なんだかんだで、2週間に一度は衣替えをしています。
来週からは暖かくなりますからね。
秋物を引っ込め、春物一色にしなければね。
クローゼットが広くない我が家では、シーズンOFFのお洋服は段ボールで保管です。
時々このお洋服たち古着屋にだしちゃおうかな・・・なんて思うのですが、二束三文ですし、手放して後から後悔するお洋服もあるので、旧作を大事にしようと思っています。
でもついつい新作も買ってしまうんですよね。
そんな子たちはすぐにお披露目されることはなく、段ボールで半年~1年間位、蟄居の身になることも稀ではありません。熟成期間ですね。
というか私の体型が太いのでダイエット中の身なんです。
お洋服を着脱するときに気を付けていることは、ファンデーションや口紅を付けないようにすること。
お洋服を脱ぐ前に、メイクを落とすように心掛けています。
お洋服のデザインによっては(タートルネックのニットとか)口紅が付いちゃうなんて時には、あえて色無しのリップクリームを使うこともあります。
あと、レースを引っ掛けないようにすることです。カーディガンとかレースがシースルーのように施されているデザインは、十分気を付けています。
アクセサリーが好きな人は、引っ掛けないように要注意ですよ。
洗濯は家庭でエマールを使い洗濯機で洗ってしまうことがほとんどです。
アイロンは熱でポリエステルがチリっとなるから、使っていません。
あと、裂かないように、気を付けて着脱すること。
サイズぎりぎりで着ている服は、特に気を付けているけれど、スカートとかゴムが劣化しているだろうな。
全身ダイエットしなくっちゃ(>_<)
夫からは、ベイマックスとかポムポムプリンと呼ばれています。