iPhoneでVoLTEを利用するためのキャリアアップデートの方法 - ドコモ編

ニュース
トップ

【ハウツー】

iPhoneでVoLTEを利用するためのキャリアアップデートの方法 - ドコモ編

髙橋海  [2015/04/09]

iPhone 6/6 Plusで高音質な通話サービスの「VoLTE」が利用できるようになった。ドコモ版iPhoneでVoLTEを利用するには、iOS 8.3へのアップデートのほかキャリアアップデートの実行が必要となる。両方のアップデートが完了すると、自動的にVoLTEが利用できるが、キャリアアップデートは、OSアップデート後にユーザーが手動で行わなければならないケースがあるようだ。ここでは、OSアップデート後にVoLTEが利用可能か否かを確認する方法を紹介する。

VoLTEが利用できているか確認する方法

iOS 8.3へのアップデート後に、キャリアアップデートが行われ、キャリア番号が「ドコモ 19.1」になると、自動的にVoLTEが利用できるようになる。以下の手順で、VoLTEが利用可能か否かを確認してみよう。

まずは「設定」アプリから「モバイルデータ通信」を選択。

「設定」から「モバイルデータ通信」をタップ

「LTE回線を使用」の項目が、「音声通話およびデータ」になっていればVoLTEを利用していることになる。VoLTEを利用したくない場合は、「LTE回線を使用」をタップし「データ通信のみ」を選択すればよい。

「LTE回線を使用」の項目が「音声通話およびデータ」になっていればVoLTEを利用している状態である

「データ通信のみ」を選択すればVoLTEは利用できない

キャリアアップデートを手動で行う方法/キャリアのバージョンを確認する方法

iOS 8.3にアップデートしたにもかかわらず、キャリア番号が「ドコモ 19.1」でない場合、手動でキャリアアップデートを行う必要がある。その手順は以下のとおり。

まずは「設定」アプリから「一般」を選択。

設定から「一般」

その後、「情報」をタップすると、「キャリア設定アップデート」に関するポップアップが表示されるので、「アップデート」を選択する。これでキャリアアップデートは完了となる。なお、「今はしない」を誤って選択してしまった場合、もう一度「設定」アプリから「一般」、「情報」、「キャリア」と進むことでもう一度ポップアップが出現する。

「情報」から「キャリア設定アップデート」の「アップデート」を選択

ポップアップが出現しない場合は、「情報」の「キャリア」の項目を確認しよう。「ドコモ 19.1」になっていれば、キャリアアップデートが完了していることになる。「ドコモ 19.1」以外の場合は、「キャリア」をタップするとポップアップが表示されるので「アップデート」を選択すると「ドコモ 19.1」になるはずだ。

アップデート後のキャリア番号は「ドコモ 19.1」となる

関連キーワード

特別企画

一覧

    人気記事

    一覧

    新着記事

    無印良品が、「ソファベンチ」発売 - 成田空港第3ターミナルに400台導入
    [11:55 4/10] 住まい・インテリア
    アドビ、映像クリエイター向けCreative Cloud乗り換えキャンペーンを実施中
    [11:54 4/10] クリエイティブ
    南海電鉄10000系「特急サザン 妖怪ウォッチ号」特別デザインで4/29運行開始
    [11:52 4/10] 旅行
    いよいよ追い詰められたギリシャ、デフォルトは回避できるか!?
    [11:50 4/10] マネー
    ウイルス感染による糖尿病発症に関連する遺伝子を発見 - 九州大など
    [11:48 4/10] テクノロジー

    特別企画

    一覧