Redmine 0.9 新機能紹介(3): ユーザーグループ
Redmine 0.9では、ユーザーをグループとしてまとめる機能が追加されます。グループを使うと、グループ単位でユーザーをプロジェクトに追加することができるようになります。
人数が多い組織では部署ごとにグループを作成しておき、新しいプロジェクトではユーザーの追加を行う際にグループを指定することにより、ある部署のメンバー全員をプロジェクトに追加するなどといったことが可能になります。
新しいグループの作成は、「管理」→「グループ」から行います。
グループの編集画面で、グループに対して既存ユーザーを追加することができます。
ユーザーの編集画面で所属するグループを設定することもできます。
プロジェクトにメンバーを追加する際には、グループを選択することによりグループに所属するユーザーをまとめてプロジェクトに追加できます。
グループに所属するユーザーを変更すると、もちろんプロジェクトのメンバーにも反映されます。
関連情報
複数拠点にまたがるプロジェクトのタスク管理・情報共有ができる
インターネット経由で使えるSaaS「My Redmine」「My Subversion」
My Redmine - いつでも、どこでもプロジェクト管理
SSL・ウイルス対策・バックアップ込み。何人で使っても月額税別8,000円から。
ぜひ1ヶ月無料でお試しください。
My Subversion - いつでも、どこでもソースコード共有
ソースコードをメールで送るのはやめて作業効率アップ。月額税別2,500円から。
ぜひ1ヶ月無料でお試しください。