゃないのかよ!騙された!
6.
7. 匿名処理班
巻き添え犠牲者はいないのはまだマシだが、ほとんどは巻き添え喰らってるよね(´・ω・`)
8. 匿名処理班
2015年の事故で機長が「開けてくれ!」って叫んだ時の絶望感は想像を絶するだろうな。
9.
10. 匿名処理班
※3
何度も何度も報道されてるんですがそれは・・・
つい最近も何かの番組でやってたぞ
11. 匿名処理班
日空350便は何か怖いって「機長止めて下さい」とか逆噴射がギャグとして扱われてた点だ
12. 匿名処理班
パイロットになれなかった知り合いは脳波検査で落ちたと言ってた.
実際に癇癪気味だったが墜落がパイロットの自殺ではないかという話を聞いて必要だと思った.
航空会社はツーマンセルを徹底するとかして再発防止に取り組んでるけどきっと心理的な面からもアプローチしてるんだろうな.
きっと自殺未遂を一度でも起こせばパイロットになれなくなる.
13. 匿名処理班
部品や欠陥による事故ならともかく意図的に
殺める墜落事故って安全に運ぶ多くのパイロットから
見たら屈辱的な自殺に見えるだろうな
14.
15.
16. 匿名処理班
自殺するなら一人で死んでくれ
多くの人の夢や人生を奪う権利なんて
アンタ等には無い
17. 匿名処理班
近々飛行機に乗る俺、恐怖。
18. 匿名処理班
空から逃げるためのパラシュートっていつ使うんだろうな。
小型機なら乗客使ってるところ見たことあるけど大型機はいつ使うんでしょ。
パニックが先行してそれどころではないか。じゃあ何であるのか不思議。
19. 匿名処理班
未遂だけど解雇されたのを恨んだ元社員がハンマーと水中銃を持ち込んで乗員ごと墜落させようとした事件もあったね。幸い貨物機だったけど…。
飛行機の中って大きな密室みたいなものだから乗員が良からぬことを考えてたらどうしようもないよね…。
20.
21.
22. 匿名処理班
逆噴射とか流行語になったよな。
※3
もっとTVを観たら良い、と。
23. 匿名処理班
あの世へはアホ一人で行け
24. 匿名処理班
※19
飛行機も大きな密室だけど、この世にはもっと大きな密室がある。
地球そのもの。未だ人類は地球から離れて暮らす術をもたない。
もしもアメリカ大統領が…。
25. 匿名処理班
保険金目当てで死んだ奴が本当にバカすぎる
関係の無い人を何十人も巻き込んだ挙句に妻子は保険金貰えないどころか一生肩身の狭い思いをして生きてくんだぞ
26. 匿名処理班
急に意味不明な操作をしだしたら、コンピューター制御に切り替わるようにして欲しい
解除は官制か、操縦士二人の操作じゃないと解除できないようにすればいい
27. 匿名処理班
片桐機長のは機関士と副操縦士がいたから被害を最小限にすることができたんだろうな
そでも数十名亡くなってるけどさ…
28. 匿名処理班
他人巻き込まずに一人で静かにひっそりと逝けよな
多くの人達も不幸にしなきゃ気がすまないのか
>事件前に妻と3人の子供に家を残すために保険に加入している。
家族が被害者遺族に恨まれるって考えが浮かばないことに驚き