これまでの放送
No.3637
2015年4月8日(水)放送
観光にビッグデータ!?
~外国人呼びこむ新戦略~
~外国人呼びこむ新戦略~
放送の一部をご覧いただけます。
出演者
髙井 典子
さん
(文教大学准教授)
円安の追い風などで去年日本を訪れた外国人旅行客は過去最高の1341万人を記録した。政府は成長戦略の要として2020年までに2000万人を呼び込む目標を掲げている。そうした中、観光庁は、外国人観光客の行動や嗜好を分析する新たな取り組みを開始。スマートフォンのアプリを使い、5000人以上の外国人観光客の位置情報を本人の同意を得て収集、行動パターンの詳細な分析を開始した。明らかになったのは、6割を占める個人客の移動が東京・大阪間の「ゴールデンルート」に極度に集中し、観光客増加の効果が他地域に殆ど波及していない現実だ。海外の旅行代理店にツアーを売り込むなどの従来型プロモーションの効果に限界があることが露呈したのだ。どうすれば個人客の心をつかむことができるのか、「ビッグデータ」から外国人観光客の好みをつかみ、新たなサービスを展開する模索が各地で始まっている。ビッグデータ活用作戦は「観光立国」への道しるべとなるか?その可能性に迫る。
- 関連記事
-
- 原油安ショック
2015年1月21日(水)
- “地図力”が社会を変える!
2015年2月5日(木)
- 急増!バイオマス発電
2015年2月17日(火)
- 逆襲なるか 日本アニメ
2015年2月23日(月)
- “埋没技術”を活用せよ
2015年3月2日(月)
- 原油安ショック
2015年1月21日(水)
放送まるごとチェック
放送した内容すべてテキストでご覧いただけます
東京・上野に突如現れた観光バスの大渋滞。
その正体は、外国からの花見客。
同じころ、大阪・心斎橋の商店街では怒とうの「爆買い」が。
今、かつてない勢いで、日本に外国人観光客が押し寄せています。
去年(2014年)日本を訪れた外国人旅行者は1,341万人と、過去最高を記録。
国は5年後に、さらに2,000万人まで増やす目標を掲げています。
外国人観光客
「ニッポンイチバン!」
そこで始まったのが、外国人旅行者の実態調査。
スマートフォンのアプリなどを使って、外国人の足取りをビッグデータとして集める試みです。
調査から、意外な場所が人気スポットになっているなど、外国人の知られざる行動が明らかになってきました。
観光庁 担当者
「われわれが思ってもみなかった所に行っている層がいるのではないか。」
日本観光の新たな課題も浮かび上がらせる、観光ビッグデータ。
外国人観光客を呼び込む新戦略に迫ります。
観光にビッグデータ!?
- “爆花見”に“爆買い”! 激増する外国人観光客
- ビッグデータでつかめ 外国人客の行動パターン
- 意外な魅力に反応? 外国人客のデータ分析
- 観光にビッグデータ! 外国人急増のワケは
- 小さなホテルの“奇跡” 外国人客が熱烈支持
- ネットの声を収集 観光イノベーションへ
- まだまだ伸びる! 訪日観光の可能性
全7ページ
前回
2015年4月7日(火)放送
スタッフの部屋 最新記事
Loading...
先週アクセスが多かったページ