「Linux MintがDebianベースになる」という噂、開発者が否定 1
ストーリー by hylom
debianも悪くないですよ 部門より
debianも悪くないですよ 部門より
StandardIO 曰く、
Ubuntuから派生したLinuxディストリビューション「Linux Mint」はUbuntuをしのぐ勢いで人気を集めつつあるが、Linux Mintが今後Ubuntuではなくその上流のディストリビューションであるDebianからの派生ディストリビューションとして開発が進められるのでは、という噂があった。しかし、Linux Mintの主要開発者の一人であるClement Lefebvre氏がこれを否定したそうだ(UbuntuWeeklyNewsLetter、The Var Guy)。
これはMintユーザー以外にはあまり意味のないことであるが、このディストリビューションがUbuntuがクラウドや携帯型機器向けなどに注力するなかで失われつつある、「誰にでも使えるLinuxデスクトップ」というUbuntuの価値を補間できる存在である、という意味においては大きな意味を持つのではないだろうか。
既にある (スコア:0)
http://www.linuxmint.com/download_lmde.php [linuxmint.com]
LMDEは既にあるのと、中身を変えているのに引用スタイルを取るhylomの脳味噌(タレコミは間違ってないのにhylomによって存在が消される例)
タレコミ: http://linux.slashdot.jp/submission/59983/ [slashdot.jp]
Linxu Mintの主要開発者の一人として挙げられるクレマン・ルッフェブル氏がDebianをベースとした派生が今後の開発のメインになるという噂を否定したと述べた。
hylom引用:
Linux Mintが今後Ubuntuではなくその上流のディストリビューションであるDebianからの派生ディストリビューションとして開発が進められるのでは、という噂があった。