どうもハンサムクロジです。
先日リリースされたiOS 8.3では、今まで必須だったアプリダウンロード時のパスワード入力が一部不要となりました。
新しく、無料アプリをダウンロードする際のパスワード入力を不要にする設定項目が追加されています。
今回はその設定項目についてご紹介したいと思います!
設定アプリの「パスワードの設定」から
まず最初に、iTunesとApp Storeでの「Touch ID」の使用をオフにする必要があります。
設定アプリの「Touch IDとパスコード」で「iTunes & App Store」の項目をオフにしましょう。
次に設定アプリトップから「iTunes & App Store」を開いて、新しく追加された「パスワードの設定」をタップ。これは普段は非表示状態で、「Touch ID」を無効にすることで表示されるものです。
あとは「パスワードを要求」という項目をオフにして、Apple IDのパスワードを入力したら完了となります。
以上で無料アプリダウンロード時のパスワード入力が不要になりますよ〜!
ただし最初に「Touch ID」を無効にする必要があるため、有料アプリダウンロード時は毎回パスワードを入力しなければいけなくなります。
今回の設定は普段あまり有料アプリをダウンロードせず、無料アプリを多くダウンロードする方にオススメです。ぜひ試してみてください!
-
本日より利用可能!各キャリアのiPhone6 /6 Plusで「VoLTE」を設定する方法
本日iOS 8.3がリリースでiPhone対応が噂されていた、高音質通話サービスである「VoLTE」が使えるようになりました。各キャリアで必要な設定方法について解説します。 -
【速報】iOS 8.3キター! 新絵文字キーボードの追加やパフォーマンス向上、多数のバグ修正も
最新版iOS、「iOS 8.3」がリリースされました。今回のバージョンアップでは、多岐にわたるパフォーマンスの向上とバグ修正、そして新しくなった絵文字キーボードが実装されています! -
不審なメッセージは即報告! iOS 8.3からメッセージの削除&スパム報告が簡単に
iOS 8.3のメッセージアプリには、今までになかったメッセージのスパム報告機能が追加されるようです。AppleInsiderが伝えていました!