1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 04:02:08.17 ID:B8myvVqy0

エビチリ炒飯うんめー
海老マヨうんめー
餃子うんめー
ラーメンうんめー
天津飯うんめー
炒飯うんめー
王将バカにしてたゴメンなさい反省ッ!
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 04:02:32.37 ID:+9Wq26jY0
ラーメンは不味い
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 04:04:35.65 ID:Azfqj3kC0
転身チャーハンおすすめ
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 04:06:02.76 ID:ZTY/U6Rk0
天津飯は店によって味違うけど
近くのところのはなかなか美味しい
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 04:10:12.66 ID:w9Zdpxf/0
王将のマーボー豆腐の不味さは異常
引用元: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1361041328/
14: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/02/17(日) 04:10:21.70 ID:qROnl2OV0
近所のランチ

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 04:13:42.26 ID:7pw6hScS0
天津飯塩だれ最強説
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 04:19:28.53 ID:qVGo+uVp0
レバニラも食えや
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 04:19:38.82 ID:PUERdMRl0
王将は安くて美味いけどラーメンだけは馴染めないんだよな
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 04:20:46.90 ID:b8anRans0
王将と日高屋ってどっちがうまい?
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 04:25:24.80 ID:UIIgr8Ri0
>>30
餃子なら日高屋のがうまいと思う おれ王将の餃子きらい
ただ日高屋のメインメニューはたいがいダメだ
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 04:21:33.02 ID:jUnfU0aS0
王将って餃子以外のメニューは店によって当たり外れがありすぎるわ。値段の差もあるし
はずれの店の方が圧倒的に多いけど
34: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/02/17(日) 04:22:18.52 ID:qROnl2OV0
回鍋肉定食
店によって内容が違うらしい

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 04:22:49.17 ID:7pw6hScS0
俺の最寄りの王将は当たり
まずいところは本当まずい
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 04:26:06.61 ID:85fVRGvj0
初めて行った店舗は、ワカメスープが醤油をお湯で溶いただけのような味だった
しかも若干酸っぱかったし
別店舗に行ったら美味かった
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 04:26:40.94 ID:PUERdMRl0
今は無くなったがトンポーロー飯が異常に美味かった
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 04:27:24.08 ID:mlcgryjZ0
王将出町店は最強
異論は認めない
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 04:29:36.41 ID:n3DATc6X0
元社員だけどラーメンは不味いだろ
個人的にオススメは豚キムチ
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 04:31:45.64 ID:B8myvVqy0
火の通ったレバーってどんな食感だっけ?
レバニラとか食った事ないかもwwww今度食べてみようかな
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 04:32:44.92 ID:qVGo+uVp0
>>59
美味しいから食ってみれ
あれがあればご飯2杯はいける
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 04:34:13.11 ID:7pw6hScS0
みんなもちろん餃子倶楽部カード持ってるよな
68: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/02/17(日) 04:37:28.95 ID:qROnl2OV0
>>65
もちろん
いらないって言ったのに餃子ストラップもくれた
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 04:37:59.65 ID:m8gVeyXq0
地味に小海老の天ぷらが美味い
あの魔法の塩胡椒のせいかもしれんが
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 04:38:17.93 ID:qVGo+uVp0
王将の焼飯は油コテコテでスッゲェ体に悪そうだけど
美味いんだよなぁ・・・
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 04:39:23.77 ID:owHG6tWD0
王将って一人で入りづらい…
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 04:40:54.30 ID:oR1Wp9rY0
>>71
王将でひとり無理ならどこも無理だろ
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 04:41:45.36 ID:owHG6tWD0
>>73
うちの近所のは御殿かよってくらい店構えがデカくてな…
家族や友人と車で行くようなイメージなんだよ
ちっこい店舗もあんのか?
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 04:41:18.18 ID:7pw6hScS0
>>71
カウンターじゃあかんのか
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 04:44:28.73 ID:m8gVeyXq0
王将なら絶対にカウンター席あるよ
カウンター席って厨房の真ん前だから、調理シーンを見られる楽しみもある
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 04:46:36.09 ID:owHG6tWD0
カウンターあるなら安心だな
ありがとう
明日は混むだろうから平日の昼にいってみるわ
初見ならこれだけは食っとけってメニューある?
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 04:48:22.30 ID:m8gVeyXq0
>>83
焼き飯 餃子 唐揚げ
チャーハンって言うなよ。やきめし
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 04:50:08.24 ID:PUERdMRl0
>>83
あくまでも値段の割りにということを忘れず過度の期待はしないように!
うまいけどw
99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 04:53:58.63 ID:jUnfU0aS0
>>83
蒸し鶏のバンバンジーみたいなやつ
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 04:47:45.06 ID:7pw6hScS0
回鍋肉、焼き飯or天津飯、餃子で完璧
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 04:50:25.78 ID:x4McgtGg0
通は焼き飯大盛り
95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 04:50:38.37 ID:qVGo+uVp0
大阪王将食ったこと無いんだが
餃子の味とか一緒なんか?
98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 04:52:29.76 ID:m8gVeyXq0
>>95
大阪王将の餃子は
「小ぶり・ニンニク弱め・油っこくない」
女性向けかな?
100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 04:54:04.92 ID:qVGo+uVp0
>>98
確かにCMでもそんなこと言ってたなぁ
101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 04:55:27.63 ID:Ep+9kr4Q0
大阪王将は餃子の王将に比べて少しだけ高めのような気がする
天津飯だけは安いけど
104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 04:56:48.58 ID:a97Wn0cS0
ギョウザもいいけど、ハルマキの方が個人的には好きなんだけど
ザクザクの皮が歯茎に刺さりそう
105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 04:57:55.36 ID:1w6s+BS+0
王将のラーメン美味いとか正気か
不味くはないけどあれなら飯物に走るわ
107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 05:02:46.61 ID:3f1LnANs0
王将でラーメンは無いな
これは同意するわ
でも天津麺美味いで
108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 05:03:07.80 ID:ZVK7TLlx0
しかし皿うどんはセーフ
せやろ
110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 05:04:43.33 ID:m8gVeyXq0
王将のラーメンの不味さは、ほぼ共通のようだなw
焼き飯頼んだらスープが出てくるし、ラーメンを頼む必要がない
セットメニューにラーメンが必ず入ってるのは不人気メニューだからだろう
112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 05:05:44.70 ID:85fVRGvj0
た・・・ 坦坦麺セット
ライスを焼き飯に変更で
114: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/02/17(日) 05:06:53.14 ID:qROnl2OV0
>>112
担々麺はギリだな
でもわざわざ王将で頼むようなもんでもない
116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 05:07:44.25 ID:1w6s+BS+0
王将で麺類縛りなら俺は揚げそばかな
あとはたまに行った時にレバニラ食いたくなるくらい
120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 05:13:07.51 ID:m8gVeyXq0
>>116
麺類で唯一食えるのは焼きそばかな
店によって当たり外れはあるが・・
118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 05:08:38.69 ID:nRnoEESf0
王将には二種類ある
直営店とフランチャイズ店だ
もちろん前者は文句なくうまいのだが、後者はクソまずい店がある
この二つを一緒にして語らないでもらいたい
123: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/02/17(日) 05:15:57.89 ID:qROnl2OV0
>>118
どうやって見分けんの?
126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 05:17:42.36 ID:1w6s+BS+0
>>123
HP見りゃ分かるよ
それにしてもこのスレのせいで餃子食いたくなってきたじゃないかどうしてくれる
136: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/02/17(日) 05:22:59.39 ID:qROnl2OV0
>>126
おお、こいつは知らなかった
良かった行きつけは直営だった
128: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/02/17(日) 05:20:03.71 ID:nPoqPe3v0
この前、1人で昼いったら後から若くて可愛らしい娘が横に座った、餃子定食とラーメンと天津飯頼んでた
大食いの女っているんだなあ、感心してたら半分も食えてなかったな
あれは、なんだったんだ
131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 05:21:18.12 ID:3f1LnANs0
女の子は私めっちゃお腹すいてるからいっぱい食べるわ!
って言った数分後もうお腹いっぱいやから食べていいよ!
とか言う事が多々ある
135: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 05:22:29.57 ID:lFGwARvW0
豊中の王将はマジでうまい
焼きそばとか絶品
141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 05:25:59.85 ID:nRnoEESf0
>>135
同じ「豊」でも、豊津の王将は二度と行くかと思うくらいまずいんだぜ・・・
139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 05:24:32.60 ID:PUERdMRl0
143: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 05:27:25.56 ID:nRnoEESf0
>>139
「大阪王」ってのもある
こっちの餃子のほうが王将よりうまいと思ってる
ちなみに、伊丹店のメニューは、餃子とビールしかない
ライス食わせろwwwwwwwww
147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 05:31:19.35 ID:qVGo+uVp0
大阪王将ってのは
王将の親族が勝手に作った会社
だから裁判したけど、結局名前に「大阪」って入れることで決着した
もう別会社だよ
171: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 06:19:36.36 ID:Bel3L7+L0
>>147
餃子の王将の方が後発。
最初に大阪王将があって後にできた餃子の王将が商標登録するときに
お互い話し合って「王将」と略さず必ず「大阪王将」「餃子の王将」と
フルネームで使うように取り決めた。
しかし特許庁は自他識別性がないということで餃子の王将の商標登録を
認めなかった。知財高裁で争われて特許庁が敗訴。
以後、商標登録には当事者同士の事情を考慮するという項目が商標法に
付け加えられた。
豆知識な。
153: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 05:38:45.06 ID:0BZ8aPOx0
王将ってニンニク少なくね?
154: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 05:38:47.91 ID:ZCgyJSGY0
ラーメンマズすぎ
156: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 05:39:46.48 ID:3f1LnANs0
まあ一番不味いのは大阪王将の酸辣湯麺だけどな
なぜかメインメニューにランクアップされてたが
157: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 05:40:09.59 ID:x5McVvyF0
で、初めて行くヤツは何頼めばバカにされないの?
159: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 05:40:38.88 ID:3f1LnANs0
好きなもん食ったらいいよ
ただラーメン食うならラーメン屋行ったほうがいいよ
ってことだ
172: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 06:24:33.65 ID:ImdY7ccL0
この前始めて食ったけど割と普通の味だったわ...炒飯は美味かったけど
182: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 08:17:26.88 ID:9g7Vt/L40
焼きそば350円に餃子とライス中とスープと漬物のお好みセット380円つけるのが腹一杯食えて好きだな
183: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/17(日) 08:20:58.21 ID:FeLIJIVH0
レバニラと餃子二人前頼んでビールを昼間から煽る
最高の贅やで
アンテナ最新記事
関連記事