Web Original
海外サッカーコラム
29試合を消化して首位バルセロナの勝ち点71に対し、追うレアル・マドリーは67。就任2年目の指揮官アンチェロッティの勝算やいかに。
photograph by AFLO
リーガ・エスパニョーラ最前線

なぜレアルは「戦力不足」なのか。
“代えが利かない選手”という諸刃。

横井伸幸 = 文

text by Nobuyuki Yokoi

photograph by AFLO

 勝負は下駄を履くまでわからない――とはいうものの、先月22日に行なわれたクラシコの結果により、バルサの2年ぶりのリーガ制覇は濃厚となった。

 今世紀に入ってからの13シーズンを振り返ると、残り10節の時点で首位に立っているチームは約7割の確率で優勝しているし、2位以下が逆転優勝を果たした4シーズンを見ても、現在バルサとマドリーの間にある4ポイント差がひっくり返ったのは'03-'04シーズンのみ。

 追う側にとっては非常に厳しい状況だ。

 ただし、「最後の一波乱」を期待させるデータもある。

 過去10年、第29節から第38節までの10連勝を成し遂げたチームはひとつもないということだ。

 両者ともに、きっとどこかでつまずく。となると、その回数次第で差は小さく(もちろん大きくも)なる。

 クラシコで敗れはしたものの、復調を感じさせたマドリーにとっては有り難い希望だ。あの勢いで前半戦の強さを取り戻し、チームが一枚岩となれば、前例破りの10連勝は不可能ではない。バルサにプレッシャーをかけることもできるだろう。

世界屈指の金持ちクラブが、戦力不足!?

 だが一方で、先のクラシコでは今季のマドリーの不安要素も改めて確認することができた。

 戦力不足と、それゆえのメンバー固定である。

 各国代表が名を連ねる世界屈指の金持ちクラブを相手に、戦力不足だなんて何をと思われるかもしれないが、頭数が揃っていることと戦力が揃っていることは違う。

 ちょうど先月末、戦力になっていない側の“チチャリート”ハビエル・エルナンデスのコメントが話題となった。中南米をカバーするテレビ局フォックス・スポーツのニュース番組に出演した際の嘆きだ。

【次ページ】 「普段はチームの一員なのに、肝心の週末は部外者だ」

海外サッカー・オススメ動画
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • deliciousに追加
海外サッカー トップへ NumberWebホームへ

リーガ・エスパニョーラ最前線 バックナンバー

8万部突破! 『通訳日記 ザックジャパン1397日の記録』 大好評発売中。 見つけよう私の健康ノウハウ「カラダStylen for MEN」
言わせろ!ナンバー最新の投稿
ハリルジャパン連勝スタート! 新戦力FWの中で、今後も見たいのは?
川又堅碁

名前が挙がっているFWの中で川又は完全に他選手とは違う国際試合でゴール前の混戦でもフィジカル的に何とか競える可能性が有りそ  …すべて読む

DOBAさん
2015/04/09 19:22
に投稿
ファウル直撃し失明で球団に損害賠償命令。この判決をどう思う?
判決は妥当だ

防球ネットを取っていたのであれば、判決は妥当。 興行面だけを考えたのかな。 防球ネットがあって尚且つファールボールにあ  …すべて読む

ファルコンさん
2015/04/08 18:50
に投稿
言わせろ!ナンバーについてお題をもっと見る
  • 岡田彰布氏、メルマガ絶賛配信中!
最新号表紙
PLUS
4月9日発売
2014-2015 フィギュアスケート
銀盤の記憶。