ロースおじさんの日記 - 49
▼2015年4月10日
おじさんの家には4つのジャム瓶があるんよ。とっても大切なジャム瓶やから、ニトリで買ったテレビボードの上に4つを等間隔に並べて、テレビを観る代わりに毎日4時間でも5時間でもジャム瓶を眺めて過ごしとる。瓶の蓋にホコリが積もった時は、灰リスの毛を使用した熊野の化粧筆でソッ、ソッ、と優しく払い落とす。この時間が自分の心まで祓い清められるようで、またええんよね。
ジャムの瓶は左からイチゴ、ブルーベリー、マーマレード、そしてピーナッツバター。しかしラベルと中身が一致しとるわけじゃなく、瓶の中にはそれぞれおじさんがこれまでに集めてきたコレクションを保存しとるんよ。まずイチゴの瓶、これには小学4年生の子どもさんの洋服から弾け飛んだボタンが入っとる。おじさんがボタンを故意に外すのではなく、あくまでも自然落下したレアリティの高いものだけを選別させてもろとるよ。子どもさんたちの洋服から弾け飛んだボタン、それは彼等の溢れんばかりの生命力の証。だからこうして眺めとるだけで、おじさんまるで特濃のしょうが湯を飲み干した後みたいに体がカッカしてくるんよね。時には我慢できずに瓶からボタンをいくつかつまみ出し、カリタのコーヒーミルで挽いたあと、85℃のお湯でペーパードリップしていただくこともあるよ。贅沢なひとときに流すBGMは、SMAPの「らいおんハート」。
失ったものは みんなみんな埋めてあげる
この僕に愛を教えてくれたぬくもり
君を守るため そのために生まれてきたんだ
あきれるほどに そうさ そばにいてあげる
眠った横顔 震えるこの胸 Lion Heart
この歌の歌詞って、まさにおじさんが日々小学4年生の子どもさんの寝顔を盗撮しながら感じとることとダブんよね。作詞した野島伸司さんってまさか同好の士……? おじさんだけはそう信じていてもいい……? あ、イチゴ以外のジャムの瓶やけど、ブルーベリーの瓶には小学校の運動場で捕獲した蚊を封じ込めた煮こごり、マーマレードの瓶には給食の残りから拾い集めたグリーンピース、ピーナッツバターの瓶にはハクビシンのウンコが入っとるよ。ほんじゃあね。
【ロースおじさんのLINEスタンプが発売中!】
脂ぎった豚でタイムラインをヌメヌメさせよう!
【全国書店でおじさんの本が発売中】
ロースおじさんのとんかつQ&A
「〜その悩み、豚に相談した?〜」
※Kindle版出ました!
http://www.amazon.co.jp/dp/4758014043/