ホーム > 報道・広報 > 報道発表資料 > 地理的表示に基づく登録標章(GIマーク)の公表について
平成27年4月10日
農林水産省
農林水産省は、平成27年6月1日に施行予定の地理的表示法に基づき登録された農林水産物等に付することとなる登録標章(GIマーク)のデザインを決定しましたので、公表いたします。 |
平成26年6月25日に公布された「特定農林水産物等の名称の保護に関する法律」(以下「地理的表示法」という。平成26年法律第84号)は、平成27年6月1日に施行を予定しており、地理的表示保護制度の運用が開始されます。
この度、農林水産省は、地理的表示法に基づき登録された農林水産物等に付することとなる登録標章(以下「GIマーク」という。)のデザインを決定しましたので、公表いたします。
このGIマークは、登録された産品の地理的表示と併せて付していただくこととなるもので、産品の確立した特性と地域との結び付きが見られる真正な地理的表示産品であることを証するものです。このGIマークの信頼性を確保するため、国内及び海外の主な農林水産物の輸出先国において商標登録の出願をしております。
GIマークが日本の地理的表示保護制度のものであることをわかりやすくするため、大きな日輪を背負った富士山と水面をモチーフに、日本国旗の日輪の色である赤や伝統・格式を感じる金色を使用し、日本らしさを表現しています。
GIマークの使用は、地理的表示法に基づき行われることとなります。
GIマークは、地理的表示法に基づき登録された産品であって、その基準を満たしたものに地理的表示を付する際に一緒に付さなければならないものであり、それ以外の農林水産物等にGIマークを付することはできません。GIマークの不正使用は、地理的表示法の規定によって罰せられます。
地理的表示登録の申請を検討する産地関係者に対し、平成27年4月14日(火曜日)から27日(月曜日)まで全国9か所において説明会を開催いたしますので、関心のある方は御参加ください。
平成27年3月19日付けプレスリリース「「地理的表示保護制度に関する説明会」の開催及び「地理的表示メールマガジン」の創設について」
http://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/sosyutu/150319.html
食料産業局新事業創出課
担当者:藤田、吉田、亀田
代表:03-3502-8111(内線4283)
ダイヤルイン:03-6738-6442
FAX:03-3502-5301