Q質問

エクセルで散布図を作ってみたのですが、そのグラフの
中に、任意の縦線横線を一本ずつ入れたいのです。

平均線みたいなものです。

どうやったらいいでしょうか??

A 回答 (3件)

X/数値軸補助目盛線、y/数値軸補助目盛線と言うのが
軸の書式設定で出てくるので基準値を入力されては。
だた主目盛線の間隔が犠牲になるかもしれません。
主目盛線間隔は0-MAX値付近にして、補助目盛線は、主目盛線間隔より小の値で決められるようですから。

    • good
    • 0

平均線『みたいなもの』ということですが、平均線であるならば、私はその線を引くためのデータを作成してグラフとして描かせています。つまり、両端の点の座標を入力し、その二点を直線で繋ぐやり方です。ま、オーソドックスな方法ですね。

#1さんの方法は簡単で、かつ、グラフエリアの移動変形にも追従してくれて便利なのですが、プロットエリアの変形には追従してくれません(あまり問題にならない人も多いかと思いますが)。そういう事情から、私はグラフとして描かせるようにしています。特に、平均線等であるなら、線端の座標は分かっている訳ですので、さほど面倒でもないかと思います。

    • good
    • 0

こんな場合、私は大人しく図形で線を引いています。
グラフをアクティブにしてから線を引くと、グラフを移動する際にも一緒に着いて来ますよ。
あと 直線を引きたいのであれば、Shiftキーを押しながらドラッグすると可能です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

新しく質問する

注目の記事

女性漫画家&声優によるPC自作へ物申す!に専門家が回答

先日、「おしトピ by 教えて!goo」で「女の子があなたのPCを作っちゃうイベントとは!?」という記事をリリースしたところ、ニコニコニュースのユーザーからさまざまな疑問がコメントとして寄せられた。そこでANTEC、...

このQ&Aを見た人が検索しているワード


このカテゴリの人気Q&Aランキング