2015年04月10日 追悼 昨日4月9日、昨年ジョイネス基金を贈呈致しました「NPO法人サポートセンターゆめさき」代表の上江田紫寿江さんがお亡くなりになりました。 平成25年度年次総会では、活動内容を始めとする卓話をしてくださり、 昨年の忘年会にもご参加頂きジョイネス沖縄との交流も深めてまいりました。 その際にはジョイネス基金をゆめさき・ジョイネス沖縄基金として継続活用していきたいとお話ししていらっしゃっいました。 これからますますそれぞれの活動をサポートしていきましょうとの矢先の訃報に会員一同大変残念に思います。 これまでの上江田先生の活動を讃え 心から哀悼の意を表します。 ジョイネス沖縄会長 樋渡かおり 会員一同 コメント(0) Tweet
2015年04月02日 イベント出店 5月3日・4日のチャリティー事業に参加予定の 楽ロビOKINAWAの 大城さんが紹介されています。 週刊ほーむぷらざ4月2日号です。 楽ロビOKINAWA コメント(0) Tweet
2015年04月02日 新年度スタート ジョイネス沖縄創立5周年記念チャリティー いよいよ来月開催となりました周年事業のチラシ・チケットも 出来上がりました。周知徹底よろしくお願いいたします。 2日間の開催ですので会員皆の理解・協力なくては 成し遂げられません<(_ _)>今一度担当役割の確認 お願いいたします。 コメント(0) Tweet
2015年03月20日 ありがとうございました ご報告 昨日行われました国際ソロプチミスト沖縄認証40周年記念講演では ジョイネス沖縄の会員の皆様ご協力ありがとうございました。 SI沖縄宮里会長はじめソロプチミスト沖縄の皆様よりジョイネス沖縄会員へ労いと感謝のお言葉を頂戴いたしました。 SI沖縄におかれましてはGW期間中開催しますジョイネス沖縄の5周年事業のチラシを昨日講演会にご来場いただいた皆様にお渡し頂くなどご協力いただいております。 そのほかにも・・・・次は私達ジョイネス沖縄の5周年事業に向けて 会員一丸となって取り組んでいきましょう。 全体会議は3月28日那覇セントラルホテルで正午(12時~) 昼食をとりながらとなります。 ★周年事業チラシ・チケットの配布 ★タオルの収集等 コメント(0) Tweet
会員紹介 2015年03月20日 糸数会員近況報告 ジョイネス沖縄の皆さま ご無沙汰しております。糸数知です。 先月末にイタリアから帰国しまして帰国した翌日から稽古の毎日だったので きちんとご挨拶も出来ず、申し訳ありません。 昨日、無事にオペラデビューを終えることができました。 ジョイネス沖縄の皆さまの応援のおかげでイタリア留学で経験を積み、 昨日のデビューが無事成功出来たので、感謝しきれません。 素敵な花束もありがとうございました。 本日から名古屋に移動し、演奏会を2日間行います。 また改めてお礼に伺わせてください。 ありがとうございました。 糸数知 コメント(0) Tweet
2015年03月09日 全体会議3月28日 年度末ジョイネス沖縄会員の皆様におかれましてはお忙しくお過ごしのことと存じますが、 5月に開催致しますジヨイネス沖縄5周年チャリティー事業の協力をお願いします。 3月28日の全体会議で未使用タオルの収集 チケットチラシの配布をしたいと思います。 5周年事業はゴールデンウィーク(連休の)開催となり、多くの会員の協力が不可欠です。 会議では参加協力できる時間帯も教えていただきたいと思います。 場所は那覇セントラルホテルにて、12時から 食事をしながら行います。 会費は千円です。出欠の連絡を事務局西銘会員までお願いします。 コメント(0) Tweet
2015年03月06日 会員の皆様へ ジョイネス沖縄各委員長(会員)の皆様へ 全体会議の中で、県内医療機関関連施設に、タオルを贈る事になりました。 3月中に集め、4月に寄贈いたします。タオルは、新品に限ります。 香典返しなどで頂いたもので自宅で保管しているものオッケー。 購入したものの使わずに眠っているものフェイスタオル〜バスタオルなんでも 議事録でも郵送しますが、収集方法など詳しい事は、決まり次第皆様にお知らせ致しますのでご協力お願い致します タオルをおくるプロジェクト《仮称》 伊佐美智子 コメント(0) Tweet
2015年03月06日 定期演奏会のお知らせ 琉球交響楽団 第27回定期演奏会 2015年3月15日(日) 浦添市てだこホール大ホール 15:00開場 16:00開演 曲目 サラサーテ/カルメン幻想曲 ラヴェル/ボレロ 他 指揮 大友直人 演奏 琉球交響楽団 ソリスト 高宮城 凌(ヴァイオリン) コメント(0) Tweet
2015年02月22日 全体会議 2月28日(土) かじゅまる沖縄にて午後2時〜全体会議を行います。 5月3日、4日に開催致します5周年記念イベントについての 大切な会議です。多くの会員のご参加をお願いいたします。 出欠につきましては事務局西銘会員まで。 コメント(0) Tweet
2015年02月06日 継続 2015年2月6日付 琉球新報の記事より 国際ソロプチミスト沖縄の樫の木基金が 創立から10周年。その活動が紹介されていました。 継続することの大切さ・素晴らしさを先輩クラブから 学び、そして私達も継続していきたいものです。 コメント(0) Tweet
お知らせ! 2015年02月04日 役員会お知らせ 役員会、5周年実行委員会を、2月11日7時〜友寄委員長宅にて行います。 郵送FAX メールで送られた文書をお持ち下さい。 また資料などがあれば お持ちいただきますようよろしくお願い致します。 コメント(0) Tweet
会員紹介 2015年01月28日 会員紹介 今回ご紹介する会員は下地貴子さん。 いつも前向きでしっかりと会員の心の支えとなってくれています。 2014年4月〜沖縄コンベンションセンター館長として活躍の傍ら 愛娘美穂さんとともに長年ボランティア活動をし地域社会のニーズを読み取る感覚は天下一品です。 ジョイネス沖縄の継続活動の一つである沖縄病院クリスマス訪問。毎年好評をいただいている特大ケーキ担当はご夫君で末廣製菓社長の玄旬さん。たっこの家族はみんなの家族 兄弟姉妹のように仲の良いジョイネス沖縄の潤滑油のような存在です。 Person who wrote this is Sueko. コメント(0) Tweet
2015年01月19日 全体会議 終活カウンセラーの 小浜一恵さんをお迎えして 卓話をして頂きました。 2015年最初の全体会議はがじゅまる沖縄にて開催。 この世に生を受けた私たちは・・・ 必ず終わりを迎えます。人生の終わり・・・ 終活についてお話頂きました。 小浜さんはミュージシャンとしても活躍する一方 お父様や近しい友人見送った経験 身近な人との別れから死と向き合い終活の必要性を実感したのだそうです。 参加者にとっては貴重なお話を伺う機会となり感謝いたします。 全体会議はいよいよ半年をきりました ジョイネス沖縄5周年イベントについて 話し合いを行いました。いよいよ動き出しますので 会員の皆様はウォーミングアップよろしくお願いいたします。 コメント(0) Tweet
2015年01月19日 講演会のお知らせ 『地域社会と世界中で女性と女児の生活向上』を目指して活動している 国際的ボランティア組織 国際ソロプチミスト沖縄認証40周年チャリティー講演会が 作家の五木寛之氏を開催されます。 場所は那覇市民会館 3月19日木曜日 午後7時スタートです。 チケットは2500円です。 お問い合わせは 国際ソロプチミスト沖縄 ℡ 098-869-9871(火・木) コメント(0) Tweet
会員紹介 2015年01月16日 会員紹介 本日紹介するのは崎山洋子会員です。 ジョイネス沖縄では二代目の会長としてまとめてくださり いつも温かいまなざしで会を導き・・・和をとってくれるお姉さん的存在です。 そんな崎山会員が 奉仕の心・活動を益々広げるために 国際ソロプチミスト沖縄に入会。 入会式同席させ頂きましたのでご報告いたします。 普段は那覇市内の保育園に勤務。 お花を活け・・・そしてステキな仲間との活動を なさっている崎山会員です。 コメント(2) Tweet
2015年01月01日 2015年 未年 明けましておめでとうございます。 皆様に謹んでお慶び申し上げます。 昨年を振り返りますと総会では、NPO法人サポートセンターゆめさき より 上江田紫寿江氏の卓話で問題を抱える子供たちの状況や社会の現状を知ることが出来ました。 (昨年度ジョイネス基金贈呈。更には会員よりカンパ金も集まり贈呈致しました) 本年度の第1回全体会議の卓話ではテラダ認知症サポートセンター の定木麻佐美氏より、認知症の早期発見・早期治療の見極め方や、1人の人として接することを学びました。 そして、このような素晴らしい卓話を聞ける全体会議を2ヶ月に1回開催しております。会員同士の親睦を深めるためにも是非多くの会員に参加頂きたく思います。 今年度は、他にも大城光代氏の出版祝賀会の顔である受付をさせて頂きとても素晴らしい祝賀会のお手伝いができたこと感謝致します。 毎年行われている沖縄病院のクリスマス会では、クリスマスケーキの贈呈。そして友寄副会長サンタをはじめ会員でクリスマス会を盛り上げました。 さて、今年度は5周年という節目にあたり、ゴールデンウィークに5周年記念事業を開催する予定です 多くの方にジョイネス沖縄の活動を知って頂くことまたさらに活動の幅を広げていく為、会員の皆様の協力を必要としています。 本年も皆様からのご支援、ご指導を何卒、宜しくお願い致します。 ジョイネス沖縄会長 樋渡かおり コメント(0) Tweet
2014年12月31日 2014年 あっという間に年の瀬 大晦日となりました。会員の皆様にとっては 2014年はどのような年でしでしょうか? 来年はジョイネス沖縄が活動を始めて5周年です。 まだ歩みはじめたばかりの会ではありますが これからが・・・たくさんつまった団体だとおもっています。 会員の皆様にとって・・・ジョイネス沖縄にとって 2015年が実り多き年になりますように祈念致します。 ~ジョイネス沖縄広報~ コメント(0) Tweet
2014年12月19日 Part2 クリスマス会の模様から・・・ ステキなお礼のお手紙も頂戴いたしました。 今年はサンタサンも歌姫たちも 昨年よりスリムになったように感じますが きのせいではないはず(笑) 健康の為のイチキロヘラス!でしょうか。 以上沖縄病院Xmas会レポートでした。 コメント(0) Tweet
2014年12月19日 一足早くメリークリスマス 2014年12月19日沖縄病院のクリスマス会へ行ってきました♪ 今年は、ホールが工事中で病棟の食堂で行われました。 みんなで『ジングルベル』を歌い、ジョイネス沖縄のメンバーで 各部屋を廻ってプレゼントを英健サンタが配りました♪ プログラム委員会(奉仕活動)の 崎山洋子委員長はじめ参加会員で 一足早いXmasをお届け・・・ BGMをウクレレ演奏。(樋渡会長&糸数会員) いちこ会員がスズを担当! X'masソングを演奏しました!! 締めめくりに食堂では真智子会員の伴奏で『赤鼻のトナカイ』を歌い、樋渡会長&糸数会員で『グローリア』を二重唱しました!! コメント(0) Tweet
2014年12月12日 隣る人 2015年1月12日(月)祝日 午前10時 午後2時の上映です。 場所 沖縄県総合社会福祉センター ゆいホールにて 『隣る人』上映会と社会的擁護の当事者参加推進団体「日向ぼっこ」代表の渡井隆行氏の講演会が行われます 『隣る人』は児童養護施設の生活に8年間密着したドキュメンタリー映画で沖縄県初上映。 「日向ぼっこ」代表の渡井隆行氏はご自身の児童養護施設で育った経験から 親になられての子育てについて講演を行うそうです。 コメント(0) Tweet