魔法みたいに動く。オリンパスの5軸手ブレ補正機能

2015.04.10 07:00
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


オリンパスの技術、さすがです。

オリンパスの5軸手ブレ補正は実に優れもの。かなりブレブレな写真も「使える」写真にしてくれる…ということは理解できても、実際に「5軸手ブレ補正」と言われてもその仕組みは中々ピンと来ないかもしれませんね。

以下の動画はOM-D E-M5 Mark II 本体をぐりぐり動かしながら、中のイメージセンサー部分をLUMIX GH4で撮影した実験動画です。

センサーシフト方式で、カメラが動いてもイメージセンサーの位置は極力動かないようにブレに合わせてセンサーを動かして補正しています。かなり激しくぐりぐり動かしているのにセンサーは頑なにじっと耐えていますね。


20150408_omd.jpg


Mario Aguilar - Gizmodo US[原文
(mayumine)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • OLYMPUS デジタルカメラ STYLUS SH-2 ブラック 光学式5軸手ぶれ補正 光学24倍&超解像48倍ズーム SH-2 BLK
  • オリンパス
  • OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M5 MarkII ボディー ブラック E-M5 MarkIIBody BLK
  • オリンパス
・関連メディア