餃子の王将に「ヤングセット」というメニューがあるのを知ってる人は多いと思う。天津飯+餃子+唐揚げ+中華スープがセットになった奴。が、福岡の九州大学(箱崎キャンパス)のすぐ近くにある王将では、天津飯のかわりに麻婆炒飯が出てくる。600円くらいだったような。学生時代はあれが好きで、王将に行くとほとんどそればっかり食ってたような気がする。上京して6年、ヤングセットを口にすることは無くなってしまったけど、今でも食いたくなることがある。
友人と王将の話してたら猛烈に食いたくなって、自分で再現してみた。Cook-Doのレトルトを使った麻婆豆腐を自前で作った炒飯にぶっかけ、レンジでチンした冷凍唐揚げを添える。段取り悪くてフライパンとかコンロが埋まってしまって全部は再現できなかったんで、ヤングセット(偽)とでもしとこう。
ヤングセット(偽)
これに餃子と中華スープを付ければヤングセット。唐揚げの横に胡椒が盛られるのがミソだ。久々に食うヤングセット(偽)。自分で言うのも何だけど、割とうまかった。まあ半分は麻婆豆腐のおかげで誤魔化せてるようなもんだけど。
食ってると、注文したときに店員が厨房に伝える「はい、ヤング イー(中国語の1)」という声を思い出す。味はちょっと違ったけど、気分はバーチャル王将に浸れたからよしとしよう。
ちなみに、ヤングセット(真)を出してた店舗は、すぐ横を通ってた道路の拡張工事のあおりを食ったとかで無くなってしまったらしい。なくなる前にもういっぺん食いに行っときたかった。。・゜・(ノД`)・゜・。
普通に凄く美味しそうです(´¬`)
塩胡椒にレタスとレモンついてたなあ。あそこのマーボは辛いというより甘かった、何より赤一色だったなあ。懐かしいやw
>准
赤い色の麻婆豆腐ってのがスーパーに置いてなくてなあ。辛口になると黒くなるんだよね。(;´Д`)y━┛~~
>ぶんちゃん
まあ、半分は出来合いはだから、普通に食えるよ。むしろマズく作る方が難しいかも…