茨城県のニュース
表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。
- 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
- 登録したい都道府県を地図から選択します。
- 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。
※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。
筑波大学と双葉町 写真公開へ
今も続く原発事故の影響について知ってもらおうと、筑波大学と福島県双葉町は、全域が避難区域になっている町の現状などを撮影した写真を来週から専用のホームページで公開することになりました。
筑波大学は、原発事故のあと全域が避難区域になっている双葉町の状況を記録に残す活動を町と共同で進め、事故の直後と同じ状態で残っている中学校の教室や、住民が一夜を過ごした小学校の様子などをカメラに収めてきました。
東日本大震災から4年がたち、筑波大学と双葉町では、今も続く原発事故の影響について知ってもらおうと、こうした写真や全国から町に寄せられた千羽鶴を撮影した写真など100点余りを公開することになりました。
来週、専用のホームページを設けて公開を始め、掲載する写真も随時増やしていくことにしています。
活動を進めている筑波大学図書館情報メディア系の白井哲哉教授は「原発事故は今も続いているということを知ってほしい」と話していました。
また、双葉町教育委員会の半谷淳教育長は「私も知らない多くの情報もあるので町民にも見てほしい」と話していました。
04月10日 06時49分